2022年3月の記事一覧

ピース 本日の授業から4年生

4の1と4の3は図工で、「ゴー!ゴー!ドリームカー」というタイトルで、ゴムの力で動く車作りをしていました。一人ひとりが表したいものをイメージして、材料や用具の使い方を工夫して楽しい車を作っていました。

 〔4の1〕

 〔4の3〕

〔4の2〕社会

 4の2は、県内の特色ある地域の中で、片品村について調べ、調べたことを発表していました。タブレットを活用して、ノートに上手にまとめていました。

 

 

 

 

 

 

花丸 本日の授業から1年生

1の1は算数で、形作りの学習をしていました。

三角形の色板を組み合わせて形を作ります。舟の形から、板をずらしたり、回したりして図形が変化していく様子を体験しました。高学年や中学に向けて図形の移動の基礎を楽しみながら学習しました。

1の2は音楽で、「子犬のマーチ」の演奏にチャレンジしていました。

楽譜を見ながら、ミニキーボードを使って、一音一音ゆっくり丁寧に演奏していました。

1の3は算数で、今まで学習したことをワークシートを使って確認していました。

足し算や引き算の混じった計算を、場面を確認しながら、集中して取り組んでいました。

 

本 海の命6-3国語

6の2では、国語で最後の物語文「海の命」の内容について、登場人物の生き方について自分で考えたことを話し合う時間でした。

主人公「太一」の生き様や父母との関係、与作じいさの存在などについて、最後のクエを打つ場面をきっかけとしながら子供たちは考えました。

タブレット上に自分の考えを書き、友達の意見も見て、まとめていきました。本文の言葉根拠としながら、六年生らしい自分の考えを書いていました。最後は全体の場で発表し、登場人物の関係に着目しながら自分の考えを広げた1時間でした。

OK 中学でやりたいことを発表しよう6-2英語

卒業まで英語の授業はあと4回となりました。今日は「額部小の子供たちにビデオレターで伝える」という設定で取り組んできた「中学校でやりたいこと」の発表に向けての準備の時間でした。

「スイミングをやりたい」「サッカーが得意」などの言い方を確認した後、一人ひとり発表内容について考えました。

次にタブレットに録音し、イアホンで自分の発表を聞きながら練習しました。子供たちは使い方に慣れ、補助しなくてもどんどん練習を始めました。

次の時間、上手にビデオレターを作製できるとよいと思います。

 

了解 やくそくだもん3-2道徳

4日(金)に校内研修の公開授業がありました。3の2の道徳で、「やくそくだもん」という題材で行いました。最初に子供たちからのアンケート調査の発表があり、「約束を守ることは大切か」について全ての子供が大切だと答えたのに対し、「約束を守らなかったことはあるか」のアンケートには、多くの子供が、あると答えていました。

大切だと分かっていてもできないのはなぜだろう、と問いかけながら本文を読み、「なぜ約束を守ることは大切か」について考えました。

約束はしたけれど、いろいろな状況によって守れないこともある、といったときの気持ちや、約束を守った時の気持ち、周りへの影響などについて、自分の経験を踏まえながら考え、タブレットに記入していました。

 最後に全体で意見交換し、約束を守ることの良さや大切さについて子供たちは一生懸命考えた時間となりました。

 

 

飛行機 日本とつながりの深い国6-1社会

卒業式までのカウントダウンも残りわずかとなってきました。でも授業はまだまだ続いています。6-1では、社会で日本と関係の深い韓国とサウジアラビアについて学習していました。

人口や土地の面積など確認し、身近な韓国は言語や民族衣装、キムチなどの食べ物について経験を交え意見交換しました。サウジアラビアは遠い国ですが、スポーツや砂漠などの気候について知っている子どももいて、韓国と比較しながら特徴について学びました。

体育・スポーツ 今日の4-1,4-3

4年1組は理科の授業で、「空気はどのように温まるのか」について、予想し、映像を見ながら考えていました。

4年3組はベースボール型ゲームで、試合向けて、チームに分かれて練習に取り組みました。

イベント 折り紙名人2-1道徳

2-1の教室では、「折り紙名人」という題材で、道徳の授業をしていました。

自分がやろうと決めたことに一生懸命な主人公の様子をみて、自分の今までの経験を振り返り、赤と青の色紙で表しました。

目標に向かって頑張るためにはどうしたら良いのか一人ひとり一生懸命考えていました。

 

お祝い 卒業祝い金をいただきました

本日高瀬光明クラブ会長の中嶋秀夫様、会計の石井邦宏様がお見えになりました。光明クラブの皆様には日頃から本校の教育活動にご協力を賜りありがとうございます。今回は卒業生へお祝い金をいただきました。お祝い品という形で卒業生にお渡したいと考えています。ありがとうございました。