高瀬小ブログ

鉛筆 友達にインタビューしよう外国語活動3年生

3年生の外国語活動は、担任と外国語活動支援員とALT2人で授業をしています。今日は「〜は好きですか?」の表現を学習しました。

デモンストレーションの後、お互いに言い方を練習しました。

自分の好きなものを英語で話したり、友達の英語を聞き取ったり、交流しながら楽しく活動していました。

花丸 タブレットでドリル学習桜組

桜組の自立活動の時間に、ダブレットを使って算数や国語のドリル学習をしました。子どもたちは、今までログインから始まって、オクリンクやムーブノートなど体験して使えるようになってきました。今日はドリルパークという各学年各教科の学習を自分で選んで行うことができる機能にチャレンジしました。

体育・スポーツ スポーツで仲良くなるには?2年生道徳

今日の3時間目は2年生の全クラスで、同じ題材で授業をしていました。題名は「オリンピックとパラリンピックのはた」。東京オリンピックを間近に控えているので、子どもたちは2つの言葉をよく知っていました。「スポーツを通して世界の人が仲良くなるにはどうしたらいいのか」という問いかけに、「一緒に戦う」など子どもたちなりに他国の人の文化や言葉は違っても人間として尊重し、仲良くすることは大切であることを感じていました。今日は指導者はローテーションせずに、自分の担任で、いろいろ友だちと意見を交わしながらの授業でした。

 

 

花丸 お皿ピカピカ賞

 6月14日~18日まで「お皿ピカピカウィーク」を実施しました。食器類をきれいに返却することができたクラスには、給食センターから「お皿ピカピカ賞」の賞状が贈られます。

 給食の時間に、給食委員の6年生が教室に表彰しに来てくれました。お皿ピカピカウィークは年3回実施予定です。これからも、食器をきれいに返却できるといいです。

 

 

視聴覚 タブレットでアニメーション作り5年生図工

5年生の図工では、動きが連続して見えるアニメーションの仕組みを生かして、色や形を考えながら楽しい作品作りにチャレンジしています。1コマずつ写真に撮って、それをタブレット上で順番に映し出すと連続して見えるようになります。ぬいぐるみや自分で描いたイラスト、友達の動作など、子どもたちはグループで、または、個人で工夫しながら楽しそうに動画の制作を行っていました。

キラキラ ボール遊び、すきなものなあに1年生

体育館で1年生が体育のボール遊びをしていました。最後にドッヂボール形式でゲームを行い、元気に活動していました。

また、教室では国語の授業で、友達に紹介したい自分の好きなものを、タブレットで表して、提出していました。国語や算数、図工などでタブレットを活用し、自分の思いや考えを伝える活動に慣れてきました。

晴れのち曇り 梅雨の合間に体験学習

 梅雨が長く続いていて、外での活動がなかなか計画しにくい季節ですが、その合間を見計らって、体験学習をしています。

  4年生の社会科で、ゴミ処理に関する学習をしています。今日は学校の近くのゴミステーションの観察に来ています。

 ちょうどゴミ収集車がやってきて、その様子を観察することができました。

 体育館前では、6年生が家庭科の時間に洗濯の実習をしていました。

普段タライ桶で洗濯することはありませんが、手つきが慣れている子に聞いてみると、自分の靴下を洗濯機に入れる前に手洗いしているとのことでした。この後すすいで、脱水(しぼる)しました。貴重な体験ができました。

 グランド内ではリレーの学習をしていました。6年生になると、受け渡しだけでなく、相手との距離を考えて、どこでスタートすれば良いか何回も試しながら練習していました。


お祝い 出張表彰がありました

今日の朝学活の時間に、表彰を行いました。今回は歯と口の健康啓発標語、良い歯のコンクールに関する4名の子どもたちの表彰でした。校長が各教室を回って行う出張形式で、各クラスの子どもたちからは暖かい拍手がたくさんありました。今日のお昼の全校放送で名前が紹介されます。