高瀬小ブログ

キラキラ 幸せな未来を目指して5年生総合的な学習の時間

今日の6時間目は5年生全体による総合的な学習の時間のオリエンテーションがありました。「幸せな未来」について各クラスで以前考えた内容を取り上げ、SDGs(エスディージーズ)の目標を示しながら、今後自分たちでできることについて考えていきます。既にSDGsを知っている子どもがたくさんいて驚きました。

短い時間の中でしたが、子どもたちは今後の学習の内容について考えられたⅠ時間でした。

了解 富岡実業生に感謝2年生活科

富岡実業の生徒の皆さんが以前2年生の畑の世話とミニトマトやなすの苗植えをしてくれました。

今日は2の2の子どもたちが生活科の学習で畑で苗の観察・記録をしていました。ミニトマトやなすの葉の様子や花を丁寧にスケッチしていました。

 

グループ タブレットで会議中

今日の放課後は職員会議で、タブレットを使って資料を見ながら会議を行っています。

後半は今年度スクールカウンセラーとしてお世話になっている大崎広行先生による講義です。

キラキラ 算数、理科頑張っています4年生

4年生の理科は、桜の木の成長の様子を観察し、気づいたことをまとめる授業でした。校庭で実際に桜の木を観察しながら、スケッチや言葉で気づいたことを記録していました。

算数では、割られる数が3けたのわり算の筆算を学習しています。今までの計算と似ているところと、違うところを考え、友だちの発表内容と比較しながら計算の仕方を学びました。

体育・スポーツ 新体力テスト実施中4の1

各学年で新体力テストを実施しています。校庭で4の2の子どもたちがソフトボール投げにチャレンジしていました。まず、ランニング、準備運動をします。

投げる運動は、普段の生活の中であまり多くありませんが、役割分担を上手にしながら、チャレンジしていました。

 

キラキラ 友達に自分の考えを伝える

3の2の国語の授業では、まず友達に伝えたいことを決め、今日は友達の話を聞いて質問するという活動をしていました。聞きながらメモをとり、質問を考えます。

 友達が何を伝えたいのか考え、もっと詳しく知りたいことを考え質問し、その友達の思いを引き出すことができました。

3の1では、理科の授業で、ひまわりとホウセンカの種をまいた後に、どのように成長するか予想し、それを伝え合う授業でした。

自分との違いを確認しながら、考えを交換し合いました。

相手が納得するように自分の考えを伝えることは、とても大切なことで、子どもたちが身につけてほしい力です。子どもたちは自分の言葉で一生懸命伝えていました。

了解 タブレット研修

今日の放課後、タブレット研修がありました。講師は昨年までタブレットの研究指定校の下仁田小に勤めていた小井戸先生です。昨年の授業の様子を見たり活用の仕方を確認したり、実際にタブレットを使ったりしました。昨年度末の研修に続いての研修ですが、授業で使うのが楽しみになってきました。

家庭科・調理 朝食はパンよりご飯⁈

6年生の国語で話し合いの時に大切なことについての学習をしています。6-3では「体育は体育館のような中で行うのが良いのか、校庭のように外で行うのが良いのか」というテーマで、体験に基づいて、つなぎ言葉に気をつけながら自分の考えを書く授業でした。まず自分の立場を明らかにして理由を考えます。さすが6年生、ノートに数行にわたり、理由をきちんと示して自分の考えを書いていました。

星 かわいい来客1年生

1年生の生活科では、学校探検をしています。今日はチームごとに校長室にも探検に来ました。失礼します、ありがとうございました、としっかり挨拶して、周りをぐるぐる見回しながら探検が上手にできました。

 

ハート 人権講話

今日から1週間、人権に関する集中学習を行います。今日はそのスタートとして、朝校長より、「思いやりとはなんだろう、これから考えていこう」ということについて具体的な事柄を交えて話がありました。子どもたちは教室で静かに話を聞いて、考えていました。これから一人ひとりが、また、クラスで、人権について学習します。