6年生、授業の様子です。 家庭科では、朝ご飯を考えるときにどのようなことを意識したらいいか学習していました。 理科では、ものが燃えるときの空気はどういうものなのか実験中 音楽では、リコーダー使って5年生のときに演奏した曲の復習でした
 校庭で見つけた、春を感じる物を、グループの人に発表しました。 他の人たちが見つけた物に興味津々!友達の発表をしっかり聞くことができました。  今週は学校の周辺を探検します。安全に気を付けて、楽しく春探しに迎えるように準備をしていきます。
国語の学習で、文章作りに取り組みました。「午前中に」、「午後に」といった言葉を使い、文と文とをつなげていきます。 学んだことを生かして、休みの日の予定をお子さんと一緒に考えて、書いてみてもいいですね。
社会の授業では、自分たちの住む群馬県がどんなところなのか、詳しく学習をしていきます。 まずは地形や名産品、名所など、子どもたちが知っているものをどんどん挙げていきました。 さすが富岡の子、「富岡製糸場!」「カイコ焼き!」「かぶら川!」と元気な声が飛び交っていました。  
1学期の総合的な学習の時間の単元名は「米作り体験をしよう」です。 米についての調べ学習の他に、JAさんの協力のもと、水田にて田植えや稲刈りの体験活動を行います。貴重な農業体験、今から楽しみです!   活動の流れの説明の後、お米に関するテーマ案を、ウェブマッピングで出し合いました。   給食前だったので、米料理が多めですね…
6年生が、全国学力学習状況調査に取り組みました。これは、日本中の中学3年生、小学6年生が行うものです。 今年度の小学6年生は、4/18に国語と算数を行います。設問には、基礎的基本的な学習内容に加え、発展的な内容も含まれています。 また、学校ごとに日程の異なる学習や生活に関するアンケートを、本校は4/22に行います。 調査結果からは、個人や学校全体の傾向が読み取れるので、今後の指導に生かすことができます。 6年生は、真剣な眼差しで取り組んでいました。  
6年生の授業の様子です。小学校生活5年間でできることがたくさん増えました。挙手は減ってきているので、今後増えていって欲しいです。
高瀬小では、5・6年生が全校のために委員会活動を行っています。4/17(水)は第一回目の活動として、組織や活動内容を決めました。 6年生は昨年度の経験を生かして、5年生は初の挑戦となります。高瀬小の皆が心地よく生活できるよう、その委員会で自分は何をするべきなのか、考え、決め、実行する活動となります。時折活動を振り返り、次の活動の改善につなげることもあります。 例年の活動を踏襲する部分もあると思いますが、今年ならではの活動を盛り込んだり、活動の様子をホームページなどでお知らせしたりすることも考えられます。 各委員会の新たな一歩を学校全体で応援していきます。
4/26(金)は授業参観・PTA総会です。  ・授業参観 第5校時(13:25~14:10)  ・PTA総会 体育館にて(14:30~)  ※PTA総会終了後、PTA専門委員会を開催します。  ○スリッパ・上履きをご持参ください。  ○駐車場は校庭を使用してください。  必ず南門より左折で進入してください。  駐車場所に限りがあります。  徒歩、自転車、乗り合わせにご協力ください。   
昨日から本格的に自主勉強が始まりました。 ノートの準備をして、先生から自主勉強の説明を受けています。     5年生では、今年度は、1週間に一回の提出としました。 自分の長所を伸ばすのでもよし!弱点を克服するのでもよし!計画的に、主体的に家庭学習がすすめられるよう、意欲を高めていきたいと思います。 自主的とはいえ、何をやっていいのかわからない!という声にお応えして、自主勉強の例をノートの1・2ページ目に貼りました。参考にしてみてください。
緊急時の学校からの連絡方法が、これまでの緊急メールから、「連絡アプリ TETORU」へと変更になります。保護者の皆様におかれましては、早めの登録をお願いいたします。 TETORUでは、1つのアプリで、学校からの緊急連絡と、現在Googleフォームで集計している欠席連絡の両方を行うことになります。 早帰り等の緊急連絡に備え、1日の中で定期的に確認してくださるようお願いいたします。
4/10から給食が始まりました。 1年生が準備・片付けの方法を着実に身に付けられるよう、時間をかけて丁寧に指導しています。 最日はかなり時間がかかりましたが、2回目以降は大幅に時間を短縮することができました。経験し学んでいくことの大切さを目の当たりにしました。 1年生、伸び盛りです。
5年生では、新年度に向けて学年集会を行いました。     先生たちの自己紹介の後、高学年に向けての心構え、一年間の行事、学年の約束してなどを各担任の先生から話してもらいました。 イベント盛り沢山の5年生。沢山成長できる一年にしていきたいと思います!
