高瀬小ブログ
音色から様子を思い浮かべる〜リモート音楽集会
本日1校時の全校集会はリモート音楽集会でした。企画委員の6年生が中心となって集会を進めてくれました。今日の目あては「楽器や声の音色をよく聴き、曲が表す様子を思い浮かべる」でした。担当より今日の目あてについて話をしました。
各教室をリモートで繋ぎ、曲が流れます。音色から様子を思い浮かべます。二つの選択肢から回答を選ぶクイズ形式で行われました。第一問はきらきら星をアレンジした曲が流れました。赤は「ぴかぴか変奏曲」、白は「きらきら星変奏曲」。子供たちは曲を聴いて判断し、体育帽子で自分の意見を表します。
[1年生の様子]
帽子の色が決まると、モニターで各教室の様子を見ていた企画委員から「赤が多いようですね」とか「本当にその色でいいですか」という声かけがありました。教室の子供たちは、大丈夫です、などと応えながら結果を待ちます。
第二問は「猫の二重唱、あるいは、狐の二重唱」。結果に一喜一憂しながら楽しく第四問まで進んでいきました。
[4年生の様子]
[2年生の様子]
[3年生の様子]
終了後、企画委員は振り返りをしました。全校で集まる機会がもてない中、音楽の要素を取り入れて、児童主体の工夫した楽しい音楽集会となりました。
表彰朝礼
今日の1校時に全校表彰を行いました。学校として表彰を受けた歯と口のコンクールは保健委員会の委員長が、6の3のクラス表彰は学級代表がそれぞれ賞状を受けました。そのほかにも小さな親切運動作文コンクール全国入賞の松倉さんをはじめ、7名の子供たちが表彰を受けました。おめでとう!。
セーフティータグで安全な登下校を
今日の全校集会で安全担当より安全な登下校についての話がありました。
まず、明日から登校班の班長、副班長がランドセルに付けるセーフティータグのことについて話がありました。以前に班長、副班長を示す木の棒の班旗は、安全面や感染症対応などの理由から取りやめとしていました。
今回、それに代わりセーフティタグを付けることになりました。このタグはPTA の運営委員会などで検討していただいて、PTA 予算の中で購入させていただきました。
このタグをつけることで、班をまとめる自覚をもってほしいこと、周りからも責任者であることが分かること、班員はリーダーの指示に従い、安全で良い登校班となってほしいことなどの話がありました。
次に、登校のときの、集合時刻を守るなどの4つの約束を確認しました。
最後に、登校のときの歩き方で、歩道の縁石に乗ることの危険性について注意喚起をしました。
明日から新しいタグをきっかけに今まで以上に安全な登下校ができるようにしたいと考えています。
研究授業1−2道徳
校内研修で一人一回行う研究授業も終わりに近づいてきました。今日は1の2の研究授業がありました。
今日は「二羽の小鳥」という題材で、「どんな人とともだちになりたいか」というめあての道徳の授業でした。主人公でミソサザイの小鳥が、二人の友達から家に招待され、どうしようか迷っているお話です。お話を聞いて自分の気持をタブレットの心のメーターで表しました。
主人公の気持ちについて、ペアで話したり、全体で意見交換したり、子供たちは一生懸命友達のことについて考えました。
スポーツ少年団等の表彰
20分休みにスポーツ少年団などで活躍している子供たちの表彰を校長室で行いました。柔道やハンドボールなど沢山の子供たちが受賞しました。おめでとう!
教育委員会訪問
今日の午後に、県教委、西部教育事務所、市教委から3名の管理主事がお見えになりました。子供たちが真剣に授業に取り組んでいる様子やタブレットの活用、英語の授業などについて情報交換や学校の取組について説明を行いました。
長さを体感する2の1算数
2年生の算数で長い長さの単位「メートル」を学習しています。今日の2の1の算数では、1メートルの長さがどのくらいか学習しました。まず、4メートルの長さを、1メートルものさしを並べて調べてみました。
次にチームに分かれていろいろなものの長さを測ってみました。
子供たちは実際にものさしで長さを測り、メートルの意味と実際の長さの感覚をつかんでいました。
租税教室6年生
3校時に6年生の租税教室がありました。富岡法人会の磯田様をはじめ、5名の方を講師としてお招きして行いました。
まず、税に関するDVDを視聴しました。
次に、税金の種類や使い道などについてクイズ形式を交えながら楽しく学習しました。児童一人あたり一ヶ月7万円くらいの税金が使われていることや当たった宝くじには税金はかからないことなど、新しいことをたくさん学びました。
そして一億円の重さをレプリカで体感しました。
最後に講師の方にお礼を述べて終わりました。普段あまり意識しない税のことについて興味をもって学べました。お忙しい中お越しいただいた法人会の皆様ありがとうございました。
第6回PTA運営委員会の開催
12月1日18:00より第7回PTA運営委員会が開催されました。今年の開校記念行事の反省や今後行われる行事の内容について話し合われました。餅つき大会やどんど焼きは実施の予定で、令和5年2月24日実施予定のPTA臨時総会は今年度も紙上開催で行うことなどが決定されました。遅い時間までご協議ありがとうございました。
冬の県民交通安全運動
12月1日から10日まで冬の交通安全運動が実施されています。今日の朝は、交通少年団の6年生がチラシ配りと挨拶運動を行いました。