高瀬小ブログ
高学年遊競技「棒引き」
今年の中学年の遊競技は棒引きです。速さとチームワークで頑張りました。
「初心Love」低学年ダンス
次は低学年ダンスです。昨年度とは対象的にアップテンポの曲に合わせて、楽しいダンスを披露してくれました。
中間発表
得点の中間発表がありました。
「雷光2022」中学年ダンス
今年の中学年の表現は雷光です。昨年と少し違うアレンジに挑戦しました。
100m走6年生
次の演技は6年生の100m走です。さすが6年生迫力ある走りでした。
「チェッコリ玉入れ」低学年遊競技
今年の低学年の遊競技は玉入れです。単にたまを入れるだけでなく、可愛いいダンスを踊りながらの演技でした。
80m走3年生、4年生
続いて、3年生その後に4年生の徒競走です。ゴールまで真剣に走る姿が印象的でした。
[3年生]
[4年生]
100m走5年生
最初の演技は5年生の100m走です。団のために一生懸命走りました。
開会式
開会式が始まりました。今年はリモートではなく、全校が会しての開催です。元気な選手宣誓の声がひびき、いよいよ今年の運動会がスタートしました。
運動会準備①
各係に分かれて準備が進んでいます。子供たちが一生懸命取り組んでいます。
運動会準備が始まります
今日の午後は明日の運動会準備です。5,6年生と教職員で行います。今校庭に集合して、その後係りごとに分かれて、準備が始まりました。
激戦!エコキャップ回収
いよいよ運動会を明日に控え、今日でエコキャップ回収が終わりになります。たくさんのご家庭にご協力いただきありがとうございました。
給食中のお昼の放送で、企画委員から結果の発表がありました。
「今日でエコキャップ回収が終わりです。各団の結果を発表します。赤団14.2kg、赤団17.7kg、白団18.1kg、みなさんご協力ありがとうございました。明日は力を合わせて、いい運動会にしましょう」
短い期間でしたが、前回の44kgを大きく上回る50kgのエコキャップが集まりました。ワクチン代にかえて活用させていただきます。
明日の運動会も各団激戦が予想され、力を合わせていい運動会になるのではないかと思います。
最後の運動会練習3,4年生
4時間目は、中学年の最後の運動会練習でした。
本番さながらの真剣な練習の様子が見られました。明日の運動会でどのような演技が見られるのか楽しみです。
運動会の全体練習
朝から準備を進め、1・2校時に全校児童で運動会の開会式や閉会式、入退場など、全体の動きを確認する全体練習をがんばりました。5・6年生の高学年が手本となる動きを見せ、下級生もしっかりとした動きができました。
各団とも、団役員が中心となって、みんなを引っ張る声がけをしていました!
4年生の理科観察
4年生の理科の授業では、校庭で「雨水のゆくえ」を調べる目的で、ビニールを敷いた実験をしていました。しばらくすると水滴がビニールの裏側に付くことを観察し、蒸発することに気づいていました。
セルフ・エスティーム5の2学活
5の2の教室で、一人ひとりが小さな紙に何か書き込んでいました。一枚だけでなく、何枚かの紙に一生懸命書いていました。
書いていたのは「友達の良いところ」でした。一人ひとりはみんな違っていて、その違いを認めることや、良さに気づくことは、集団で生活する上でとても大切なことです。よくみると、子供たちは友達の良いところをたくさん探して、紙に書いていました。
次にその紙を本人に渡します。友達から良いところが書かれた紙を見て、子供たちは、意外だったり照れくさかったり、笑顔を見せていたり、いろいろでした。
自分の良さはなかなか自分ではわからないことが多いので、友達から教えてもらうことで、自分の特徴を知って、自己肯定感(セルフエスティーム)の高まりにつながっていくと思います。
二拍子を感じながら2の1音楽
2の1の教室から歌声や楽器の音色が聞こえてきました。
「この空とぼう」という曲に合わせて、カスタネットやタンバリン、歌唱とそれぞれのパートに分かれて、二拍子のリズムに合わせて息のあった演奏を楽しそうにしていました。
青団、白団の追い上げ!〜エコキャップ回収
今日もたくさんのご協力ありがとうございます。前回、赤団がリードしていましたが、青団、白団が追い上げを見せています。運動会に向けて授業でも子供たちが一生懸命取り組んでいますが、エコキャップ回収もシールの数がどの団も2つになり、熱くなってきています。
版画に挑戦5の1図工
5年生の図工では、動きや奥行き、バランスなどに気をつけて、自分のイメージした形を版画で表す活動をしています。モチーフは運動会のダンスの表現の一場面です。下書きが終わって、彫刻刀で彫り始めました。躍動感ある下書きがどんなものに仕上がるのか楽しみです。
今日の授業から1年生
1年生は初めての運動会に向けて毎日練習を頑張っています。普段の授業の様子も見てみました。
[1組:図工]
いろいろな紙の形から、表したいものを見つけて絵に表すことを楽しむ、という活動をしていました。校外学習で行くグリーン牧場をイメージしながら、一人ひとりの作品を大きな模造紙に貼り付けて、チームで大きな絵に仕上げていました。
[2組:音楽]
「鍵盤ハーモニカで色々な音を見つけよう」という活動ですが、ミニキーボードを使って音を出して楽しむ活動をしていました。音楽に合わせて、自分の好きな音を出して、音の高低や長短、強弱の違いを楽しんでいました。
[3組:体育、図書]
4校時は教室でダンスの練習を楽しそうに行っていました。
5校時は読書の時間で、ダンスのときとは対象的に、一人ひとり静かに集中して本を読んでいました。