【連絡】

 

❖夏休み中も、熱中症や感染症の予防を適切に行うよう、各家庭にてご指導ください。

❖夏休み中に事故や大きなケガ・病気をした場合
 060718_緊急連絡の方法

❖夏休みの過ごし方について、各家庭でも確認してください。 ↓

  R06夏休み版 あたたかな目でNew ←クリック

  R060719学校便り3 New←クリック

お知らせ

◆図画工作 夏休みの課題◆

図画工作の課題についてお知らせします。募集要項の内容によっては、画用紙の向きや言葉を入れる等の指定があります。要項をよくお読みになって取り組んでください。

※画用紙のサイズ参照 8つ切り(270×380㎜) 4つ切り(395×546㎜)

〈R6 図画工作関係 応募要項等〉

①「虫の絵作品展」絵画 

  1 虫の絵.pdf

②「学校給食ぐんまの日」(10月24日)に関する絵画

  2 学校給食ぐんまの日.pdf 

③「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクールの絵画

  3 「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクール.pdf 

④「いじめ防止ポスターコンクール」ポスター

  4 いじめ防止ポスター.pdf

⑤国民健康保険「健康ポスターコンクール」ポスター

  5 健康ポスター.pdf

⑥少年消防クラブ「火災予防ポスター展」ポスター(4年生以上)

  6 火災予防ポスター.pdf

        ※⑥火災予防ポスターを応募する人には、画用紙を渡します。夏休み前に、担任に言って 画用紙をもらいましょう。

  

⑦ゆうちょ「アイデア貯金箱コンクール」工作

  7 アイデア貯金箱.pdf

 

※「木工工作コンクール」は、学校を通しての募集が休止となりました。

 

 

◆国語 夏休みの課題◆

 国語の課題についてお知らせします。内容やリンクを参照してください。応募票があるもの(要項の最後のページについています。)もありますので、要項をよくご確認ください。

<R6 国語関係 作品募集>

令和6年度国語関係夏休み作品募集課題一覧.pdf

 ↑ 応募票の有無をこちらからも確認できます。

<国語関係 募集要項等>

①青少年読書感想文全国コンクール

 1 kannsoubun.pdf

 

②富岡市文化祭作品(俳句・短歌・詩・川柳)

 2 bungakusai.pdf

 

③「小さな親切」作文コンクール

 3 tiisanasakubun.pdf

 

④新聞感想文コンクール

 4 sinbunsakubun.pdf

 

⑤手紙作文コンクール

 5 tegamisakubun.pdf

 

⑥書道コンクール

 6 JAkyousai.pdf

 

⑦生涯学習推進標語(4年生以上)

7 syogaigakusyu.pdf

フォトアルバム
新着
トピックがありません。
高瀬小ブログ

高瀬っ子日記2024

【行事】終業式・夏休みに向けて

7/19(金)1学期の終業式を行いました。

校歌斉唱の後、校長からは、「挑戦」と「つながり」について話しました。詳しくは、学校だより7月19日号をご覧ください。
R060719学校便り3

続いて、交通安全について、富岡警察署の方からお話しいただきました。


・道路に飛び出さない。
・歩いての横断は左右確認し、横断歩道を利用する。
・自動車に乗るときは、子どもも必ずシートベルト着用。
・自動車から降りるときに、後を注意して。
・知らない人について行かない。(いかのおすし)

どれも大切なことばかりです。お家の方にも伝えるようお願いがありました。

最後に、「な・つ・やすみ」を合い言葉に、生徒指導担当から話しました。

「な」:仲よくても、あげない、もらわない(お金や物品の貸し借り、おごりはトラブルの元です。)

「つ」:作ろう、楽しい思い出を(旅行やお出かけだけでなく、自分で何かに挑戦する夏休みにしよう。)

「やすみ」:休みの日でも高瀬の子(高瀬小の子であることに誇りをもち、地域からも認められる子になろう。)

 8月27日(火)の始業式で、元気な高瀬っ子に会えることを、職員一同楽しみにしています。

花丸 【3年生】そうじの様子

 毎日の音楽室掃除をしてくれるのは、3年生の掃除当番さん。

  4月に校長先生が話してくれた 「し」「は」「み」「さ」ができるように、頑張っています。

まずは

「し」・・しずかに!

