高瀬小ブログ

イベント 3年生の授業から

三年生の教室の授業の様子を見てみました。

[1組:学活]

1組は学級会で、クラスで話し合いたいことを決め、話し合いを行いました。

議長団を選出し、「休み時間の過ごし方」「給食の準備をはやくするには」などの意見が出され、議題を一つに絞って、話し合いが進んでいきました。途中グループ話し合う工夫も見られ、活発な学級会となりました。

 

[2組:音楽]

2組は音楽で、「ともだち」という歌についての学習でした。コロナ禍の中、今までなかなか歌唱ができませんでした。アクリル板の設置や、マスク着用で大きな声は出さないなどの配慮しながら、今日は歌うことにチャレンジしました。

歌う前に歌詞を確認し、体をほぐした後、歌唱にチャレンジしました。子供たちは久しぶりでしたが、はっきりと言葉を発しながら、歌っていました。

[3組:図工]

3組は図工で、自画像を描く時間でした。下書きが終わり、この時間は色を塗ります。まず肌の色を作るために、絵の具の出し方や、筆の洗い方、色の混ぜ方について確認しました。子供たちは、色を少しづつ混ぜながら、水を足したり、肌の色とは似つかない青色を入れたりして、水彩絵の具の薄い色の変化に驚いていました。

ピース 交通少年団認証式

朝の時間に三階のわくわくルームで交通少年団の認証式を行いました。

6年生の32名の子供たちが積極的に団員を引き受け式に参加しました。校長からは「人のためになることを積極的に引き受け、行うことは本校の教育目標の一つであり素晴らしいこと。ぜひ、下級生の手本となって活動してほしいこと」「交通事故は命を落とすこともある。まずは、自分が登校や下校でルールを守る姿を見せ、他の児童にも呼びかけてほしいこと」などの話がありました。

その後、一人ひとりの名前が呼ばれ、団員証が手渡されました。返事や礼の仕方、姿勢など一つ一つが卒業式を思わせるような立派な姿で、とても頼もしく感じました。

お祝い 掲額式がありました

4月22日に前年度PTA会長の掲額式がありました。コロナ禍のため、前PTA会長の野口大輔様、本年度PTA会長の松倉洋介様をお招きして行いました。初めに松倉会長よりご挨拶いただきました。

次に掲額を行い、最後に野口前会長からお言葉をいただきました。

野口前会長には、昨年度、集団回収に始まり、会報の発行、開校記念行事や持久走記録会などの学校行事への参加、どんど焼き、ミニキーボードの購入など、コロナ禍の中で、沢山の活動の先頭に立ってご活躍いただきました。また、本部役員の皆様並びに保護者の皆様、ご協力賜りありがとうございました。今後もご支援いただきますと共に、野口前会長には、近い将来、是非またPTA役員として関わっていただければ幸いです。大変お世話になりました。

イベント 今日の授業から2年生

今日の2校時、2年生の教室を覗いてみました。どのクラスも課題に対して一生懸命考える様子が見られました。

〔1組:生活科〕

 次の時間の学校探検に向けて、1年生のときのことを思い出して、気をつけることや探検の目標について考えていました。

 

〔2組:算数〕

繰り上がりのある二けたの足し算のしかたを考えて、説明する活動を行いました。

 

〔3組:算数〕

二けた同士、一けたと二けたなど、いろいろな計算のしかたを考え、皆で話し合いました。

音楽 フィギアスケートと音楽の関係を考える?!5の2

21日に音楽室を覗いてみると、電子黒板に女子フィギアスケートの浅田真央選手のオリンピック演技の映像が流れていました。

映像を見たあとで、今度はフリー演技の曲だけ流れました。子供たちは熱心に聴きながら、ノートにメモしています。担当から「曲を聞いてどんな感じがした?」と問いかけがありました。まず隣同士で意見交換しました。

子供たちからは、暗い感じ、低い音で怖い感じなどの意見が出されました。

今日の鑑賞の時間は、音楽は気持ちや様子を表すことができ、「激しい」とか「暗い」「怖い」などの曲の感じのことを「曲想」ということを知りました。また、映像や子供同士の話し合いを通して、音楽はスポーツなど生活と密接に関わっていることに気づいた授業でした。

晴れ 学校の周りを歩いて探検しよう2年生活科

3時間目は2年生の生活科で、学年全体で学校の周りを探検に出かけました。

 最初に担当より、春の花や看板などをよく見ることや安全に気をつけることなどの話がありました。子供たちはよく話を聞いて、暑い中ですが元気に探検に出かけました。

イベント 午後も授業参観ありがとうございました

午後の授業参観にもたくさんの保護者の方に起こしいただいてありがとうございました。子供たちの励みになりました。また、駐車場や感染症対応でお手数をおかけいたしましたが、ご協力いただきまして大過なく終えることができました。重ねてお礼申し上げます。

[4年生の様子]

 

[5年生の様子]

 

[6年生の様子]

 

 

学校 午前中の授業参観お世話になりました

午前中の1年生から3年生・桜星組の授業参観では、大変お世話になりました。たくさんの保護者の方にご参観いただき、また、感染症対策にもご協力いただきましてありがとうございました。午後もよろしくお願いいたします。駐車場が混雑してご迷惑をおかけした方もいらっしゃったかと思います。午後は5時間目と6時間目の時間差がありませんので、ご理解ご協力いただきますとともに、下校する児童がおりますので、ご留意をお願いいたします。

 [1年生の様子]

[2年生の様子]

[3年生の様子]

 

[桜星組授業の様子]

ひらめき 集金の方法が少し変わりました

年度初めのPTA会費や各学年の教材費の集金は、昨年度までは、各学年ごとに金額や集金時期を決めて行っていました。今年度は、まず、保護者の方に分かりやすく、見通しがもてるように、全校一斉に、年間の集金日と集金額を決めさせていただきました。また、お釣りや間違い、落銭などが起こりにくいように、金額を極力、小銭がない千円単位でお願いすることにしました(最終的な収支は年度の終わりで調整させていただきます)。さらに担任以外の職員で処理を行うことで、担任の負担軽減とミスを減らせるようにしました。次回は5/11日になります。保護者の皆様にはご理解とご協力をお願いいたします。

〔朝のうちに担任以外で確認、集計します〕

了解 第一回児童会専門委員会

6校時に第一回専門委員会がありました。前期の最初の専門委員会なので、どの委員会も組織づくりと仕事内容の確認、役割分担が中心でした。委員長などの役員決めでは、自分から進んで立候補する児童が多く、立候補者挨拶や就任挨拶は、皆その場で考えて堂々と発表していました。自分の思いを相手の顔を見ながら伝えることや、人の役立つことに積極的に取り組むことは、本校の教育目標の一つです。高学年の児童が手本を示してくれていて、とても頼もしく感じました。

〔企画〕

 

〔図書〕

 

〔放送〕 

 

〔環境〕

 

〔給食〕 

 

〔保健〕

 

〔体育〕 

 

〔飼育〕