高瀬っ子からの発信
【児童会】赤い羽根共同募金・エコキャップ回収 結果のご報告
こんにちは!企画委員会です!
赤い羽根共同募金の金額とエコキャップ回収の合計が出ました!
赤い羽根共同募金の合計金額は「16491円」で、
エコキャップ回収の重量は「149.43kg」でした!
皆さん、ご協力ありがとうございました!
(エコキャップ回収はまだ行っておりますので、ご協力お願いいたします!)
【児童会】クラブ紹介 ー理科・工作クラブ編ー
こんにちは児童会HP係です。
今回は理科・工作クラブを紹介したいと思います。
理科・工作クラブは材料を持ってきて、その材料で、たこやスライムなどを作ったりしています。
簡単に作れて、科学の勉強にもなるものが多いので、みんな楽しそうに作っています。科学が好きな人やものを作るのが好きな人だけではなく、ものを作るのが苦手な人でも楽しめます!ぜひ入ってみてください。
【児童会】クラブ紹介 ー手芸クラブ編ー
こんにちは企画委員です
今回は、手芸クラブを紹介しようと思います!
手芸クラブは
1作るもの(お題)をきめます
2材料をもってきます
3作る
4みんなで見せ合う
このような手順で様々なものを製作します。
ものを作るのが好きな人、手先が器用な人はぜひ入ってみてください!
【児童会】クラブ紹介 ー体力作りクラブ編ー
こ・ん・に・ち・は〜! 企画委員会です。
今回は・・・体力作りクラブについてを書きたいとをもいます。
体力クラブは主に縄跳び系をします 他にもドッチボールや鬼ごっこなどもしたりします。
体力を作りたい人やいろんな遊びをしたい人はぜひ入ってみてください。 児童会HP係
【児童会】クラブ紹介 ー室内遊びクラブ編ー
結構遅れましたが、あけましておめでとうございます!企画委員会です!
新年1発目の投稿となります!
今回、紹介していくクラブは...
「室内遊びクラブ」です!
室内遊びクラブでは、将棋やオセロなどの室内で遊べる遊びを行っています!
「みんなで楽しく室内で遊びたいな〜」 「将棋やオセロをやってみたい!」そんな方はこの室内遊びクラブにぜひ入ってみて下さい!
児童会HP係
【図書委員会】読み聞かせ会を開催しました!
図書委員さんが低学年に向けて読み聞かせ会を開催しました!
たくさんの人たちに参加してもらえて嬉しかったです!
大きな声でゆっくり読んだり、テレビに映し出す工夫をしたりしていました。
初めは緊張していましたが、読み終えると達成感があるようでした。
【クラブ】ドッジボールクラブ
今日は今年最後のクラブで、初めてシークレットエースドッジボールをしました。
内容は、誰か分からないエースを当てたら勝ちになるゲームです。
初めてでしたが、みんなルールをすぐに理解してくれて、楽しくゲームができました。
次のクラブでは、整列する前にしゃべらないようにしたいです。
みなさん、風邪とインフルエンザに気をつけてください。
メリークリスマス!よいお年を!
クラブ長:園部
【児童会】 クラブ紹介 「イラストクラブ」
こんにちは企画委員です!
今回はイラストクラブの紹介をします
イラストクラブでは、イラストを描いたり、しおりをつくったり、黒板アートをしたりしています。自分の描きたい絵を楽しく描いています!
イラストを描くのが上手い人、絵を描くのが好きな人、絵を描くことに挑戦したい人は入ってみると良いと思います!
HP係
【児童会】クラブ紹介 「ドッジボールクラブ」
こんにちは〜企画委員会です。
今回はクラブ活動のドッチボールについて話したいと思います。
まず最初にドッジボールクラブからです。
ドッチボールでは野球、 ハンドボールなど投げる系が強い人や投げることが好きな人におすすめです。
主な活動内容は、準備体操をして、 試合形式のゲームを多くやります。やりたい人や興味のある人は、来年度希望してみてください!
児童会HP係
【児童会】委員会紹介
こんにちは! 企画委員会です!
2学期中盤となり、 委員会が後期へと切り替わりました!
そのため、 10/23 (水) の1時間目に委員会紹介がありました!
後期の委員長副委員長たちが、自己紹介や委員会の内容の紹介などをしました!
【クラブ】ドッジボールクラブ
今日は学年別に分かれてドッジボールをしました。6年生は半分に分かれました。全てのチームと対戦できて、とても楽しかったです。
クラブ長:山下
【5年生】校内新記録
先日の群馬県民の日に、正田醤油スタジアムで開催された県陸上記録会にて、5年生が女子100mの校内新記録を更新しました。
本日、同級生に祝福されながら本人の手で校内記録の書き替えを行いました!
