令和5年度 富岡市立高瀬小学校経営方針
1 学校教育目標
基本目標:豊かな感性と自ら学ぶ意欲をもち、たくましい高瀬っ子の育成
<具体目標>
たのしく 豊かな人間性(進んであいさつ・自己肯定感・認め合い・支え合い)
かしこく 確かな学力(進んで考え表現・夢や将来につながる今の学び・学び合い)
せいいっぱい 健やかな体(進んで運動・安全・安心な生活・自己指導力)
2 学校経営の方針
テーマ:「生きる力」を育むために自立と共生を目指す(子ども・職員)
自立:自分で見つけて、自分でできる
共生:真に他を認め、支え合いながら生活する
⑴ 信頼される、魅力ある学校づくりのために、教育職員としての誇りと学校経営への参画意識をもち、強みを生かし、弱みを互いに補い合いながら、組織的な学校経営を推進する。
⑵ 子どもたちが生きる力を着実に身に付けられるように、学習指導要領の趣旨を理解し、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善に取り組む。
⑶ 子どもたちのもつ能力を十分発揮できるように、教職員の専門性や指導力の向上を図る。
⑷ 子どもたちの安全・安心な学校生活のために、安全な環境づくりと心身の健康増進に取り組む。
⑸ 社会との連携・協働を充実させるために、地域や保護者と目的を共有し、地域の資源を意図的・計画的に活用し、社会に開かれた教育課程を推進する。
⑹ 働き方改革の推進により、教職員の生活を充実させることで、子どもたちに対してより効果的な教育活動を提供できるようにする。
R5教育構想図 ←こちらをクリック
全校「学費等の納入について」
本校では、令和5年度より、主な学費等の納入を銀行口座振替でお願いしています。
合計で7回ある振替について、日程や金額を掲載した通知は、以下をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、対応が変更になりました。
詳細は、保護者宛通知(5/2)をご覧ください。
こちらからダウンロードしてご利用下さい。