高瀬小日記
音楽祭練習
4年生は、小中音楽祭に参加します。練習をがんばっています。

開校記念行事
開校記念行事
元高瀬小校長先生のお話
どんなことも精一杯がんばることが大切というお話しをいただきました。

富岡市民吹奏楽団の演奏で愛校歌を歌いました。

富岡市民吹奏楽団の演奏会
楽器の紹介

野球選手や応援団、チアガールも登場しました。

素敵な演奏を楽しく聴くことができました。
親子読書講演会

読み聞かせや親子読書についてのお話を聞きました。

読書クイズ 6問正解しました。
元高瀬小校長先生のお話
どんなことも精一杯がんばることが大切というお話しをいただきました。
富岡市民吹奏楽団の演奏で愛校歌を歌いました。
富岡市民吹奏楽団の演奏会
楽器の紹介
野球選手や応援団、チアガールも登場しました。
素敵な演奏を楽しく聴くことができました。
親子読書講演会
読み聞かせや親子読書についてのお話を聞きました。
読書クイズ 6問正解しました。
全校集会
今日の全校集会は、校長先生のお話です。
〇〇の秋 〇〇には何が入るでしょう?
「読書」「スポーツ」「勉強」「芸術」・・・・・

「読書の秋」 たくさん本を読みましょう。
「継続は力なり・・・・・継続すると力がつきます」「2学期も半分すぎました。2学期の目標を達成するよう努力を継続しましょう」
〇〇の秋 〇〇には何が入るでしょう?
「読書」「スポーツ」「勉強」「芸術」・・・・・
「読書の秋」 たくさん本を読みましょう。
「継続は力なり・・・・・継続すると力がつきます」「2学期も半分すぎました。2学期の目標を達成するよう努力を継続しましょう」
国語授業
国語の授業を参観しました。


グループで「小見出し」を話し合います。


「子どもたちに、力をつけるには、よいよい授業にするには」等を協議しました。
グループで「小見出し」を話し合います。
「子どもたちに、力をつけるには、よいよい授業にするには」等を協議しました。
持久走試走始まる
本日31日(月)、高学年が持久走試走を行いました。
高学年女子1700m,男子2000mです。
つまり、5年生は昨年までと違い、6年生と走ることになります。
まずは、女子から。
続いて男子。ちょうど富岡高校の生徒が「高瀬周り」中だった
ので、走りすぎるまでスタートするのを待っているところです。
ゴールしたあとは、5年生と6年生で別々に並び、それぞれの
学年の順位と記録を確認します。
試走はあと1回予定されています。本番は11月18日(金)です。