2023年2月の記事一覧

イベント 今日の授業から〜3年生

6校時の3年生の授業の様子です。

〈1組:理科〉

一人一人が作ったおもちゃで、工夫したところを考えながら楽しく遊んでいました。

 

〈2組:国語〉

私たちの学校自慢という単元で、今日はグループで発表することを話し合う時間でした。一人一人意見を言いながら、何を発表するか考えました。

 

 〈3組:図工〉

いろいろうつして、という紙版画の教材で、参考作品などを見ながら、表したいことを版に描いていました。

お祝い 寄付をいただきました

本日、高瀬光明クラブより2名の方がおみえになり、卒業生に寄付をいただきました。毎年ありがとうございます。卒業祝い品として活用させていただきます。

了解 廊下の一部再塗装

数年前に塗り直した廊下の塗装が、一部剥がれてきているので、その部分を塗り直すことになりました。本日も業者の方が見えて、作業しています。3月中には終える予定です。

〈作業前〉

 

〈作業中〉

記念日 高瀬地区文化祭開催

本日午後、本校体育館で第56回高瀬地区文化祭が開催されています。子供たちの作品や一般の方の作品が展示され、地域の皆さんが参加されていました。

16:00で終了となります。

動物 最近のブームは◯◯派〜エコキャップ

エコキャップイベントから一週間が経ちました。たくさんのキャップが集まっています。

やはり今時は犬ブームでしょうか⁉︎シール一つ犬派がリードしています。まだまだ3月中旬まで続きます。ご協力ありがとうございます。

キラキラ 6年生からのメッセージ

6年生を送る会が終わった後、北校舎2階から、遠く南校舎3階の廊下に何かメッセージが見えました。

近づいてみると、「1〜5年生のみなさんへ ありがとう!」という6年生から下級生へのお礼のメッセージでした。

イベント 6年生を送る会④高学年〜ソーラン節再び!

送る会を中心に進めている5年生の発表です。6年生とは5年間一緒に生活してきており、一人一人思いがたくさんあります。最初に6年生のまわりをぐるりと5年生が囲み、一人一人マイクを握って、感謝の言葉や激励の気持ちを表しました。

次に、思い出つくりとして、また、伝統を受け継ぐ儀式として、ソーラン節を一緒に踊ってください、という5年生の依頼がありました。最初は6年生の中に戸惑いも感じられましたが、曲が流れ始めると、運動会を思わせる演技で一緒に踊りました。
 

いよいよ最後は6年生の発表です。下級生への感謝の言葉を述べながら、これから拓ける未来に向けて、Adoの「新世界」を見事に演奏し、下級生の気持ちに応えていました。

最後に6年生の退場を見送って送る会が終わりました。5年生が長い期間にわたり入念に準備し、他の下級生も感謝の気持ちを表そうと一生懸命取り組んだ様子が感じられました。卒業まであと18日となりました。

 

 

イベント 6年生を送る会③中学年

続いて3年生の発表です。3年生は国語の「3年とうげ」のアレンジ「6年とうげ」の劇を披露してくれました。6年生への感謝の気持を言葉と演技で表現しました。


4年生の発表が始まりました。4年生は「風になりたい」という曲を、リズミカルに体を左右に揺らしながら楽器と歌で楽しく表現しました。

イベント 6年生を送る会②低学年

一年生の発表が始まりました。一年生は 国語で学習した「わらしべ長者」の昔話をアレンジして、可愛らしい劇で気持ちを表しました。最後は元気にダンスをして感謝の気持を伝えました。

 続いて二年生の発表です。最初に登校班や委員会活動でお世話になったことなど、6年生のいいところを寸劇を交えて表現しました。最後に運動会を思わせるような元気の良いダンスを披露しました。

 

イベント 6年生を送る会①開会前〜開会

今日の午前中に、6年生を送る会が行われます。本日まで各学年ともに短い時間の中で練習に取り組んできました。6年生は体育館で、他の発表学年が体育館を訪れて順番に発表を行います。発表しない学年は教室でリモートで参加します。

 

〈開会前〉

イベント 今日の授業から3年生

今日の午後は3年生のどのクラスでも理科の授業でした。ねらいも同じで「今まで学習したことを生かして楽しいおもちゃを作ろう」です。風や音、光、電気、磁石などたくさんのことを学びました。子供たちは材料を持ち寄り、楽しそうに作品作りに取り組んでいました。

〈1組〉

〈2組〉

 

〈3組〉

イベント 6年生を送る会練習〜6年生

24日の6年生を送る会に向けて、各学年で準備が進んできました。6年生も各学年の発表に応えようと、限られた時間の中で練習を続けてきました。今まではクラスごとに合奏の練習をしていましたが、先週末から体育館で全体で練習しています。

初めて合わせたときは曲の全体の様子がわかって感動しました。明後日22日には各学年時間差でリハーサルの様子を予定通り公開いたしますので、保護者の皆さんにはぜひご覧いただければと思います。

グループ 避難訓練がありました

5校時は不審者の侵入を想定した避難訓練がありました。

子供たちは素早く校庭に避難し、大変よくできたと、スクールガードリーダー の富田さんから言葉をいただきました。最後に通学路で声をかけられた時のシュミレーションを代表の6年生が行い、大きな声を出したり、車と反対の方向に投げたりする行動を取ることを確認しました。

美術・図工 浮世絵体験6年生社会

午前中に県立歴史博物館より2名の方を講師にお招きし、6年生が浮世絵体験を行いました。まず、浮世絵についての説明がありました。

〈1組〉

浮世絵の間違い探しもあり、葛飾北斎などの歴史で学習した絵について興味深く聞いていました。

後半はわくわくルームでハガキ大の用紙に歌川広重の浮世絵を作りました。版画のように5色の画材を使って刷っていきます。

5色目が仕上がったときには思わず歓声がもれました。浮世絵は実物を見る機会さえ少ないですが、実際に作るという貴重な体験ができました。

〈2組〉

〈3組〉

花丸 大盛況!エコキャップ初日

朝から職員室前が何やらざわついていました。

入れ替わり立ち替わり子供たちが現れ、エコキャップを入れてくれていました。ちょっと猫派が少ないかな?というつぶやきが聞こえると、あー持ってくればよかった、という声も聞こえてきました。やっぱり犬が可愛いよね、などと異学年の子供たちがコミュニケーションをとりながら、どんどん増えていきました。

朝の段階では、半分くらいでしたが、みるみるうちにたくさん集まって、二杯目に突入し、猫派犬派ともに青シールが貼られました。ご家庭でのご協力ありがとうございます。

 

了解 あなたは猫派?それとも〜エコキャップ回収

またまた企画委員会によるエコキャップイベント第三弾が始まります!。今回のテーマは、「あなたは猫派?それとも犬派?」です。お菓子や運動会優勝団予想に続き、今回は動物の企画です。早速職員室前に2つのボックスが設置されました。

明日から3月中旬まで行います。今回も結果が楽しみです。

 

ピース 座繰り体験3の2

3年生の総合の時間で「カイコを育てよう」という単元について、1学期より取り組んできました。今日の午後、富岡製糸場の伝道師会より4名の講師の方をお招きして、実際に座繰りを体験しました。

子供たちは繭から糸が取れる様子を注意深く見ながら座繰りをし、わからないことを質問する様子も見られ、貴重な体験ができました。伝道師の皆さんありがとうございました。