6年生

図工「思い出の風景」

 図工では、今日から思い出の風景を描く学習に入りました。

最初の時間は、タブレット上で班ごとに思い出の風景について話し合い、代表者が発表しました。

 次の時間は、各自がタブレットを持ち、校庭や校舎内で、描きたい風景を写真に撮りました。

6年総合の学習~SDGs~

 夏休みが明けて、早くも一週間が過ぎようとしています。

感染予防に努めながら、子ども達は学校生活を送っています。

 

総合の学習では、夏休みに調べてきた身近なSDGsについて、報告書を作成しています。

夏休みの課題では、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

理科・実験 理科「植物の成長と水の関わり」

今日は、「植物は、取り入れた水をどこから出しているのか」について、顕微鏡を使って調べました。

顕微鏡を覗いてみると、口のような「気孔」と呼ばれる部分と、緑色の部分がありました。

気孔が葉の裏にたくさんあったことから、植物は主に葉の裏から水蒸気として外に出していることがわかりました。

〈ホウセンカの葉(400倍)〉

〈ホウセンカの茎(100倍)〉

〈ツユクサの葉(100倍)〉

理科「植物の成長と水の関わり」

植物は水をどこから取り入れて、どこから出しているのか。そして、植物には水の通り道が存在するのかを調べました。

その結果、水を根から取り入れて、主に葉から出していることがわかりました。また、水の通り道も存在しました。

6年総合SDGs

 総合の学習では、SDGsの17の目標について調べています。

 タブレットを使いながら、熱心に調べています。タブレットにも慣れてきて、ログインや検索など自分たちでどんどん進めています。

 SDGsについて関心が高まっていると思います。外出先でSDGsのマークを見かけたり、テレビで映ったりしたときには、お子さんに話題をふってみてはいかがでしょうか。

昼 植物の成長と日光の関わり②

 葉が日光に当たると養分ができるのかを調べました。

実験の結果、葉が日光に当たると養分ができることがわかりました。

さらに、1枚目の写真のように、日光に当たった部分にだけ 養分ができることもわかりました。