高瀬小ブログ
午後もプール5年生体育
午後も5年生の2つのクラスがプールに入りました。子供たちも水に少しずつ慣れてきて、今回は実際に泳ぐ練習をし、実際に自由形などで泳いでみました。
プールに入っています3年生体育
今日は朝から暑い日になっています。3,4時間目は3の1、3の3の子供たちがプールに入っています。自由形の足の使い方を練習していました。
夏を探しに1年生生活科
1年生の生活科で、一人一台タブレットを持って、夏を探しに校庭に出ました。タブレットを使いながら、たくさんの夏に見られる様子を観察しました。
福祉体験パート2総合的な学習4年生
先日、4年生が総合的な学習の時間に高齢者の疑似体験をしました。本日は前回同様、富岡市社会協議会の皆さんを講師にお迎えし、車いす体験をしました。車椅子で移動するときの大変さや、支える道具としての車椅子について知ること、実際に車椅子で移動してみて生活の中で不自由な場所や大変な場所について考えること、をねらいとして体験しました
[2組の様子]
[1組の様子]
[3組の様子]
本日の授業から5年生
6/17日5年生の授業の様子です。
[5の1]理科
メダカの卵の観察をしていました。教科書などで変化について確認しながら、実際に飼育している卵の様子を観察して、ノートにまとめていました。
[2組]国語
俳句の学習で、擬態語や擬声語などの表現の工夫について学習していました。
[3組]英語
将来の夢や学びたい教科について伝え合う、という単元に入るところです。今日は主に教科の名前の言い方を英語で表現する学習でした。
自転車大会に向けて練習中
7月に交通安全子供自転車大会群馬県大会が行われます。6年生の4人が富岡市の代表として参加します。富岡警察署、富岡市交通安全協会の方が見えて、大会に向けて放課後何回か練習を行います。今日は3回目の練習日でした。
交通ルールに則って、コースを一周したり、スラロームのコースにチャレンジしたり、子供たちは一生懸命練習していました。
マット運動でタブレット活用4の2体育
体育館で4の2の子供たちがタブレットを覗き込んで何かみていました。
よく見ると、マットの前転のやり方の動画をみて、話し合い、試しの運動をしていました。
後半は、自分たちの演技をタブレットで撮影し、ポイントがきちんとできているか確認していました。
今までは模範演技をみて、自分で試してみるという活動が中心でした。タブレットの導入によって、自分の演技を撮影して自分で見るということがかんたんにできるようになり、より技術が向上したり、話し合いがしやすくなったりしています。
カラフルフレンド3の3図工
3年生の図工は「カラフルフレンド」という題材で、タオルや毛糸などいろいろな色の材料を詰めた袋を組み合わせて、楽しい「ともだち」を作るという活動を行っています。今日の3の3の図工は、作った「ともだち」を飾りたい場所を探して、撮影する時間でした。
友達どうしで協力しながら、タブレットを活用して思い思いのポーズを取り、楽しく活動していました。次の時間は作品や撮影した映像を鑑賞しながら面白さを味わいます。
町探検の発表準備をしよう2の1生活科
2年生の生活科で町探検をしました。今日は2人チームでどんなことを発表するか考える時間でした。
担任がタブレットで発表する例を実際に示して、子供たちも一番目のパネルはタイトル、次にその場所の全景を映すという約束に従って作り始めました。
その後の構成は子供たちで考えました。単に場所を紹介するだけでなく、気がついたことや不思議に思ったことなど、みんなに伝えたいことを写真や文字にしてタブレットに表現していきました。
写真を取り込んで、文字で説明を書いたり、色を付けたり、文字を拡大したり、工夫して発表用のプレゼンテーションをつくっていました。
体育集会IN各教室?!
本日1校時に体育集会が校庭で予定されていましたが、雨天のため、リモートでの体育集会となりました。リモート朝礼の後、体育委員がわくわくルームから各教室へリモート配信する形で行われました。
校庭ならば単縄跳びを予定していましたが、今日は教室でできるストレッチ運動を行いました。
各教室でも子供たちがスペースを取りながら、ゆっくりストレッチ運動を行いました。
[6年生の様子]
[4年生の様子]
体育委員が運営し、「伸ばすと気持ちいい」などの言葉が教室から聞こえてきて、落ち着いた体育集会となりました。雨天の場合も想定しながら、子供たちが臨機応変に対応し、堂々とした姿は立派でした。