2017年6月の記事一覧
交通安全子供自転車群馬県大会
第52回交通安全子供自転車群馬県大会が前橋のALSOKぐんま総合スポーツセンターで開催されました。
富岡市小学校代表として本校の4名の選手が出場しました。大会当日までに、学校の体育館で猛練習をしました!
心地よい緊張感が漂う中、選手らは持てる力を十分に発揮し、安全で正しい自転車の乗り方にチャレンジしました。






ピーンと張り詰めた空気の中で、大勢の観客から視線を注がれ、正しい自転車の乗り方を披露するのは大変なことと思います。
演技を終え、席に戻ってきた子供たちは、精一杯やった達成感と競技を終えた安堵感をにじませ、誰もが笑顔でした。
お世話になった富岡警察署及び交通安全協会の方々に心より感謝申し上げます
富岡市小学校代表として本校の4名の選手が出場しました。大会当日までに、学校の体育館で猛練習をしました!
心地よい緊張感が漂う中、選手らは持てる力を十分に発揮し、安全で正しい自転車の乗り方にチャレンジしました。
ピーンと張り詰めた空気の中で、大勢の観客から視線を注がれ、正しい自転車の乗り方を披露するのは大変なことと思います。
演技を終え、席に戻ってきた子供たちは、精一杯やった達成感と競技を終えた安堵感をにじませ、誰もが笑顔でした。
お世話になった富岡警察署及び交通安全協会の方々に心より感謝申し上げます
学校給食センター栄養士さんによる食育指導
2年生の3クラスで富岡市学校給食センターの3名の栄養士さんによる食育指導がありました。




マナーを守って、正しい姿勢で食事をすることの大切さを学びました。ありがとうございました!
マナーを守って、正しい姿勢で食事をすることの大切さを学びました。ありがとうございました!
「リズム縄跳び」で元気アップ!
梅雨の晴れ間、元気アップ集会でEXILE(エグザイル)のRising Sun(ライジング・サン)に合わせて「リズム縄跳び」を行いました。






本校では、体力づくりの一環で今年度から年間を通して縄跳び活動を行っています。暑い時期も寒い時期も縄跳びでパワーアップ!
低学年児童が悪戦苦闘する中、朝礼台の上では華麗な縄跳びを披露し、最後の決めのポーズも、このとおり。すごいぞ、体育委員!
本校では、体力づくりの一環で今年度から年間を通して縄跳び活動を行っています。暑い時期も寒い時期も縄跳びでパワーアップ!
低学年児童が悪戦苦闘する中、朝礼台の上では華麗な縄跳びを披露し、最後の決めのポーズも、このとおり。すごいぞ、体育委員!
高瀬小オリジナル体操でますます元気アップ!
矢野ありさ先生が考案した高瀬小のオリジナル体操です。
リオデジャネイロ・オリンピックのBGMに使われた安室奈美恵さんの曲「ヒーロー」にあわせて自分の体をコントロールし、
柔軟性や体幹を鍛える体操です。高瀬小学校のオリジナル体操として、これから浸透していくように、子供たちに素敵な
ネーミングを考えてほしいと思っています。