ブログ

高瀬小ブログ

鉛筆 南中、額部小いじめ防止子ども会議

昨日と本日、南中校区の学校のいじめ防止子ども会議がありました。南中では高瀬小学校の「ありがとうの木」や「なかよし集会」の様子のDVDを見ながら、子どもたちが感想を書いたり話し合ったりしました。額部小では高瀬小で行ったように、南中のDVDを見ながら、いじめ防止について考えました。コロナ禍の中で、小中連携しながら、それぞれの学校が工夫していじめについて考える機会となりました。

〔南中〕全校集会の後、各クラスで振り返りと小学生にメッセージを書きました。

〔額部小〕全校集会

 

急ぎ 長縄記録会に向けて練習中

各学年の体育で、縄跳びにチャレンジしています。今年は長縄集会の代わりに、休み時間を使って、長縄の記録会を行います。来週の記録会に向けて、昼休みに校庭で子どもたち(今日は2,4,5年生)が練習をしていました。寒い中ですが、体力づくりにたくさんの子どもたちが取り組んでいます。

鉛筆 いじめ防止子ども会議

例年、高瀬小と額部小の代表者が南中に集まって、いじめ防止についての各学校の取り組みを紹介したり、話し合ったりしていました。本年度は集まることはしないで、各学校の取組をDVDや掲示物を使って紹介することになりました。今日の6時間目に高学年の各クラスで、南中の取り組みの様子をDVDで見て、感想を書きました。

 朝挨拶をしても返事が返ってこなかったり、話し合いの時、意見を言っても賛同してもらえなかったりする場面を南中の生徒が演じ、どうすれば良いか考える場面もありました。

実際にその場面を教室で再現して考えたクラスもあり、いじめについて考えるきっかけとなった時間でした。市教委の指導主事と南中の白石先生が参観し、子どもたちの積極的に考える様子に感心していました。

ひらめき ダブレット導入に向けて工事中

令和3年度より学校に一人一台のタブレットが入る予定です。今校舎内でインタネット環境の配線工事をしています。来月までかかる予定ですので、子どもたちの安全を第一に進めたいと思います。

ダブレット導入はもうちょっと先ですが、先生方も研修を始めています。まずは、コロナ対策を考えて、昨日ズームのやり方を学び、実際にやってみました。

 

次の職員会議は、会議室ではなく、各教室で、リモートで行う予定です。

花丸 毎月恒例の桜組音読発表会

1時間目に今月の桜組音読発表会がありました。

今回の全体のめあては、大きな声で発表しよう、です。子どもたちも発表会に慣れてきていますが、みんな緊張感をもって発表しました。今回は全員暗唱にチャレンジし、大きな声で発表できました。発表後は「自信を持ってできました」「気持ちを込めて発表しました」などの感想を述べていました。次回2月の発表会も楽しみです。

体育・スポーツ 詩とキックベース 2年生授業より

今日の午後は比較的気温が上がって、いつもより暖かい中、2年生が授業に一生懸命取り組んでいました。

〔国語〕

「ピアノの音に色がついたら」という表現で、実際に、ドは茶色とか、色を想像しながら、様子を思い浮かべて詩を鑑賞していました。

〔体育〕

蹴った方向と違うベースに向かって走る、など考えながら、ゲーム形式でキックベースを行いました。

まず、キックベースのルールを確認しながら、ボールを蹴ったり、キャッチしたり基本的な練習に取り組んでいました。

花丸 縄跳び頑張ってます1年生

昨日の雪模様の天候から一転して良い天気になりました。校庭、体育館で1年生が縄跳びに一生懸命取り組んでいました。

前跳びだけでなく、後ろ跳びやあや跳び、リズム跳びなどにもチャレンジしていました。

時間跳びで3分以上跳べる子どももいて驚きました。周りから自然と拍手が起こりました。

長縄にもチャレンジして、タイミングよく跳べる子どもがたくさんいます。

お互いに見合いながら、めあてを持って取り組んでいました。

音楽 リモート授業5年生音楽

6年生を送る会を2月26日に予定しています。今年は発表の仕方を変えて、全体で集まることはせず、学年ごとに体育館で6年生に披露する形で行います。保護者の方の参加は残念ながら控えさせていただきます。

 今日はその発表内容の1時間目、企画の時間です。いつもならば体育館で行うところですが、蜜を避け、音楽室から担当がリモートで行うことにしました。さっそく授業が始まっています。

 

学校 入学説明会(1日入学)開催

本日14:00より、体育館で来年度入学児童の保護者を対象に入学説明会を行います。本年度は感染症拡大予防のため保護者のみの参加となります。お越しになる保護者の方は駐車場は校庭をご利用ください。家庭環境調査用紙、保険調査票、下校グループマップは受付にて確認いたします。気をつけてお越しください。

 五年生が素早くきれいに会場を準備してくれました。

感染症拡大予防にご協力をお願いいたします。

お忙しい中、ご足労いただきましてありがとうございました。また、感染症対応等ご協力ありがとうございました。