2021年11月の記事一覧

理科・実験 光を集めると3-2理科

3-2の理科で、鏡でたくさん光を集めるとどうなるか、について実験のまとめをしていました。グループで話し合いをした後全体で発表しました。

最後にまとめと振り返りをしました。しっかりとノートにまとめていました。

記念日 食べ物の秘密を教えます3-3国語

3年生の国語では、「すがたを変える大豆」の教材で、はじめ、中、おわり、の文章構成について学習しました。今回「食べ物のひみつをおしえます」では、図書室の本で食べ物について調べ、説明する文章を書いています。

本をタブレットで撮影し、内容を見たり、説明するための写真として活用したりします。子どもたちは、自分で調べた食べ物について説明する準備を一生懸命していました。

音楽 音楽集会を6年生保護者に公開します

12/8日(水)の1校時に全校集会があり、表彰と音楽集会を行う予定です。音楽集会の内容は、6年生が音楽の時間に合奏を行っていますので、それを下級生に披露します。前回の音楽集会はリモートでしたが、今回はまず、低学年が、次に高学年が、学年を入れ替えて実際に体育館に聴きに行く予定です。6年生の保護者の方のみ、感染症対策を施し公開したいと考えております。詳しい時間や内容は来週通知いたしますのでご覧ください。

〔6時間目の6年生の練習の様子〕

情報処理・パソコン 電子黒板が入りました!4年生の授業から

今まで各教室には、タブレット画面を写すための大型モニターがありました。今回はそれに代わって、さらに大きな電子黒板が各教室に入りました。

 4の2の社会では、「地域の発展に尽くした人たち」という単元で、富岡製糸場に関係したことを一人ひとりが調べて、発表していました。

子どもたちはタブレットの扱いに慣れて、発表者が全員に共有したり、聞く側は拡大や画面切り替えをスムーズに行ったりしていました。画面も以前より明るく大きくなり見やすくなりました。

4-1は理科の授業で、「腕の筋肉はどのように動くのか」について学習していました。

画面に直接文字を書くことができるので、子どもたちにわかりやすく示すことができるようになりました。

鉛筆 緑のテープは赤のテープの3倍⁈算数4-3

4-3の算数の今日のめあては、「何倍かした大きさを求めるにはどのようにしたらよいのか」でした。「赤のテープの長さは2mです。緑のテープは赤の3倍です。緑のテープの長さは?」という問題は、日常的な経験から答えはすぐに出てきます。しかし、今日はなぜそうなるのか、低学年の子どもにもわかるように説明することが課題でした。

子どもたちは、図や式や言葉を使って、ノートに自分の考えを書いていきます。

最後に考えを黒板に書いて発表しました。

ひとりの子どもが書き終わると、その考えに次から次へと手が上がり、考えを追加していきました。

2mの3倍を考えることで、かけ算の意味をもう一度確認できた1時間でした。タブレットを使う授業が多いですが、今回はあえてノートに自分の考えを表現する数学的活動を取り入れた授業でした。子どもたちは、低学年の子どもたちに説明できるよう、丁寧にノートにまとめていました。