ブログ

2020年5月の記事一覧

イベント 学校再開準備その2

今日は午前中に全職員で、教室移動や清掃、入学式会場確認等行いました。こどもたちを迎える準備が整いました。月曜日が待ち遠しいです。

〔わくわくルームを6年生の教室に〕

 〔6年2組の教室ができあがりました!〕

 〔音楽室は6年1組の教室です!〕

〔入学式の会場も椅子の間隔を開けて!花も元気にお迎えします〕

〔4年算数教室を会議室に〕

〔机も入れ替えます〕

市や企業の方からいただいたマスクを全校児童に一人7枚ずつ配布しますので御活用ください。

〔廊下や流しもきれいに〕

 〔新たに赴任した先生や復帰した先生のビデオ撮影中〕

6月1日の新任式・始業式は各学級で放送にて行います。新しく赴任した先生方はビデオで挨拶いたします。

 来週の月曜日元気に会えることを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

イベント 学校再開準備

学校再開に向けて、本校の石井校務員さんと昨年までお世話になった今井さん〔南中校務員〕にお手伝いいただいて、樹木の害虫駆除を行いました。今井さんは8年間高瀬小にお勤めになり、樹木のことをよくご存じで、一本一本丁寧に作業してくださいました。ありがとうございました。

 

育ててみたもの

なんだかむしむしする季節になってきました。風が涼しく感じますね。

 

今日は、植物の話です。

パイナップルの再生栽培の話がありましたが、わたしもおうちで育ててみたものがあります。それは、シソと、豆苗です。

  

シソは、畑で芽が出ていたので、小さな植木鉢に植えて部屋の中に持ってきました。最初は順調に育っていたので、とても楽しみにしていたのですが、最近の日照りのない日々で、枯れてしまいました。

 

豆苗は、スーパーで買って水をあげるだけで、どんどん伸びていきました。部屋の中に置いておいても、太陽の方向を見付けて、そちらへ向かって伸びていきました。観察するのがとても楽しかったです。ただ、目を離した隙に白くてモコモコしたものが生えてしまいました。(恐るべし、湿気です。)

 

植物を育てるのは難しいですが、育っていく過程がとてもおもしろくて、いろいろ挑戦してみたいです。前回の一輪車にのれるようになった話でもそうですが、結果よりも過程が大切だと思います。長い目で見て、どんなことをすればいいのか、どんなことをしてきたのかを重要視していきたいですね。

 

うまく育てられなかったものもありますが、毎日観察すると、新たな発見があって楽しいですよ。なにか、おうちで育てているものがあったらぜひコメントしてくださいね。

  

↑半分カットされた豆苗です

5月26日~5月29日のオンラインサポート授業について

新型コロナウイルス感染症による休校を受けて、群馬県教育委員会が、在宅で学習していただくためのオンラインサポート授業動画を作成しています。

視聴方法は次の2つです

①群馬県教育委員会のホームページのトップページの「新型コロナウイルス感染症関連情報」のオンラインサポート授業動画の中に、国語・算数・体育の動画がありますのでいつでも視聴可能です。

②群馬テレビでも視聴できます。5月26日~5月29日までの番組表を見て視聴してみてください。

オンラインサポート授業放送予定(5月26日~5月29日).pdf

 

 

イベント 学校を再開します!

 保護者の皆様へ

 6月1日からいよいよ学校が再開となります。思い起こせば3月2日から3か月もの長い期間、臨時休業という今までに経験のない状況の下、保護者の皆様には、ご自身の感染はもちろん、仕事や家族のこと、日常の生活の制限等の数々の不安がある中で、お子さんへの支援と学校へのご理解とご協力をいただきありがとうございました。また、子どもたち自身も、できる範囲の中で学習や運動に取り組み、気持ちをコントロールしながら生活できたことをとても誇らしく感じています。まだとても安心できる状況にはありませんが、このピンチをチャンスに変え、子どもたちの成長につなげられるよう、教職員も負けずに取り組んでいく決意でおります。

  さて、学校は再開しますが、この6月は「学校の生活に慣れる期間」と位置付け、学習の遅れを取り戻すことよりも、「子どもたちは心に不安を感じ、生活リズムが不安定である」ということを前提に、子どもたちの心身の健康の安定と感染拡大防止を第一に考え生活を支援していきます。新型コロナの影響は、単に体だけでなく、心の面、特にストレスやいじめに発展する可能性なども十分配慮しながらスタートして行きたいと考えております。具体的には、例えば

○最初の2週間は、6月2日は1年3年6年、6月3日は2年4年5年という風に交互に分散登校とします。午前中3時間授業をし、給食を食べて下校です。

○教室は、机を1メートル以上開け、6年生はわくわくルームと音楽室で授業をする予定です。

○こまめに手洗い、うがいをする機会を設け、換気や消毒も行います。トイレはドアを開けたままで、のれんを設置します。

 昨日は「休校後の学校再開する上で大切なこと」と題してスクールカウンセラーの田村先生をお招きし、児童の心のケアについてのお話を中心に研修会を開催しました。

 

  保護者の皆様には、検温や体調管理、給食に使うエプロン等の学校の新しい生活様式に対応するにあたり、ご協力をいただくことがありますが、よろしくお願いいたします。後日各学年ごとに連絡がありますのでよろしくお願いいたします。

 私たち職員一同、再開を楽しみに、できる限りの準備をしてお待ちしております。