次にこの表に名前を残すのは、このページをのぞいているあなたかも!?
【児童会】ドッジボールクラブ
今日はボール二つのドッジボールをやりました。みんな混乱しながらも楽しくやっていました。
クラブ長:大塚
【児童会】ドッジボールクラブ
今日は4回目のドッジボールをしました。内容はエースドッジボールで、学年を混ぜてやりました。ドッジボールクラブで初のエースドッジボールで、とても楽しかったです。
最近涼しくなってきたので、健康に気をつけましょう。
クラブ長:園部
【児童会】仲良し集会②
こんにちは!企画委員会です!!
9/18(水)に「仲良し集会」がありました。
今回の仲良し集会では、運動会ダンスで一緒に踊る仲間との絆を深めるために、低学年、中学年、高学年で遊びました!
低学年:ヘビじゃんけん
中学年:ジャンケン列車
高学年:ドッジボール
を行いました!
楽しそうに遊ぶ姿が見られました!
運動会に向けて絆をさらに深めることができました!運動会がんばるぞ!
【児童会】 結団式
こんにちは!企画委員会です!!
9/11(水)に「結団式」がありました。
結団式では、団役員の紹介、優勝旗返還、スローガン発表を行いました。
今年のスローガンは、「心を燃やせ!!目指す道はただ一つ!!勝利へ突き進め高瀬っ子!!!!」に決定いたしました。
児童代表あいさつでは、6年生の山下くんが全校児童に向けて「みんなで最後に楽しかったといえるような運動会にしたい」と運動会への想いを語っていました。
暑い日が続いてますが、練習をがんばっています!運動会本番が楽しみです!
児童会HP係
【児童会】 9月のペットボトルキャップ回収
みなさんこんにちは!! 企画委員会です!! 久しぶりの投稿でございます!
さて、今月もペットボトルキャップ回収を行っています!
9月のお題は....
「運動会! 勝つのはどの団?」 です!
もうたくさんの人が「白団」「赤団」「青団」に投票しています!
赤団、青団をおさえて、白団が今はリードしています!結果は、 9/26に発表します! 自分の団にどんどん投票しよう!
たくさんのペットボトルキャップをお待ちしています!
児童会HP係
【児童会】図書室に新しい本入荷
こんにちは!図書委員会です!!
今日は、図書室に来た新しい本について紹介したいと思います!
この本は、低学年・中学年・高学年の皆さんに合うように、様々な本を
図書委員が選びました!!
見てわかるように新しい本は人気で、あっという間に借りられています!
また、図書委員お手製のPOPと一緒においてあります!
借りるときには、POPも見てから、読んでみてくださいね!!
クラブ紹介〜ドッジボール・室内遊び編〜
こんにちは!企画委員会です!
今日もクラブ活動を紹介していきます!
まずはドッジボールクラブです。
ドッヂボールクラブでは、みんなで楽しくドッジボールをしています!
。
次に、室内遊びクラブです
室内遊びクラブでは、オセロや将棋などの室内でできる遊びをしています!
クラブ紹介〜イラスト・手芸編
こんにちは!企画委員会です!
今日もクラブ活動を紹介していきます!
まずはイラストクラブです
テーマを決めてイラストを描いています!1学期に描いた作品を職員室前に展示しています。ぜひ、見てください。
次に、手芸クラブです
1学期は、フェルトを使って作品を作りました。これからも色んなものを手作りしていきます!フェルトの作品は、職員室近くの階段に展示しています。ぜひ、見てください。
【クラブ紹介】〜サッカー・バスケットボール編〜
こんにちは企画委員会です!!
今日はクラブ活動を紹介していきたいと思います!!
まずはサッカークラブです
サッカークラブでは、練習をしてから試合をしています!
次は、バスケットボールクラブです
バスケットボールクラブでは、楽しくバスケットボールをしています!
【児童会】クラブ活動紹介〜理科・音楽編〜
こんにちは!企画委員会です!!
今日は、クラブ活動を紹介していきたいと思います!
まず、理科・工作クラブです
理科・工作クラブでは、科学の力を使って、おもちゃやお菓子などのいろいろな物をつくるというような活動をしています!
次に、音楽クラブです
音楽クラブでは、ドラム・キーボード・ギター・ベースなどの楽器で、バンドをつくり、そのバンドでいろいろな曲を演奏するというような活動をしています!
