高瀬小ブログ

本 本を寄付していただきました

高崎民話を語る会の大島文子様(下高瀬在住)より子どもたちに「語ってみんべえ むかしむかし」という本を2冊、学校支援ボランティア代表の小林進様を通していただきました。コロナ禍の前はたくさん読み聞かせをしていただいており、ぜひ子どもたちに紹介したり、読み聞かせをしたりして、活用させていただきます。ありがとうございました。

美術・図工 くるくるランド3年生図工

3年生の図工で、画用紙が回る仕組みを利用して、自分でテーマを決め、イメージしたものを色紙やマジックを使って表していました。

四季の変化や、海と陸の生き物、一日の生活の様子、映画館と遊園地など、子どもたちが経験の中から動きに合った楽しいくるくるランドができました。

花丸 みんなのために環境委員会

5、6年生が毎日みんなのために様々な活動をしてくれています。環境委員会の子どもたちは校庭の石を拾ってくれたり、花に水をあげたりしてくれています。今朝は高瀬公民館からいただいた日々草を色のレイアウトを考えながら、プランターに植え替えてくれました。校庭が華やかになりました。

本 夏休み中の図書を貸し出し中です

今年は夏休み中、図書室の本の貸し出しを行います。今週の金曜日まで一人3冊貸し出しています。図書室には、最近入った新しい本のコーナーがあります。また、図書委員の子どもたちが先生方におすすめの本をアンケート調査して、タブレットで紹介カードを作成してくれました。子どもたちは今日も静かに本を読み、夏休み中の本を借りていました。

花丸 一学期最後のクラブ活動

6時間目は今学期最後のクラブ活動でした。校庭や体育館で行う運動のクラブは、高学年らしい素早い動きや力強い動きがたくさん見られました。

校舎内では、手芸クラブやハンコクラブなど、自分でイメージしたものを集中して作品に仕上げていました。

音楽 旋律を作って発表しよう2年生音楽

新しいミニキーボードを使って、2年生が音楽室で音作りの学習をしていました。今日は旋律遊びで、「ぷっかりくじら」の曲の一部分の旋律を、いくつかの音の候補の中から即興的に選んで、自分なりの曲に変え、演奏してみました。

一人ひとり練習した後で、自分の曲を発表したり、友達の曲を聴いて自分の曲と比較したりして、旋律の変化や違いを楽しんでいました。

視聴覚 最後のバトンパス5年生体育

夏休みまであと一週間となり、授業もまとめの時期となりました。5-3の校庭の体育は最後のリレーの授業でした。最初にバトンパスの練習を行いました。

どこでスタートすれば良いのか、受け渡す手の形はどうするのか、何回も練習しました。最後は実際に2チームに分かれて試合形式で行いました。バトンゾーンで待機する位置や先頭のチームがコースの内側に入ることなど5年生らしい細かな動きを確認していました。

最後は自分たちのレースの振り返りをしました。お互いによくできたところは賞賛し、課題についても話し合い、積極的な意見交換をしていました。

 

本 資源ゴミの行方(4年社会)と時間の言い方(4年英語活動)

5時間目4年生の教室では、社会で資源ゴミはどのように再利用されているのかと言うテーマで学習していました。一人ひとりが経験をもとに予想しながら、ダブレットで調べてまとめました。調べ学習時に、今までパソコン教室に行って、2人で一台のパソコンで行っていましたが、タブレット導入後は、一人ひとりが自分のダブレットで学習を進めています。

となりのイングリッシュルームでは、「今何時ですか」「五時です」の言い方をビンゴゲームを通して行っていました。

ひらめき ギコギコトントンクリエイター図工4年生

4年生の図工では、ノコギリを使って切った様々な形の木をつないで、生活で楽しく使えるものを考えて作る学習をしています。ノコギリや金槌は普段あまり使ったことがないので、最初は難しいですが、だんだん慣れてきました。

一人ひとりが自分の作りたい形をイメージして、ノコギリで切って、キリで穴を開けて釘を打つ作業を友達と協力しながらしていました。

音楽 初めてのキーボード 2年生

 集団回収の収益金で購入したキーボードが30台届きました。今までの鍵盤ハーモニカの学習では、音を出すことができなかったので、子供たちは大喜びです。キーボードで「ぷっかりくじら」という曲を上手に演奏することができました。子供たちからは、「音が出せてうれしい!」「音が聞こえて楽しい!」という声が聞こえてきました。合奏や音楽づくりの学習で、大切に使わせていただきます。