高瀬小日記
集団回収
本日の集団回収では、大変お世話になりました。
昨日の雨で、校庭全面は使えませんでしたが、予定通り実施することができました。
ご協力ありがとうございました。
校庭の木
今日、明日で大きくなった校庭の木の枝を切ります。
プール最終日
最終日、最後のプールは、6年生です。検定の前に
波をつくります


ボールや浮島を使って楽しみます

すばらしい足技も披露
波をつくります
ボールや浮島を使って楽しみます
すばらしい足技も披露
プール
暑い日が続いています。午後は3年生2回目の水泳検定です。
バタ足練習


流れるプール

保護者の皆さんが、監視をしたり、水をまいたりしてくださっています。

子どもたちのためにありがとうございます。
バタ足練習
流れるプール
保護者の皆さんが、監視をしたり、水をまいたりしてくださっています。
子どもたちのためにありがとうございます。
通学路合同点検
市学校教育課、道路建設課、富岡土木事務所、富岡警察署、PTA会長、教頭で、通学路の点検を行いました。
地区懇談会で保護者の皆様から出された意見も伝え、現地を確認しました。



安全に登下校できるよう対策を話し合いました。
地区懇談会で保護者の皆様から出された意見も伝え、現地を確認しました。
安全に登下校できるよう対策を話し合いました。
学校をきれいに
校務員さんが、校庭の除草をしています。
暑い中、ありがとうざいます。


学年委員さんが、教室のカーテンを洗濯してくださいました。
きれいになり気持ちいいです。ありがとうございました。
暑い中、ありがとうざいます。
学年委員さんが、教室のカーテンを洗濯してくださいました。
きれいになり気持ちいいです。ありがとうございました。
ふるさと広場
開会式

どのヨーヨーがいいかな

かき氷つくりは、南中生です!


踊りも始まりました

たくさんの人、みんな楽しそうです

迫力ある花火
どのヨーヨーがいいかな
かき氷つくりは、南中生です!
踊りも始まりました
たくさんの人、みんな楽しそうです
迫力ある花火
ふるさと広場準備その2
ふるさと広場の準備が着々と進んでいます。



子育連役員の皆さんもヨーヨーつりの準備です。


子育連役員の皆さんもヨーヨーつりの準備です。
親子ふれあい委員
朝7時から、コスモス・サツマイモ畑の除草作業です。


暑い中、ありがとうございまいた。
暑い中、ありがとうございまいた。
ふるさと広場準備
校庭で、「ふるさと広場」の準備が始まりました。



段取りよく準備が進みます。
段取りよく準備が進みます。
水泳検定 3年
3年生の水泳検定の様子です。



コスモス、サツマイモ畑
コスモス、サツマイモ畑の様子です。
本日は、職員が畑で作業をしています。
明日は、親子ふれあい委員の除草作業があります。よろしくお願いいたします。
コスモスが咲き始めました。
水泳検定(1年、6年)
1年生水泳検定



6年生 水泳検定



保護者の皆様には、暑い中、安全な水泳のために監視をしてくださりありがとうございます。
6年生 水泳検定
保護者の皆様には、暑い中、安全な水泳のために監視をしてくださりありがとうございます。
市水泳記録会
市水泳記録会が行われました。
練習の成果を発揮し力一杯泳ぎました。
リレーの応援 「がんばれー」
子ども新聞「風っ子」
7月31日(日)上毛新聞 週刊「風っ子」に、高瀬小学校の給食残さないデーの取組が掲載されました。
リフォーム中です
※現在、ページをリニューアル
です。
です。