高瀬小ブログ

給食・食事 メガネと言えば福井県⁈社会5-1

北陸地方の工場では昔からの技術をどのように生かしているのかというめあてで、5-1の社会の授業が行われていました。

メガネ枠の全国生産の90%を福井県で生産していて、100年以上の歴史があることを知り、子どもたちも驚いていました。産地ブランド「THE 291(ザ福井)」を作り、消費者に安全、安心を届けていることを知りました。

ビジネス 租税教室6年生

3校時に6年生の租税教室がありました。富岡法人会青年部の磯田哲也さん、高沼和成さんをはじめ、6名の方にお越しいただきました。

磯田部長からご挨拶があり、その後税に関するアニメを見た後に、高沼副会長より税金に関するお話がありました。

 最初に所得税や法人税、消費税など税の種類についての説明があり、次に税についてクイズ形式での話がありました。救急車にお金がかかる国があることや、小学生が一か月学校で学習するのにかかる費用、お年玉や宝くじに税金がかかるかなど楽しく子どもたちが参加できるように話してくださいました。

最後に1億円のお札の模型を持ってきて、子どもたちに見せてくださいました。普段なかなか触れることの少ない税金について興味を持って話を聞く機会となりました。お忙しい中お越しいただいた青年部の皆様ありがとうございました。

学校 日光東照宮が世界遺産になった訳6年1組社会

6時間目の6-1社会では、先日修学旅行で訪れた日光東照宮について、世界遺産になった理由を考える授業でした。

タブレットや教科書、総合的な学習の時間に使ったファイルなどから調べてノートに自分の考えを書いていきます。

書き終わるとノートをタブレットで撮影して提出します。次にグールプになって意見交換しました。

さすが6年生らしく、グールプでも意見交換が活発で、自分の考えを修正していました。

最後は全体で意見交換し、まとめました。考えをノートにまとめる様子や意見交換する様子は積極的で、中学生の様な雰囲気が見られました。

鉛筆 お話の作者になろう2-2国語

2-2の国語では、教科書の3枚の絵を見ながらお話を書く授業でした。

登場人物の名前や性格、物語の展開を自分で考えて、事柄の順序に沿って物語を作っていきます。今日は友達のものも参考にしながら、登場人物の設定を一生懸命考えていました。