高瀬小ダイアリー「ときめき」

高瀬小日記

花丸 まち探険、寄せ植え教室、小中連携、理科主任会

〇まち探険〇 2校時、2年生がまち探険に出かけました。
一緒に行ってくださる保護者の方にあいさつ「おねがいしまーす」


グループごとに探険に出発!


〇寄せ植え教室〇  3年生5,6校時
群馬県農政部蚕糸園芸課、富岡市、花き振興地域協議会の方々に教えていただきました。






素敵な寄せ植えができました。


〇小中連携、授業参観〇
5校時、南中学校の先生方が高瀬小の授業参観に来ました。



〇理科主任会〇
6校時は、富岡市小学校の理科主任の先生方が6年生の授業参観に来ました。

「地層はどうやってできるかな?」


実験で予想を確かめています。


実験の結果から考えています。

笑う クラブ

 6校時はクラブ(4~6年)でした。運動クラブの様子です。
ドッジボールクラブ


サッカークラブ


体力つくりクラブ


バスケットボールクラブ

汗・焦る 持久走試走

 3,4校時、1,2年生は、持久走の試走をしました。
 
保護者の方が、交通指導をしてくださいました。




もうすぐ、ゴール! 頑張れー


友達の応援をしています。

にっこり 体育

 5年生 体育「跳び箱運動」 かかえこみ跳びに挑戦です。
今日のめあてを確認しています。


「腰がどのくらい上がっているかな」 ビデオで確認しています。


かかえこみ跳び できた!


「工夫して練習できたかな」学習を振り返ります。

バス 修学旅行

 8日 6年生が修学旅行に出かけました。
 きれいな朝焼け  よい天気になりそうです。


全員が揃って出発です。




保護者の皆さん「行ってきまーす」


 いざ、鎌倉!  「行ってらっしゃい」

   鎌倉での様子は、学年のページ(6年生)をご覧下さい。