2年生の日記 2025
【2年生】図工〜くしゃくしゃぎゅっ②~
紙を一思いにくしゃくしゃに。
普段、悪い点数のテストを返された時にやりたかったことを、たっぷりやっています。
【2年生】運動会練習〜ダンス編①〜
さぁ始まりました運動会練習!
今年は少しカッコいいダンスを目指します。
【2年生】図工〜くしゃくしゃぎゅっ①〜
紙の袋をくしゃにして柔らかくし、中に細かく切った新聞紙を詰めていきます。
何ができるかな?
【2年生】図工〜色を混ぜると〜
3、4時間目は図工の授業、
できた色から想像を膨らませました。
その後給食でお腹も膨らませました。
【2年生】生活〜畑をきれいに〜
ほっておくとどんどん生えてくる雑草達、
秋冬野菜を植えるべく、雑草まみれの畑をきれいにしました。
ほっておくからどんどん増えろ資産運用
【2年生】体育〜鉄棒①〜
うんてい、登り棒、鉄棒。
軽々できる子どもたちが羨ましい。
夕飯一品減らしましょうか。
【2年生】算数〜くり上がりくり下がりの計算〜
筆算で行う計算の数がだんだん大きくなってきました。
【2年生】体育~ボールなげあそび①~
滝のように汗をかきながら、正しいフォームで強くボールが投げられるように練習中。
【2年生】生活科~おもちゃ作り①~
材料を触ってみて、どんなおもちゃが作れそうか、想像を膨らませました。
【2年生】2学期のはじまりはじまり
どんなに辛くても、現実から目を背けてないけません。
2学期のはじまりです。
レクリエーションをして、夏の終わりの切ない気持ちを明るく上書きしました。
【2年生】生活〜まちたんけんの発表〜
タブレットを使ってまとめ、発表しました。
目指せスティーブ・ジョブズ。
【2年生】体育〜着衣泳〜
服を着ていても、水に浮いていられるように練習しました。
夏休み目前、浮かれています。
【2年生】食育~食事のマナー~
栄養士の先生をお招きして、食事のマナーや箸の持ち方の学習。
箸で掴めるかな?
Level1 大きな豆
Level2 小豆
Level3 バーベキューの網の隙間から今にも落ちそうな肉
【2年生】生活〜虫の観察〜
虫が苦手な子も、虫かご越しなら大丈夫。
【2年生】日本三大 大人になると出来なくなること
ダッシュ
雲梯(うんてい)
虫を触ること
来年の理科につなげる生活の学習でした。
【2年生】図工~音作りフレンド~
空き容器を使って楽器を作りました。
材料のご準備、ありがとうございました!
【2年生】体育〜プール③〜
夏、真っ盛り。
今日は浮く練習もしました。
それでは聞いてください、
『シンクロBOM-BA-YE』
【2年生】体育~マット運動③~
簡単verの壁倒立に挑戦。
逃げ方を学ぶことで安心してチャレンジできます。
【2年生】体育~プール②~
湿度1000%の気候ですが、プールにはもってこいの天気。
休憩中も楽しいプールの時間!
【2年生】算数~ℓと㎗~
伝説のポケモン並みに、日常で見ることの少ない㎗。
さて、歯磨きコップは何㎗?
量感を養います。