高瀬小ブログ

グループ ふるさと広場の花火大会

富岡市がまん延防止等重点措置地域となりましたので、予定されていた「ふるさと広場」は花火のみ行われました。高瀬小PTAとして「高瀬の皆様へ感謝を込めて」というタイトルで花火を上げさせていただきました。15分ほどの間でしたが、夏の風物詩を楽しむことができました。大変お世話になりました。

晴れ 体育実技の研修をしました

毎年夏休みに甘楽富岡の小学校の教員が3つの会場に集まり、体育指導の研修会を行っています。昨年度は中止でしたが、今年は富岡小学校の体育館に講師を招き、各学校でリモート研修会を行いました。講師は群馬大学の教授で、主に低学年の指導について、実際に体験しながら行いました。

了解 高瀬小子育連お楽しみ会

本日夕方から高瀬小子育連主催の6年対象のお楽しみ会がありました。最初にお祭りの衣装とメイクを施し、クラスごとに記念撮影。その後、水風船を使ったゲームや⭕️❌クイズを楽しんだ後、最後に花火大会をしました。コロナ禍の中ですが、感染症対策を十分施し、子どもたちの笑顔がたくさん見られたひとときでした。準備にあたられた子育連のみなさんや、各地区の子供会の役員の方、大変お疲れ様でした。

 

学校 学校の施設設備改善中②網戸と樹木

今日の学校の改修は、まず廊下やトイレなどの網戸の設置です。換気のため常に窓は開いている状況で、蜂や鳥が入ってくることがありました。全ての窓ではありませんが70箇所ほど網戸が設置されました。

また、毎年1、2回校庭の樹木の剪定を行います。今日も暑い中、業者の方に作業していただきました。

学校 学校の施設設備改善中①蛇口と段差

夏休み中に学校の設備を少しずつ改修しています。感染症対策で昨年度は蛇口をレバー式に変えましたが、今回はトイレの手洗い水道の蛇口が自動化になりました。レバーに触れないで手を洗うことができるようになりました。

また、北校舎の1階の2-2、2階の3-3の廊下に段差があって危険なので、校務員さんがスロープにしてくれました。