高瀬小ブログ

【小中連携】南中校区いじめ防止子ども会議

2/6南中学校・額部小学校・高瀬小学校が合同で、いじめ防止子ども会議を行いました。
中学校からは生徒会本部が、小学校からは企画委員などが、それぞれの学校の代表として参加しました。

最初に、いじめ防止や人権尊重に関わる各校での取組を発表しあいました。

次に、三校のメンバーが交ざった班で、話し合います。

テーマは、「互いに支え合える集団を作るために残り二ケ月でできること」です。

中学生がリーダーシップを発揮し、緊張感を和らげながら、和やかに話し合いが進みました。

 

そして、班ごとの話し合いの結果を、全体に向けて発表します。

発表では、様々な意見が出されました。

各班の発表を聞くことで、参加者の「気付き」や「考え」が深まります。

今後、高瀬小からの参加者は、残り二か月の中で何かできないか、来年度に引き継いでいけることはないか、検討していくことになります。

参加者の今後の「行動」が楽しみです。しっかりと支えていきたいと思います。