きちんと挨拶のできる学校を目指して
6日(木)の朝の集会で、クイズに答えながら、どのような挨拶をしたらよいのか、全校で考えました。
皆で確認したことは「目を見て、元気な挨拶をする」
「一日中どんなときでも、友達や先生だけでなく、お父さんやお母さん、地域の皆さんに挨拶する」
「お世話になっている友達や先生だけでなく、私たちを助けて切れる地域の皆さんにもしっかりと挨拶する」
明日から、皆で確認した高瀬小の挨拶がいろいろなところで聞こえてくるといいな、と思います。
6日(木)の朝の集会で、クイズに答えながら、どのような挨拶をしたらよいのか、全校で考えました。
皆で確認したことは「目を見て、元気な挨拶をする」
「一日中どんなときでも、友達や先生だけでなく、お父さんやお母さん、地域の皆さんに挨拶する」
「お世話になっている友達や先生だけでなく、私たちを助けて切れる地域の皆さんにもしっかりと挨拶する」
明日から、皆で確認した高瀬小の挨拶がいろいろなところで聞こえてくるといいな、と思います。
連絡アプリTETORUを用いて連絡してください。
8:15以降は、電話での連絡をお願いします。
<R6年度 緊急時の連絡>
緊急時には、「連絡アプリTETORU」で学校の対応についてお知らせいたします。
※早帰りの場合は、お迎え・教室での引き渡しを原則としています。
※子供だけで自力で下校する場合は、学校まで連絡をお願いいたします。
人を傷つけない、自分が傷つかないために、
タブレットの正しい使い方を身に付けましょう。
夏休み中に故障や破損があった場合は、学校まで連絡をお願いします。
新型コロナウイルスやインフルエンザに感染した際の対応は、保護者宛通知をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症における療養報告書の提出について.pdf
こちらからダウンロードしてご利用下さい。
治癒証明書(PDF)
※インフルエンザ、新型コロナ以外の出席停止の解除