5年生
算数「ならした大きさの求め方」
今日の算数は、「ならした大きさの求め方を考えよう」という単元に入りました。
教師:「ならすってどういうこと?」と問うと・・・
児童:「平らにする」「まっすぐにする」「でこぼこをなくす」「すりきる」「ならした大きさだから、平らにした数も求めるんだ」
そこで、問題を提示し、この問題を使ってならし方を考えてみました。
考えた結果、次のような式がたくさんの人から出てきました。
この式にはみんな納得しているようでした。
しかし、「ところでこの式が正しいと言えるの?」と問うと、数人の児童が、図や言葉を用いて一生懸命説明してくれました。
①すべてのジュースが同じになるようにひとつひとつ移動させる考え
②まず、全てのジュースを合わせてしまって人数で割る考え(これは上の式につながる図ですね)
③言葉を使ってひとつひとつ移動する方法を説明した考え
このように、たくさんの考えが出て、考えを深めることができました。
少し難しいですが、こんな考えも出ました。
ジュース1杯を100として、ジュースが入っていない部分に着目してその平均を求め、最後に100から引くという考え