高瀬小ブログ
団別競演!高学年ソーラン
天高く、秋晴れの中、1時間目は高学年の運動会練習でした。今日ははっぴを来て、団別にお互いの演技を見合いました。
見合った子どもたちからは、「大変よい、100点」「一部ずれているところがあったところが揃うとよい」などのお互いに上手になるために意見交換しました。あと一週間、さらによい演技が表現できるよう頑張ります。
地域安全運動
本日放課後に富岡警察署の方及び地域安全運動ボランティアの方が見えて、校門で交通安全運動を行っていただきました。子どもたちは大きな声で挨拶しながら、「気をつけて帰ってね」の声かけに、「はい!」と元気な声で返事をしていました。署員の方、ボランティアの方ありがとうございました。
隊形移動!子ども花笠
校庭で低学年の運動会練習が行われていました。1年生も踊り方を覚えて踊れるようになってきました。今日は校庭で隊形移動にチャレンジしていました。保護者の方に頑張りを見ていただけるように、一生懸命練習していました。
ぐるぐるバット?高学年体育
5時間目に高学年の運動会練習が行われていました。今日はソーラン節ではなく、遊競技でした。
今年の高学年の遊競技は子どもたちが企画した障害物競走です。最初はハードルを跳んだり、くぐったりします。
次はお馴染みスプーンリレー。慎重に落とさないように走りました。
最後は運命のボール。ボックスの中からボールを引き当て、そこには4種類の指示が書かれています。近くにはドッジボールや縄跳びの短縄、野球のバットなどが置かれていました。何やら昔ながらのぐるぐるバット?もあるようです。団対抗種目なので、練習とはいえ、自然と歓声や応援の声も出ていました。残念ながら今日の練習は時間の関係で6年生はできませんでしたが、明日の練習でチャレンジします。
迫力満点!中学年雷光
今日の中学年の運動会練習は、全体で踊る初めての雷光でした。まだまだ完成までいきませんが、動きや鳴子の音など全体的にやる気と迫力が感じられました。