もくもくと静かに自分の担当の仕事をこなしていきます。

 

自分の担当の掃除が終わると、

 「は」・・はなれて  「み」・・・みつけて

こんなところや

こんなところまで

みつけ掃除に取り組みます。

 そして

「さ」・・・最後まで

時間いっぱい掃除をしたあとも手を抜きません。

しっかり手を洗ってから、教室にもどります。

頼りになる3年生お掃除隊です。

【安全】引き渡し訓練・避難訓練

7/12(金)保護者の皆様には、ご都合をつけて引き渡し訓練に参加してくださり、ありがとうございました。

災害などの危険が予想されるときには、この方法でお子さんを確実に保護者の方にお渡しすることになります。

今回は大地震による交通麻痺も想定していましたので、徒歩で来校してくださった方も大勢いました。親子で傘をさして家まで帰る。子どもたちの表情は少しうれしそうでした。

引き渡し訓練に先だって行った避難訓練では、頭部を保護する机の下への一次避難や安全を確保する避難経路の確認を行いました。

1年生の教室では、誰もおしゃべりをせずに構造する様子が見られました。すばらしいですね。

訓練を指導していただいたスクールガードリーダーさんからも、お褒めのことばをいただきました。

更に実践的な力を身に付けるために、集合場所では黙って全員の安全を一刻も早く確認すること、教員のいないときには上級生が下級生とともに避難する必要もあることを教えていただきました。

音楽 【全校】第2回 音楽集会

第2回 音楽集会を行いました。

 集会の前半は、今月の歌の「ビリーブ」を全校で合唱しました。元気な声が体育館に響いており、暑さを吹きとばすほどでした。

 後半は、音楽クラブのメンバーを中心に「曲名あてクイズ」をしました。このクイズは、「音色」に着目すると、どんな曲かわかるようになっています。子どもたちは、赤白帽子でクイズに答えました。正解すると「わー!!」「やったー!」と歓声があがり、楽しそうに取り組んでいました。 

【健康・校外活動】表彰を行いました。

7/10(水)の集会で表彰を行いました。

まずは、歯と口の健康に関する図画・ポスター・標語のコンクール。

次は、相撲の群馬県大会です。優勝や準優勝を獲得しているので、関東や全国の大会へと出場するとのことです。校外での活躍を高瀬小の皆で応援します。

【幼保こ小連携】園と学校が連携

7/2(火)近隣のこども園等から、1年生が年長クラスのときの担任の先生や管理職の先生に来校していただきました。

1年生の授業や生活の様子を見ていただいたり、園の生活から学校生活へと円滑に移行していけるよう情報交換を行ったりしました。

1年生も園の先生方も、久しぶりの再開を喜び合っていました。

【全校】6/24(月)~28(金):教育相談期間・学びアップウィーク

6/24(月)~28(金):教育相談期間・学びアップウィークです。暑い日が続きますので、15時までは家庭で学習することを指導しています。

通常よりも早い下校が続きます。児童には安全には十分注意して下校するよう指導しますが、保護者や地域の皆様に、見守りにご協力いただけますと幸いです。

音楽 【3年生】リコーダー講習会

 リコーダーの講師をお招きし、リコーダー講習会を行いました。

講習会前半では、いろいろな種類のリコーダーの音色を聴かせていただきました。3年生の背丈ほどのリコーダーも登場し、子どもたちからは歓声があがっていました。

 後半は、リコーダーの使い方を教えていただきました。われないシャボン玉を作るようにリコーダーをふいてみると、とてもきれいな音を出すことができました。

【全校】教育実習の授業実践はじまる

先週までは、参観による授業研究と、授業実践の準備を中心に実習を行っていましたが、今週からいよいよ教育実習生の授業実践が始まりました。

1時間ごとに実践内容を振り返り、次の実践に生かしていきます。実習生、頑張っています!