Funglish
【Funglish】3年生 What color do you like?
前回のFoodに引き続き、好きなcolorについてたずね、答えるコミュニケーション活動に取り組みました。
まずは、歌って踊って、心を解きほぐします。
英語がカタカナになっている色の表現も多いのですが、イントネーションや発音が異なっているものがあります。ALTが丁寧に発音し、それを子どもたちは耳から聞いて繰り返します。
教師の発する色の表現を聞き分け、繰り返しながら、パックマンゲームで遊びます。keyword colorが2回目に出てきたときが、食べるとき・逃げるときです。子どもたちから歓声が上がります。
次にインタビューゲーム。相手の答えた好きな色を聞き取り、自分のワークシートの塗り絵を1マスずつ塗っていきます。
お家でも、3年生に好きなものについて聞いてみてください。[What 〇〇 do you like? ] [I like ☆☆.]いろいろ答えてくれると思います。
【Funglish】What time do you like?<4年生>
4年生では、自分の予定やお気に入りの時間を伝える表現を学んでいます。クラス全体で表現方法を確認した後には、チームに分かれての発表タイムです。
4人の指導者(Funglish Leader)がそれぞれのチームにいることで、質の高い練習を繰り返し行うことができます。
【Funglish】20分休み・昼休みにも
今年度から、2人のALTが毎日高瀬小に勤務することになりました。3・4年生の外国語活動や5・6年生の外国語科の授業に加え、低学年のFunglishの時間を設けたり、休み時間には希望する児童が誰でも参加できる活動を行ったりしています。
とある日の20分休みの様子は…。
【Pictionary】:英語版エスチャーゲームです。質問カードの内容を絵を描いて伝え、回答者は英語で回答するというゲーム。3分間のチーム対抗で行いました。
ルールの説明、確認は分かりやすい英語で行います。
素早く絵を描いて。「What's this?」「I know!」「Banana!」「OK.That's right.」すぐに次の人に交代します。
活動を続けて、繰り返していくと、子どもたちもALTも、もう夢中。
休み時間はあっという間です。
「楽しかった、また来るね。」「See you.」
遊びながら、子どもたちは英語に慣れ、自信を深めていきます。
この活動は、工夫しながら2学期も続けていきます。お楽しみに。
【小中連携】南中Funglish Time②
6/11(木)南中の2年生と高瀬小・額部小のFunglishTeamが合同で、Funglish Timeを行いました。
この学年を小学校で担当した教員からは、「卒業から1年もたつと、体も大きくなって、たくましさが感じられました」とのコメントがありました。
アイスブレークの後、5分間のコミュニケーション活動を5回行いました。元気いっぱいコミュニケーションをする南中2年生でした。
2学期には、3年生を対象にFunglish Timeを行う予定です。
【小中連携】南中Funglish Time①
7/4(木)の午後、南中学校で高瀬小・額部小のALTや外国語活動支援員、外国語専科教員を招いて、拡大Funglish Timeが行われました。
今回は1年生全クラスが参加する大規模なものとなりました。体育館で開催を予定していましたが、暑さのため校舎内で二か所に分割しての開催となりました。
初めて会うALTもいましたが、昨年度も高瀬小で指導していたALTや外国語活動支援員もいたので、懐かしい再会の場面が見られました。
会場は大盛り上がりで、意欲的にコミュニケーションする姿が見られました。
次回は7/11(木)に2年生を対象に開催されます。
3校の職員が協力し合い、効果的な活動を作り上げています。
【Funglish】2年生のFunglish はじまる
昨年度までは20分休みに開催していた低学年のFunglishですが、今年度から月に1回程度、授業中に実施することとなりました。
今日は2年生の2クラスが、ゲームや歌、ダンスを行ったり、自己紹介に挑戦したりしました。
【Funglish】3年生 Lucky Color
3年生は、4月から週に1時間、Funglish(外国語活動)を学んでいます。6/13は、Lucky Colorを題材に活動しました。
10色の言い方を身に付けた後に、色カードを使ったコミュニケーション活動を行います。
Hello.It's green.Here you are.Thank you.
まずは隣の席の子同士で。次にクラスのいろんな人と。繰り返し、繰り返し活動することで、コミュニケーションに慣れていきます。
ALTや担当の先生と交流しながら、あやふやな表現を修正し、自信を強めていきます。
【Funglish】お昼の放送をグレードアップ!!
毎日の給食の時間に、放送委員会がお昼の放送を行っています。
Funglishリーダーのアドバイスをもらいながら、給食のメニュー紹介などで、英語でのアナウンスにも挑戦しています。
リハーサルの後は、子どもたちだけで、オンエアしています。
【全校・Funglish】6年生がジェミ先生に提案したメニューが給食に登場
2/20の給食は、6年生がALTのジェミ先生に提案した、Special school lunchでした。
今回採用されたメニューは以下のとおりです。
・えびカツ ・チーズサラダ ・ABCスープ
代表児童がお昼の放送で、全校に向けてメニュー紹介を行いました。今日の給食<富岡市学校給食センター>
6年生が自分たちで考えたことの一部が、富岡市全体の学校給食となって実現しました。素敵ですね。
【全校】県教育委員会授業改善プロジェクト(公開授業)近づく
10/18(水)の午後に、6年生の外国語科学習の公開授業が行われます。全県の学校から、直接参加やリモートで参加される方がいるため、事前の中継テストが行われました。
当日は、公開授業をふまえて、児童がICTを有効に活用する授業はどのようにあるべきかを、協議・検討する研修会も行われます。
公開授業の対象とならない学年・学級の児童は、14時頃をめどに帰宅します。帰宅後は、まず家庭学習に取り組むことをお願いいたします。