高瀬小ブログ

キラキラ 本日群馬テレビに放映予定です〜ケニアとの交流会

本日のケニアとの交流会に群馬テレビ、上毛新聞社、東京書籍「てくてくえいごりら」のスタッフが来校し、取材を受けました。

終わった後に数人の子供たちがインタビューを受けました。群馬テレビについては、本日20:00(18:00も可能性あり)の番組の中で放送予定ということです。上毛新聞の掲載は未定ですが、近いうちに掲載されるということですので御覧ください。

キラキラ 続・ケニアとの交流会5年生

今日の6校時に2回目のケニアとの交流会がありました。高瀬小、額部小の5年生とケニアの5,6年生がリモートで繋がりました。

今回は休み時間や放課後の過ごし方など学校生活の具体的な様子を紹介し合いました。質問も積極的に行い、中には英語で質問する子供もいて、今回も貴重な交流体験ができました。

 

花丸 卒業式練習〜入場、卒業証書授与

今日の午後は6年生が卒業式練習をしていました。始まる前に子供たちが自主的に椅子を準備する市型がありました。

まだ全体練習二回目ですが、歩き方や礼の仕方、証書の受け取り方などに真剣さが伝わってきました。

キラキラ 立体を体感する〜2の1、2の3算数

2年生の算数では、「はこの形」という単元を学習しています。箱の形は1年生でも触れましたが、2年生では長方形や正方形の面でできていることや辺や頂点についても着目します。

今日の授業では、ストローと粘土で箱を作る活動をしていました。角に3本のストローが集まっていることや、同じ形の面があることなど図形の構成要素について箱を作りながらふ感じていました。

〈1組〉

 

〈3組〉

動物 逆転!!猫派〜エコキャップ回収

朝の職員室前でジャラジャラと音がしているので、覗いてみると、なんといつの間にか犬派と猫派のシールの数が同じになっていました。インタビューしてみると、「やっぱり猫が好きなので頑張ってほしいです」「うさぎが好きなので両方に同じくらい入れました」といろいろな思いで参加してくれています。キャップ回収締切まで1週間、卒業式までは2週間を切りました。

イベント 今日の授業から5の1、5の2

今日の5の1、5の2の授業の様子です。

〈5の1:図工〉

「伝え合いたい思い」というテーマで、おもに文房具をモチーフとし、まず、鉛筆で濃淡を上手に表現し、最後に絵の具で仕上げる活動を行っていました。

 

〈5の2:社会〉

京都の鴨川の資料を見て、鴨川が汚れた原因やきれいにする京都市民の取り組みについて考えました。

音楽 再来!伝説の箏奏者〜5の3音楽

以前に4年生が琴の体験をしました。5年生は昨年度コロナ禍のため体験できませんでしたので、本日琴奏者を招聘して琴の演奏体験を行いました。

弦の数や呼び方などは昨年度学習してよく知っていました。祖父母の家に琴があって弾いたことがある子供がいましたが、ほとんどの子供が初体験でした。はじめはおそるおそる弦をはじき、慣れてくると「さくらさくら」が弾けるようになった子供がいて驚きました。

イベント 今日の授業から4年生

4年生の授業の様子です。

〈1組:図工〉

形や色を工夫して、自分の理想の「ドリームカー」作りをしていました。

〈2組:学活〉

キャリアパスポートを記入しながら、4年生のはじめの自分の書いた目標などを読み返し、5年生への意気込みを書いていました。保護者の皆さんからも一言コメントを頂いており、励みになっています。

 

〈3組:保健〉

「変化してきた私の体」というタイトルで、身長や体重の変化を見ながら、二次性徴について学習しました。

音楽 卒業式全体練習始まる〜合唱編〜

卒業が近づいて来ました。20分休みに文集委員が卒業文集を教職員に配る姿がありました。体育館で初めて全員が集まって、座る場所や動きを確認しました。後半は、今年は卒業生の合唱があるので、全員で声を出してみました。

2年前を思い出し、練習できる喜びを感じながら当日を迎えてほしいと思います。

了解 暖房便座取り付け中

冬の時期に子供たちがトイレで冷たい思いをしないようにと、各階の洋式トイレの男女一ずつに暖房便座を取り付けています。3年計画で、今日すべての場所に設置が終わりました。費用の半分をPTAの特別会計から支出させていただきました。ありがとうございました。

キラキラ 今日の授業から3年生

午後の3年生の教室を覗いてみました。

〈1組:書写〉

留めやはらいなど今まで学習した集大成として「光」を書く、ということをめあてに、一人一人丁寧に書いていました。

 

〈2組:算数〉

そろばんの学習で、初めて触れる子供がほとんどですが、やり方を知るとスムーズに手が動く子供がたくさんいて、足し算引き算にチャレンジしていました。

 

 

