高瀬小日記
研究授業、食育授業
3年国語、2年学活の公開授業が行われました。
3年国語「すがたを変える大豆」

段落の小見出しを考えます。


2年 学級活動 「○○集会をしよう」

集会で行う活動を発表しています。


4年生 学級活動 「目指せ、満点弁当」
給食センター栄養教諭に指導していただきました。

100点満点、栄養満点弁当を考えます。

ぼくの、わたしの満点弁当発表

11月6日 「お弁当の日」楽しみですね!
3年国語「すがたを変える大豆」
段落の小見出しを考えます。
2年 学級活動 「○○集会をしよう」
集会で行う活動を発表しています。
4年生 学級活動 「目指せ、満点弁当」
給食センター栄養教諭に指導していただきました。
100点満点、栄養満点弁当を考えます。
ぼくの、わたしの満点弁当発表
11月6日 「お弁当の日」楽しみですね!
集会
業善は、委員会紹介集会です。
後期の委員長が委員会の活動内容や全校の皆さんへのお願いを発表しました。
よい姿勢で堂々と大きな声で発表する委員長さん、さすが最高学年です。

後期の委員長が委員会の活動内容や全校の皆さんへのお願いを発表しました。
よい姿勢で堂々と大きな声で発表する委員長さん、さすが最高学年です。
1,2校時授業
今朝は、冷え込みました。
校舎の絵を描いている児童も、体育の児童も長袖、長ズボンです。


2年 図工 スポンジや筆を使い、色をぬっています。


2年 算数 「あたらしい計算を考えよう」 かけ算の学習です。
校舎の絵を描いている児童も、体育の児童も長袖、長ズボンです。
2年 図工 スポンジや筆を使い、色をぬっています。
2年 算数 「あたらしい計算を考えよう」 かけ算の学習です。
サツマイモ収穫
PTA親子ふれあい委員主催の芋掘りが行われました。





たくさんとれました。
たくさんとれました。
中学生職場体験
本日から2日間、南中の生徒が職場体験に来ています。

音読劇リハーサルを聞き、さらによくするためのアドバイスをしています。
中学生のアドバイスに2年生は「そうかー」と納得の表情です。
音読劇リハーサルを聞き、さらによくするためのアドバイスをしています。
中学生のアドバイスに2年生は「そうかー」と納得の表情です。