高瀬小ブログ
大きな数の比べ方3の1算数
3年生の算数で何万、何十万の大きな数について学習しています。今日は大きさを比べる時間でした。
今まで学習した内容を思い出しながら、大きな数でも同じように大小を考えることができることに気づいていました。不等号の表し方も知り、手で大きさを表す場面もありました。
最後に今日の振り返りをし、練習問題にチャレンジしました。じっくりと考える場面、発言する場面、話し合う場面などメリハリを付けて学習に取り組んでいました。
読書に集中3の3国語
図書室を覗いてみると、3の3の子供たちが静かに読書をしていました。
席から離れるときは、子供たちがお互いに物音を立てないよう静かに移動し、じっと集中している姿に感心しました。思わず抜き足差し足、静かに図書室を後にしました。
スーパーマーケットで働く人3の2社会
3年生の社会では「店で働く人」という単元で、地域の販売の仕事について、商品や働く人について学習します。今日の3の2では、単元のはじめの時間で、スーパマーケット見学に向けて学習計画を立てる時間でした。
普段良く行くスーパーですが、どんなものがどこにあって、どんな人が働いているのかはなかなか意識していないのが普通です。品物がどのように並んでいるのか、また、どのような工夫がされているのか、働く人については、大変なことは何か、など担任や友達との意見のやり取りの中で、一生懸命考え、計画を立てていました。
今日のエコキャップ♬
今日もたくさんのエコキャップが入れられていました。
青団がすごい!と思ったら、画用紙の赤の文字の左上に丸いシールが2つ。
このシールは、今何箱目かを表しているのだそうです。つまり、赤団はすでに一箱終わって、二箱目に入っているようです。ご協力ありがとうございます。終了後は今回も富岡市のあいあいプラザにお届けして、ワクチン代として活用していただく予定です。
好きなもの教えて〜桜組
子供たちがタブレットで何か作品を作っていました。何をしているのか聞いてみると、自分の好きなことや好きなものついて絵で表しているということでした。今後、みんなの前で発表する予定です。果物やキャラクターなどの楽しい絵がたくさんあって、発表会が楽しみです。
運動会係別別打合せ①
運動会まであと10日あまりとなりました。今日の6校時に一回目の係別打合せがありました。プログラムや仕事内容の確認、役割分担が主な内容でしたが、後半は具体的な活動をした係が多く、子供たちは運動会向けて一生懸命取組む様子が見られました。
[記録計時]
[進行]
[放送]
[演技]
[会場用具]
[得点]
[保健]
[応援席]
[団役員]
ダンシング玉入れ!?運動会練習低学年
校庭から楽しそうな音楽が流れてきました。ダンスの練習かなと思いきや、低学年の子供たちがはちまきに帽子をして丸くなって並んでいました。
真ん中には何やらカゴのようなものがおいてあります。外に出てみると、1年生が丸くなって音楽に合わせて踊り始めました。
今年の低学年の遊競技は玉入れです。よく見ると周りの2年生も一緒に踊っていました。どんな玉入れの競技になるのかお楽しみにしていてください。
迫力満点!6年生ソーラン節練習
4校時に6年生が体育館でソーラン節の細かい振り付けについて確認をしていました。
まだまだ練習が始まったばかりですが、いざ音楽に合わせて踊り始めると、一つ一つの動きがキビキビとしていて、今日は最初の部分の振り付けだけでしたが、さすが6年生の迫力を感じました。
今日のエコキャップ♬
先週の金曜日にエコキャップ収集を呼びかけたところ、早速子供たちが持ってきてくれていたのでちょっと覗いてみました。
まだ初日ですが、すでに箱の中にエコキャップが入っていて驚きました。9月17日の運動会まで続きますので、どのような結果になるか楽しみです。
なぜ月の形は日によって変わるのだろうか理科6の1
6年生の理科では「月の形とその変化」という学習をしています。今日の6の1では、月の形は日によって変わる理由について、自分なりの仮説を立てる時間でした。
今までの経験や教科書や映像などを参考に理由を考えノートにまとめました。
友達と相談したり、全体で意見交換したりしながら、太陽との関係についてどのような実験・観察をすれば確かめられるのか考えていました。
夏の思い出を紹介しよう6の2外国語
6年生の外国語は新しい単元「夏の思い出を紹介しよう」という単元を学習します。2時間目は6の2が授業を行っていました。まず、基本的な挨拶の後、英語の歌にチャレンジしました。