〈3組:国語〉

各グループで発表会に向けて、練習していました。お互いにグループで見合い、良いところや改善点を話し合っていました。

イベント 今日の授業から1年生

今日の1年生の授業の様子です。

〈1組:図書〉

図書室で読書の時間でした。最初に図書の先生の読み聞かせを静かに聞きました。

図書の返却や貸出を行い、静かに読書をしていました。

 〈2組:算数〉

いろいろな形という図形の単元で、テスト前の復習をしていました。

自分の考えを図や式、言葉を使ってみんなの前で説明しました。

 

〈3組:算数〉

いろいろな形という単元で、数え棒を使って教科書の形を再現しながら、三角形や四角形などの形や、辺・角などの図形の要素について学習していました。

イベント 額部小との合同授業〜6年生保健

今日の5校時に額部小学校と合同で保健の授業をリモートで行いました。テーマは、「がんを学ぼう〜あなたと大切な命のために〜」でした。講師として、学校薬剤師の伊藤敏明先生をお招きし、わくわくルームから各教室に発信して行いました。

がんについて、健康的な生活習慣の大切さや早期発見の重要性、がんになった人の経験談などアニメや録画映像を見ながら学びました。最後に、感想や振り返りを行って授業を終えました。がんにならないためにどうしたら良いのか、家族にどうしてほしいのか、実際に学んだことを家族に話をするために、皆真剣に授業に参加していました。

 

イベント 中学でやりたいことを伝えよう〜6の2英語

今日の6の2の英語は、単元の最後の時間で、中学でやりたいことを英語でプレゼンする時間でした。

一人一人タブレットを操作しながら、みんなの前で発表しました。

聞く側も「オー、ナイス」とか反応し、最後には大きな拍手がありました。皆原稿を見ずに相手を見ながら、時には手振り身振りを入れ、上手に表現していました。

イベント 今日の授業から4年生

4年生の午前中の授業の様子です。

〈1組:国語〉

もしものときに備えようという教材で、大雨や雷、地震などの自然災害の備えについて自分で調べ、文章に表します。

今日は教科書の例文を読んだ後、自分で調べたいことを選びタブレットで調べ始めました。

 

〈2組:総合〉

今までの自分を見つめ直し、未来に向けて自分の好きなことややりたいことを書き出し、ドリームマップを作成していました。

 

〈3組:音楽〉

今までの学習のまとめとテストの時間でした。「赤い屋根の家」という曲の楽譜を見ながら歌い、記号や歌い方の復習をしました。

動物 今日のエコキャップ〜驚異的な追い上げ猫派

今までとは違った速いペースでエコキャップが集まってきています。先週まで犬派が一箱分リードしていましたが、今日見ると随分猫派の量が迫ってきていました。

合計で10箱近い量がすでに回収されています。3月17日までに何箱になるのか楽しみです。ご協力ありがとうございます。

キラキラ 今日の授業から1年生

午前中の1年生の教室を覗いてみました。

〈1組:国語〉

ずっとずっと大好きだよ、という教材で、今日は「主人公ぼくがエルフのことを好きだとわかる部分をよみとろう」というめあてで学習していました。

ダブレット上の電子教科書をじっくり見ながら、該当部分に線をひきました。

〈2組:図工〉

ぺったんころころ、という単元で、家から持ち寄ったいろいろな材料をインクにつけて、紙の上に表しました。楽しみながら活動していました。

 

〈3組:生活〉

3月中旬に幼稚園やこども園の子供たちが来校します。その時の小学校の生活を紹介する準備をグループで相談していました。

イベント 今日の授業から2年生

午後の2年生の授業の様子です。

〈1組:算数〉

2年生の算数では、1/2、1/3などの簡単な分数について学習します。今日は1/4について、おはじきや図を使って考えていました。

〈2組:読書〉

国語の読書の時間で、図書室で静かに集中して本を読んでいました。読書の前に図書室の加藤先生に読み聞かせをしてもらいました。スタンプラリーも達成した児童がたくさんいました。

〈3組:国語〉

「スーホの白い馬」という教材を学習します。今日は全体を読んだ後、単元のめあてを決め、最初の場面について、時や場所、登場人物の行動を読み取りました。

学校 南中学校説明会〜小学校訪問

6校時に、南中から生徒会役員と担当の先生方がみえて、体育館で中学校の説明会を行いました。

最初に教頭先生、生徒指導担当の先生から話がありました。

次に生徒会本部役員から学校生活のことや決まり、部活動について話がありました。

最後に南中クイズと質問コーナーがありました。

質問コーナーでは、部活動のことや先輩との接し方、給食のことや帰りの時刻のことなどたくさんの質問が出されました。中学生からは、具体的な回答があり、子供たちは中学への不安が少し取り除かれ、4月7日の入学式が楽しみになりました。

ひらめき 校区内で遺跡発掘中?!

校区内にある天の間園の拡張工事に伴い、富岡市が発掘調査を行っています。6年生の歴史の学習の参考にと、天の間園の理事長よりご連絡をいただきましたので様子を見にお邪魔しました。

奈良時代から平安時代にかけての住居跡や井戸、畑の跡など、専門の業者の方に説明していただきました。

機会をみて、子供たちに話をしたいと思います。