高瀬小ブログ
校外学習の計画を立てよう2の1生活科
2年生は10月7日に埼玉県のこども動物自然公園に校外学習にでかけます。今日はグループ見学の計画作りの時間でした。
班長や副班長、地図係、保健係、時計係に分かれていて、班長を中心に見学の計画を話し合いました。
自分の考えを表したり、相手に合わせたり、折り合いをつけたり、協力しながら上手に計画を立てていました。
ひらがなの筆使い4の3書写
しんと静まり返った教室で、子供たちが集中して字を書いていました。
今日のポイントは「ひらがなの筆使い」です。「はす」という文字の、丸くなっているところの形に着目しながら、子供たちが丁寧に筆を走らせていました。
特に「す」の三角形のところは難しそうでしたが、お手本をみながら上手に書いていました。
交通安全街頭指導
9月21日から9月30日までは秋の全国交通安全運動が行われています。今朝は交通少年団の子供たちがチラシ入りのティッシュを一人ひとり手渡しながら、交通安全を呼びかけてくれました。
二けたで割る計算はどのようにすればよいか?4の2算数
4年生の算数では、二桁の割り算の計算の意味と計算の仕方について学習しています。今日のめあては「二桁で割る計算はどのようにすればよいか」でした。
63枚の折り紙を21枚ずつ分けるときの方法について、子供たちが一生懸命考えていました。
やり方を黒板に表現して、みんなの前で説明します。書いた本人が発表するのではなく、違う子供がそのやり方について説明していました。
タブレットを使う場面とそうでない場面を使い分けながら、子供たちが考え表現する機会を保障していくことが大切であると考えています。
割り算の意味と、二桁の割り算の方法について考え、筆算との関係にも触れながら、子供たちが主体的に授業に参加していました。
校外学習オリエンテーション3年生
来週27日に3年生は「ぐんま昆虫の森」に校外学習にでかけます。今日は学年でオリエンテーションがありました。
理科での学習を生かした体験をすることや、自然と触れ合うこと、友だちと仲良くすることなどの目的を確認しました。子供たちは積極的に発言しながら、真剣に参加していました。
今日の授業から6年生
運動会では事前の準備から当日の係、演技で6年生が積極的に動き、リードしてくれました。運動会が終わって一段落、今日の6年生の授業の様子をちょっと覗いてみました。
[1組]国語「一番大事なものは」という単元で、これからの生活の中で大切いにたいものや事について考えました。
友達の考えや意見を尊重し、自分の考えを述べる経験をする単元なので、グループごとに積極的に意見の交流をしました。
2組と3組はいずれも運動会の振り返りの時間でした。
[2組]国語で運動会についての取り組みについて頑張ったことや心に残ったことを文章に表していました。運動会を思い出しながら集中して取り組んでいました。
[3組]体育で、ソーラン節を表現運動として捉え、グループごとにもう一度ダンスを踊る時間でした。大きな声は控えていましたが、キビキビとした迫力ある動きが見られました。
閉会式&解団式
今年の運動会が無事に閉幕しました。短い練習時間の中でどの団も積極的に参加し、一生懸命取組む様子が見られました。
保護者の皆様には、感染症対策にご協力いただきましてありがとうございました。また、PTA本部役員の方々には撮影や演技の補助等ご協力いただきありがとうございました。
「高瀬小ソーラン節」高学年ダンス
運動会の最後を締めくくるのは、高学年のダンス「ソーラン節」です。短い練習時間の中で、心を一つに一生懸命取り組んできました。力強い、迫力あるソーラン節を披露してくれました。
「ぐるぐるタイフーン」遊競技中学年
今年の中学年の遊競技はぐるぐるタイフーンです。4人で息のあったところを各団ともに見せてくれました。
かけっこ低学年
まず、1年生が走ります。初めての運動会、一生懸命走りました。次は2年生、団のために頑張りました。