◆図画工作の課題◆
画用紙の向きや言葉を入れる等の指定があります。要項をよくお読みになって取り組んでください。
いずれの作品も、8月25日(月)の課題提出日に提出してください。
※画用紙のサイズ参照 8つ切り(270×380㎜) 4つ切り(395×546㎜)
① 「虫の絵作品展」絵画
② 「学校給食ぐんまの日」(10月24日)に関する絵画
③ 「JA共済群馬県小・中学生交通安全ポスターコンクール」ポスター
④「いじめ防止ポスターコンクール」ポスター
⑤国民健康保険「健康ポスターコンクール」ポスター
⑥少年消防クラブ「火災予防ポスター展」ポスター(4年生以上)
※火災予防ポスターを応募する人には、画用紙を渡します。
夏休み前に、担任に言って 画用紙をもらいましょう。
⑦ゆうちょ「アイデア貯金箱コンクール」工作
◆国語の課題◆
応募票があるもの(要項の最後のページについています。)要項をよくお読みになって取り組んでください。
いずれの作品も、8月25日(月)の課題提出日に提出してください。
↑ 応募票の有無をこちらからも確認できます。
<国語関係 募集要項等>
①青少年読書感想文全国コンクール
②富岡市文化祭作品(俳句・短歌・詩・川柳)
③「小さな親切」作文コンクール
④手紙作文コンクール
⑤書道コンクール
⑥生涯学習推進標語(4年生以上)
◆理科の課題◆
要項をよくお読みになって取り組んでください。
↓ こちらを参考に取り組んでみましょう。
PTA地域ふれあい奉仕作業
日程変更のお知らせ
8月31日(日)に予定していた「PTA地域ふれあい奉仕作業」は、9月7日(日)に変更になりました。
よろしくお願いします。
集団回収ご協力ありがとうございました
・6月1日(日)の集団回収では、たくさんのみなさんにご協力いただき、無事実施することができました。ありがとうございました。
年間行事予定表を改訂しました。6月下旬の教育相談期間の変更があります。ご確認ください。
他の行事等も変更する場合がありますが、よろしくお願いします。
クリック→令和7年度 年間行事予定表(改訂版1)
連絡アプリTETORUを用いて連絡してください。
8:15以降は、電話での連絡をお願いします。
<R7年度 緊急時の連絡>
緊急時には、「連絡アプリTETORU」で学校の対応についてお知らせいたします。
※早帰りの場合は、お迎え・教室での引き渡しを原則としています。
※子供だけで自力で下校する場合は、学校まで連絡をお願いいたします。
新型コロナウイルスやインフルエンザに感染した際の対応は、保護者宛通知をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症における療養報告書の提出について.pdf
こちらからダウンロードしてご利用下さい。
治癒証明書(PDF)
※インフルエンザ、新型コロナ以外の出席停止の解除