2021年9月の記事一覧

花丸 時計の読み方と針の合わせ方1年生算数

1年生の算数では、何時と何時半の時計の読み方を学習しています。普段から目にする時計ですが、正確に学習するのは今回が初めてです。最初に1日の生活のようすを時計を動かしながら確認しました。

次に一人ひとりが自分の時計で時刻を読んだり、合わせたりしました。これからは算数の時間以外にも日常的に時計を意識して、正確に理解できるようにしていきます。

鉛筆 ちいちゃんの気持ちについて考える3年生国語

3年生の国語では「ちいちゃんのかげおくり」という戦争教材の物語文について学習しています。今日の3-1の授業では、かげおくりをしている2箇所の場面の主人公ちいちゃんの気持ちについて考えました。自分の意見を書いた用紙をグループで回して読み、考えを交流しました。

最後に全体で意見を発表し、家族で楽しくかげおくりをしている場面と、ひとりでかげおくりをしている場面の類似点と相違点を確認しながら、ちいちゃんの気持ちの違いに気づきました。

情報処理・パソコン リモートで朝・帰りの会6年生

 今日は6年生で朝の会、帰りの会をグーグルミートを使って、リモートで行う体験をしました。一つの教室の中で行ったので、ハウリングや音が重なって聞こえてくるなどの不具合はありましたが、各家庭でタブレットを立ち上げて行うイメージが少し体験できました。

情報処理・パソコン オンライン授業準備六年生

今日は6-1でオンライン授業に向けてのグーグルミートにアクセスする練習をしました。

さすが6年生、あっという間にログインして、グーグルミートに参加し、全員が確認することができました。

理科・実験 生きるのになぜ水は必要か?6年生理科

6年生の理科では、水と生物の関係について学習しています。生きるために水は必要であることは何となくわかっていても、何のために使われているのかは漠然としています。6-2のクラスでは、今までの授業や調べたことを思い出しながら考えました。

最後には人間の半分以上が水でできているその意味や働きについて確認できました。