高瀬小ブログ

2023年4月の記事一覧

お世話になりました 授業参観

本日は無事、授業参観を終えることができました。

お家の方がいらっしゃるので、子どもたちはちょっと緊張気味だったかと思います。保護者の皆様におかれましては、真剣に授業を参観してくださり、ありがとうございました。

授業の内容としては、タブレットの活用など、普段の授業に近い取組が随所で見られました。今後もICT機器を道具として活用し、自分の考えを表現できるよう、活用へ向けた毎日の取組を進めてまいります。

また、通知やホームページでお願いした、左折での校庭への入退場にご協力くださり、ありがとうございました。車両同士や歩行者との交錯がないよう、安全に運行することができました。

さらに、周辺道路の安全確認を行わせていただくなかで、ふるさと農道からの車両と学校西側からの車両とが、交互に合流する様子が見られました。

自分本位にならずに、互いの立場を思いやりながらの運転が、高瀬小の保護者の皆様に根付いていることを目の当たりにして、とても嬉しく思いました。

今後も校庭を駐車場として利用する際には、今回と同じ様に運営してまいりたいと考えております。どうぞ宜しくお願いいたします。

授業参観の開催に向けて

4/28(金)午後に、授業参観を開催します。

校庭を駐車場として開放しますが、駐車できる台数も限られますので、徒歩・自転車・乗り合わせでの来校をお願いいたします。高瀬公民館の駐車場は利用者のためのものですので、マナーを遵守してください。

人と車の安全のために、校庭には、南門より左折入場し、東門より左折退場でお願いいたします。右折での入退場は、交通渋滞の原因ともなりますので、ご面倒でもご協力ください。詳しくは、4/27に通知を配付しますのでご覧ください。

また、せっかくの授業参観ですので、授業が始まりましたら、教室内に入っていただき、じっくりとお子さんの様子をご覧ください。保護者同士の情報交換につきましては、授業時間以外でお願いいたします。

児童会「企画委員 始動!!]

今日は企画委員会の初仕事、「対面式」と「委員会紹介」でした。

直前のリハーサルも行いながら、会の運営を頑張りました。

終了後には、メンバーが集まり、うまくいったところや今後の課題を話し合っていたようです。

次回の出番へ向けて、準備が始まります。

不審者対応と緊急メールについて

市ホームページに送信された不審メールに伴い、学校からの緊急メールを昨日送信いたしました。

ご家庭の皆様にはご心配をおかけしておりますが、本日までのところ不審者からの声がけ等は確認されておりません。引き続き、警察をはじめとする関係機関と連携を図りながら、安全・安心な登下校が行えるよう努めてまいります。

保護者や地域の皆様におかれましては、不審者等の情報がありましたら、警察や学校へ速やかに連絡をいただけますよう、ご協力をお願いいたします。

前期の委員会活動が始まります

本校では、学校生活が安心・安全・便利に行えるよう、高学年の児童が委員会に所属し、活動しています。

「企画、図書、放送、環境、給食、保健、飼育、体育」どの委員会にも大切な役割があります。

今日は前期委員会の組織や活動計画を決め、当番の仕事内容を確認しました。初めての慣れない仕事に対しても、「せいいっぱい」取り組む経験が、子供たちの様々な可能性を伸ばしていきます。

お子さんが皆のためにどんな役割を果たしていくのか、ご家庭で話題にしてみてください。

Whose is this? 落とし物してませんか?

校庭や校舎内で、うっかり落としたり、置き忘れたりした物品は、持ち主が分かれば届けられています。

ところが、名前が書いていなかったり、判別できなかったりして、持ち主が分からない場合、職員室の前の廊下の落とし物コーナーに集められることになります。

画像は、4月19日朝の様子です。心当たりのある方は、確認にいらしてください。

また、持ち物への記名につきましても、引き続きご協力をお願いいたします。

子供が自分で書いたのを、お家の方が確認してくださっても構いません。

安全な登下校のために③

 先週の全学年の方面別一斉下校を経て、本日より1年生が単独での下校を始めました。金曜日まで付き添っていた教員も、今日はお見送り役です。

 1年生は方面別に集合し、列を作ります。校門から出るときに注意深く左右を確認し、歩道に沿って歩いて行く、小さな自立の姿を見ると嬉しくなります。

 引き続き、雨の日や風の日の下校について学校でも指導していきますが、ご家庭でもお子さんと実際の通学路を確認しながらご指導ください。

 実際に登下校で歩いた経験が、一人一人の生きる力を着実に伸ばしていきます。

5類移行に向けて

 先週、多くの学級では、学級の組織作りや各教科のオリエンテーションが中心の授業が行われましたが、今週からは各教科の内容に本格的に入り始めました。

 5月8日以降、5類移行に伴い、新型コロナウイルスの対応が変わってくる予定ですが、現在は必要な感染対策を行いながら、実施可能な活動を行っています。

 

安全な登下校のために②

今日は、1~6年生が班ごとに決められた教室に集合し、登校班の確認を行いました。

新しく入った1年生の名前や、集合時間や集合場所、歩き方のルールの確認をして、毎日の登校が円滑に行えるようにしました。

この登校班は、災害や不審者への備えとして、もしもの際に安全を確保しながら帰宅するためのチームとしても機能します。

同じ子供会でも、複数の班があります。班ごとの名称が決められていますので、お子さんとご家庭の方がそれぞれわかるようにしておくとよいと思います。

子供たちが安心して通えるよう、ご家庭の方も安心して通わせられるよう、安全・安心な学校を目指してまいります。