2017年1月の記事一覧
エースドッジボール練習
エースドッジボールの練習があり、地域の方と一緒に練習しました。
2月12日に行われる富岡市エースドッジボール大会に向け頑張っています。


2月12日に行われる富岡市エースドッジボール大会に向け頑張っています。
元気いっぱい
昼休み、元気いっぱいに遊ぶ子どもたち




体育で長縄
体育で長縄
一人一鉢運動
1年生と3年生がポリアンサを自分の鉢に植えかえました。
これから大切に育て、卒業式にかざります。




これから大切に育て、卒業式にかざります。
読み聞かせ、昔の道具
3学期最初の読み聞かせ3年生の様子です。



真剣に聞き入っています。
3年生の廊下に「昔の道具」が展示されています。
社会の学習のため、ご家庭からお借りした物です。ご協力ありがとうございます。
3年生の児童はもちろん、他学年の児童も「これどうやって使うのかな」と興味深そうに
見ています。
真剣に聞き入っています。
3年生の廊下に「昔の道具」が展示されています。
社会の学習のため、ご家庭からお借りした物です。ご協力ありがとうございます。
3年生の児童はもちろん、他学年の児童も「これどうやって使うのかな」と興味深そうに
見ています。
元気アップ集会
音楽に合わせなわとびを行いました。「前振りとび」「交差とび」と、体育委員の声に合わせとびます。寒い朝でしたが、体が温かくなりました。


書き初め展
17,18日の書き初め展では、子どもたちの力作をたくさんの皆様にご覧いただきました。




ありがとうございました。
ありがとうございました。
書き初め展
今日、明日と書き初め展が体育館で行われています。児童の作品を、ぜひ、ご覧下さい。
昨日、5年生が作品展の準備をしました。





みんなで協力し、展示ができました。

昨日、5年生が作品展の準備をしました。
みんなで協力し、展示ができました。
外国語活動、休み時間
5年生の外国語活動 I study ~

昼休み、寒くても外で元気に遊びます。
昼休み、寒くても外で元気に遊びます。
書き初め大会
4,6年生の書き初め大会がありました。
4年生


6年生


素晴らしい作品ができました。
4年生
6年生
素晴らしい作品ができました。
書き初め大会
1,2,3,5年生で書き初め大会が行われました。
1年生

2年生

3年生

5年生
1年生
2年生
3年生
5年生
3学期始業式、集団下校
3学期が始まり、子どもたちが元気に登校してきました。
始業式
校歌斉唱、きれいな声が響きました。

校長先生の話、3学期も「たのしく かしこく せいいぱい」活動しましょう。

体育館の床がきれいになりました。

ユネスコ協会役員様から、ユネスコ作文優秀賞の表彰がありました。

世界寺子屋運動・・・書き損じ葉書で教育支援ができます。

集団下校

先生も子どもたちと一緒に歩きました。
始業式
校歌斉唱、きれいな声が響きました。
校長先生の話、3学期も「たのしく かしこく せいいぱい」活動しましょう。
体育館の床がきれいになりました。
ユネスコ協会役員様から、ユネスコ作文優秀賞の表彰がありました。
世界寺子屋運動・・・書き損じ葉書で教育支援ができます。
集団下校
先生も子どもたちと一緒に歩きました。
2017年
明けまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


今年もよろしくお願いいたします。