今日のめあて「行った場所を伝えられるようになろう」を確認し、ワークシートに記入しました。
単元で最終的に完成させたいプレゼンの形を、担当が作成した作品を見てイメージできるようにしました。担当は夏に近くの姉の家に行った出来事について紹介しました。
自分が行った場所について小グループで紹介し合います。
言葉でたくさん伝えたあと、最後に、行った場所について英語で書く活動を行いました。子供たちは少しづつ英語を書くことにもなれてきました。
地域ふれあい整備作業お世話になりました
窓や網戸の清掃、グランドの整地、草むしり等、細かいところまで綺麗にしていただきました。
来週から子供たちが気持ちよく生活することができます。早くから準備してくださいました地域ふれあい委員の皆さま、保護者の皆様、大変ありがとうございました。
地域ふれあい整備作業始まります
今日はPTA行事の地域ふれあい整備作業が行われます。保護者の方や教職員が集まって清掃や草むしり等を行っていただきます。先程開会式が行われて、いよいよ作業が始まりました。
リモート運動会練習
運動会まであと2週間となりました。本日は雨模様でしたので、校庭では練習ができません。今日の中学年は各教室で、指導者がリモートでダンスを踊りながらの指導でした。校庭ではマスクを外しますが、教室内では、マスク着用で、激しい運動を避けながら動きの確認をしました。
運動会の優勝団を占う?! 〜エコキャップ回収〜
今日の給食の放送で、1学期に引き続き企画委員からエコキャップの新たな企画が発表されました。前回は「たけのこの里」「きのこの山」どちらが好き?のアンケートで、たくさんのエコキャップが集められ、結果は「たけのこの里」が若干多く集まりました。
今回のアンケートは、「今年の運動会の優勝団は何団?」です。早速、職員室前には3つの回収ボックスが設置されました。
優勝の行方と、エコキャップの量は直接的には関係ありませんが、多くの子供たちの関心を引き、たくさん集められるようにと考えての企画です。優勝への思いが強いあまり、無理やりペットボトルを購入したり、キャップを箱から取り出したりするトラブルがないように願っています。
運動会まであと2週間あまり、期間は短いですが、たくさん集められるようにご協力をお願いいたします。
今日の授業から5年生
5年生も運動会練習の中、教室では、子供たちは落ち着いて授業に参加していました。
[1組]社会
庄内平野の米作りについて知ろうという題材で、県別の米作の生産量のグラフなどを参考にしながら、庄内平野の米作の特徴について考えていました。
[2組]理科
植物の実や種子のでき方について、教科書や資料を参考にしながら考えました。
[3組]家庭
「身の回りを気持ちの良い場所にするために」というめあてで、現在困っていることについて、みんなで改善策について話し合っていました。
今日の授業から2年生
2年生の校庭や体育館で元気にダンスなどの活動している様子を見かけますが、教室では落ち着いて学習に取り組んでいます。5校時の2年生の教室を覗いてみました。
[1組]算数
二けたの足し算の筆算の学習でした。位取り十進法の考え方を元にしてどのように計算すればよいのか考え、練習問題に取り組んでいました。
[2組]生活
「うごくうごくわたしのおもちゃ」という単元で、身近にあるものを使って動くおもちゃを作る活動を通して、遊びの面白さや不思議さに気づき生活の上で必要な習慣や技能を身につけます。
今日は作りたいおもちゃを決めようというめあてで、教科書や担任が示す材料などを参考にしながら、作りたいものをいろいろ考えていました。
[3組]音楽
「生活の中の音を楽しもう」という題材で、キーボードを活用して演奏したり、音楽に合わせて楽しく歌ったりしていました。
運動会練習スタート
結団式が終わり、9月17日の運動会に向けての練習がスタートしました。4校時に校庭で中学年がダンスの練習をしていました。
練習が始まったばかりですが、一生懸命取り組んでいました。今年はどんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
学期初めの身体測定
今日は4年、5年生の身体測定が行われいます。静かに落ちついた雰囲気の中でできていて感心しました。
学校公開日です②
午後もたくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。子供たちの励みになりました。
[1年生の様子]