高瀬小ブログ

本 昔話を読もう国語1-2

5時間目は1-2の国語で、「昔話を読もう」という教材の学習でした。前の時間に「一寸法師」や「赤ずきんちゃん」「花咲か爺さん」などの昔話を読んで、感想をカードに書きました。今日は友達のカードを見て、読みたい昔話を決めるというめあてでした。

一人ひとりがタブレットの中にある友達のカードを読んでいきます。

読みたい本が見つかるとワークシートに記入しました。

最後に読みたい本を発表しました。次に図書室に行った時に借りたいという子どももいて、日本や世界の昔話に興味がもてました。

イベント 小さな親切運動のつどい

富岡市の社会教育館で小さな親切運動の集いがありました。市長や市議会議長ほか来賓が参列する中で、小さな親切作文の入賞者の表彰がありました。本校からも作文に十数名応募し、6年生の窪田くんが入賞し、作文を朗読しました。今本校は人権月間ですので、校内でも小さな親切がたくさん見られるとよいと思います。

にっこり 群馬県の特色ある地域4-1社会

4年生の社会では、これから群馬県の特色のある地域について学習します。今日はその1時間目で、経験から知っていることについて子どもたちからたくさんの意見が出されました。嬬恋村や草津町、桐生市などの出された地域について地図帳や教科書で確認しました。

これから3学期にかけて、いくつかの場所について詳しく学習していきます。

理科・実験 骨と筋肉の仕組み4-2理科

4年2組の理科では、骨と筋肉の仕組みについて今まで学習したことを元に、気がついたことやわかったことをまとめる授業でした。

一人ひとりが調べてまとめ、それをタブレットで撮影し、先生に送ってみんなで共有しました。

視聴覚 伊能忠敬と鳥獣戯画6年生社会と国語

6の1は社会で、伊能忠敬が新しい天文学や測量学を学び、全国を歩いて測量し正確な日本地図を作り上げたことについて、調べ学習や映像を見ながら静かに集中して学習に取り組んでいました。

〔1組〕

隣の2組、3組はいずれも国語の授業でした。「鳥獣戯画を読む」を学習した後で、日本文化について本やタブレットで調べたことをパンフレットにまとめる授業でした。タブレット上のグーグルのテキストを使って表すのは難しいですが、さすが6年生、文字や写真を取り入れながら上手に作っていました。

〔2組〕

 

〔3組〕

花丸 交通少年団街頭活動

冬の県民交通安全運動が実施されています。今日朝、交通少年団の6年生が校門で交通安全のチラシを配ってくれました。大きな声で挨拶しながら、交通安全を呼びかけていました。

バス 消防署見学に行きました3年生社会

3年生が午前中に社会の学習の一環として、富岡消防署に見学に行きました。2時間目に1組が出発して、次に2組、3組と時間差で見学に行きました。

〔出発〕

〔見学の様子〕

消防車にはいろいろな種類があり、はしご車や救助工作車、指揮車など署員の方が一つひとつ丁寧に説明をしてくださいました。子どもたちもメモをとりながらよく聞いていました。

 

救助する器具を動かしたり、質問に丁寧に答えていただいたり、子どもたちのために丁寧に対応してくださった富岡消防署の皆様ありがとうございました。

情報処理・パソコン プレゼン準備5年生総合

5年生の総合的な学習の時間で、先日の妙義青少年自然の家での体験について紹介するプレゼンテーションの準備をしていました。写真や動画、クイズや上毛かるたなどを上手に使って、工夫した作品が続々と出来上がっていました。

〔1組〕

〔2組〕

〔3組〕