【児童会】図書委員からのお知らせと表彰
今日はブックスタンプラリーの表彰を、図書委員さんが発表してくれました。
前半はブックスタンプラリーの本を読み終えた、30人以上の人が表彰しました。
たくさんの人たちが参加してくれていて、とても嬉しいです!
後半は、夏休みの本の貸し出しと読書感想文についてお知らせしました。
ぜひ夏休みにも多くの本に親しんで欲しいです!
【児童会】ドッジボールクラブ
今日のドッジボールクラブは、学年で分かれて試合をしました。楽しかったです。次回はオーバーラインに気をつけてやっていきたいです。
クラブ長:岩﨑
【クラブ活動】フェルトで!コースター<手芸クラブ>
前回のクラブ活動で、手芸クラブの作成した作品が、職員の玄関二階のガラスケースに展示されています。
それぞれの作品に、作った子の個性が表れています。
学校にお立ち寄りの際は、どうぞご覧ください。
【児童会】人権スローガン
こんにちは!企画委員会です!!
今回は、いじめ防止の取り組みの1つを紹介します。
今年度は、校長先生と企画委員会の想いをあわせて高瀬小学校の人権スローガンを決定しました!
そのスローガンとは...
「HAPPYLIFE&KIND」です!!
ポスターを制作して、職員室前と1.4.6年玄関の階段の前に貼ってありますので、気になる方は、ぜひご覧ください!!
玄関や職員室前で探してみてください!
【児童会】仲良し集会①
こんにちは!企画委員会です!! 今日(6/19)の一時間目に仲良し集会を行いました! 仲良し集会では、「バースデーチェーン」と「爆弾リレー」をやりました! 爆弾リレーでは、「Bling-Bang-Bang-Born」、「アイドル」、「ダンスホール」に合わせて踊っている子や、歌っている子などが多くいてとても楽しそうでした。先生たちも混ざって楽しんで遊んでいました!高瀬小学校のみんなが仲よくなるきっかけになりました(^o^)
児童会HP係
【クラブ】ドッジボールクラブ
初めてのドッジボールクラブで、みんな学年関係なく楽しめました!
クラブ長:山下
【児童会】5月のペットボトルキャップ回収の結果
こんにちは!企画委員会です!
ペットボトルキャップ回収の結果が出ました!
進化じゃんけん9.3kg
爆弾リレー27.5kg で、爆弾リレーの勝利です!!
今回のエコキャップ回収はこれで終了になります!ご協力ありがとうございました!
こんなに集まりました!
【児童会】仲良し集会のお知らせ
こんにちは!企画委員会です!
今回のエコキャップ回収の結果
仲良し集会で遊ぶゲームは…爆弾リレーとバースデーチェーンに決まりました!!
仲良し集会を行う日は明日の6/19日(水)です。
お楽しみに!
【児童会】今週は、仲良し集会!
こんにちは!企画委員会です!!
今週は、いよいよ仲良し集会です!
ペットボトルキャップ回収で決めた遊びを行います。
誕生日をつかったゲームもします!
一生懸命、準備しています!楽しみにしていてください。
仲良し集会の告知
【児童会】図書委員のおすすめの本選び
図書委員会では、図書委員のおすすめの本を選び、その本のPOP作りをしました。
「低学年に合いそうな本はどれかな」「この本は人気だから続きを買ってみたいな」など、借りる人のことを考えながら選んでいました。
7月には選んだ本が図書室に並ぶと思うので、お楽しみに!
【児童会】5月のペットボトルキャップ回収
こんにちは!企画委員会です!!
ただいま、ペットボトルキャップ回収を行っています!!
今回のお題は...
「進化じゃんけんとばくだんリレー 仲良し集会でやるならどっち!?」です!
結果は、6/14(金)に発表します!楽しみにしていてください!
(今のところはばくだんリレーが優勢です)
たくさんのペットボトルキャップを待ってます!!
児童会HP係
【児童会】いじめ防止子ども会議 前期
本日は、南中学校でいじめ防止子ども会議がありました。
額部小学校の子たちや南中学校の先輩たちからたくさんのことを学びました。各学校のよい所を取り入れて、よりよい活動にしていきます!
【委員会】プール開き集会
一学期も後半となり、そろそろプールでの水泳・水遊びの学習が始まります。事故を防止するために、体育委員を中心に、プール開き集会を開催しました。
保護者の皆様には、安全に安心して学習が行えるよう、健康状態の確認、入泳の可否を記したカードや用具の準備などでお世話になります。
【委員会】オレオのお世話やってます。
昼休みの中庭で、飼育委員がウサギの「オレオ」のお世話をしています。
水替え、餌やりを行いっていると、動物好きの下級生が集まってきました。