雨ニモマケズ、風ニモマケズ……。 初めての自力登校となった今日、天気は大荒れでした。校舎の玄関に到着したところ、傘をたたんで、くるくる巻き、ベルトで留めることに、苦戦する子がたくさんいました。困っている子に、上級生がやさしく教えている姿が随所で見られました。繰り返し経験を積めばできるようになるので、お家でも練習してみましょう。 11時過ぎに職員が付き添いながら方面別の下校を行いました。雨に加え風も吹いていたため、傘を飛ばされた子もいるようです。大風の場合には、傘をささないことも分かりました。 途中までお迎えに来てくださった保護者の皆様、ご協力に感謝いたします。  
皆さんこんにちは。 4月8日の入学式に参加させていただきました。 心配されていた天気も曇りでとどまり、寒くなく暑くなく最高の日でした。 元気いっぱいの新入生をみて感動!! 自分の子供にもこんな時があったのかと懐かしくなりました。 高瀬小学校での6年間で色々な経験をして、大きく成長して下さい。 皆さんにはこれからの高瀬小学校をささえる新入生84名の健やかな成長と明るい未来を見守り応援いただきますことをお願い申し上げます。
桜の花に囲まれながら、入学式を挙行いたしました。 84名の新入生が呼名の後、入学許可となりました。 明日からは、他の学年と共に通常登校となります。今日は疲れを残さぬよう、早めに眠れるといいですね。1年生は、給食前下校、給食後下校と段階を踏みながら、学校生活に慣れていきます。 2年生以上の学年では、年度始めの事務を効率的に行うために、9日(火)~12日(金)を給食後に放課といたします。また安全な登下校のために、1年生も含めて通学班の確認を行います。 自分の所属する登校班に誰がいるのか、登校班の名称は何か、お家でも確認をお願いいたします。    
桜の花に囲まれながら、令和6年度の新任式・始業式を校庭で行いました。 久しぶりの学校に、高瀬っ子達は少し緊張しているようでした。担任や担当の先生が発表されると、歓声や拍手が起こりました。 職員は、これからの1年間、保護者や地域の皆様と力を合わせ、子どもたちの成長のために、励んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 ドキドキのクラス発表 ワクワク新任職員の紹介
皆さん、こんにちは。 令和6年度高瀬小学校PTA会長を務めさせていただく野口大輔です。 よろしくお願いします。    今年度の高瀬小学校PTAのスローガンは 「”心のキャッチボール”で絆を深める」です。 なんか野球っぽいですよね。 ちょうど第96回選抜高校野球で群馬県代表の健大高崎さんが全国制覇をしたこのタイミング。 このスローガンの真意は4月26日のPTA定期総会で話させていただきます。 お楽しみに(^o^)/ それでは1年間よろしくお願いします。
新入生は入学式の翌日から、徐々に自力で登下校し始めることになります。これは自立への第一歩です。 安全に登下校できるように、ご自宅から学校までの通学路を、保護者の方がお子さんとともに歩いていただき、順路や注意すべき場所を確認してみてください。 行きと帰りでも気を付ける内容が変わってきます。下校の際には、高学年の子はいないことが多いので、実際の状況を想定してみましょう。 校庭で遊ぶのも、休憩するのも大歓迎です。 職員玄関前の桜はもう満開となります。
3月末の暖かさで、職員玄関前のサクラが開花しました。校庭の中で1本だけ咲いています。 年度末の人事異動で、本校からは13名の職員が転出し、新たに12名が着任しました。総勢41名の職員で、高瀬小学校を支えてまいります。 詳しい職員配置については、今後の学校だよりでお知らせします。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2年2組 インフルエンザ・風邪症状者の急増 4/15(月):給食後早帰り 4/16(火)・17(水):学級閉鎖 ※詳しい連絡は、「連絡アプリTETORU」にて、該当の保護者に送信しています。 ※お迎えに来られない場合は、学校まで連絡をお願いします。 ※学級閉鎖を伴う早帰りの際、学童保育は利用できません。
令和6年度年間行事計画表を掲載いたします。青文字は仮の計画です。今後、年度途中での変更の可能性もあります。その際は、早急にお知らせします。 「令和5年度との変更点」 〇会議のある月曜日は、全校5校時で下校となります。 〇教育相談(保護者面談)期間を6月下旬に設けます。 ※教育相談期間は、全校4校時、給食、清掃後下校となります。 ※教育相談を1学期通知表の所見に代えます。(1学期通知表の所見はありません) 〇授業参観を年3回(各学期1回ずつ)行います。 ※感染症等により授業者が不在となる場合や学級閉鎖を検討する場合には、開催を検討いたします。 令和6年度 年間行事計画表(家庭用)R060327.pdf
令和6年度年間行事計画表を掲載いたします。今後、年度途中での変更の可能性もあります。その際は、早急にお知らせします。 「令和5年度との変更点」 〇会議のある月曜日は、全校5校時で下校となります。 〇教育相談(保護者面談)期間を6月下旬に設けます。 ※教育相談期間は、全校4校時、給食、清掃後下校となります。 ※教育相談を1学期通知表の所見に代えます。(1学期通知表の所見はありません) 〇授業参観を年3回(各学期1回ずつ)行います。 令和6年度 年間行事計画表(家庭用R060327).pdf