5年生

家庭科 環境に配慮した商品を紹介しよう

 家庭科の授業では、消費生活の授業で「環境に配慮した商品」について調べ学習をしています。

 

 さまざまな環境問題に直面する今、世の中にはどのようなエコ商品が存在するのか、消費者として知るということを目的に、調べたことをハガキ新聞にまとめています。

 今まで知らなかったような驚きのエコ商品を発見したり、普段何気なく使っていたものが実は環境に配慮した商品だと知ったり、たくさんの気付きがあったようです。

 

 皆、楽しみながら新聞にまとめています。

  

 

会議・研修 国語「提案します」発表会

国語の「提案します」の学習では、自分で提案したいことを決め、資料づくりをして発表します。

 

発表練習の様子です。

 

 発表の様子です。

 皆、国語の授業で学習してきた「事実・意見・感想」を区別して、言葉をテーマにしっかりと発表することができました。

     

美術・図工 図工 5-1

今日の図工は、作品バックのデザインを考え、絵を描いていきました。オリジナルのバックができそうです。完成が楽しみです。

美術・図工 ステンドグラス

 六年生を送る会に向けて、図工の授業でステンドグラスを製作しました。

 以前、ホームページで製作風景を紹介して以来、完成作品を紹介できずにいたので、何点か紹介したいと思います!

 六年生を送る会では、全員の作品を窓に飾ったのですが、見事に体育館を彩ってくれました。

 全ての作品を紹介できず残念ですが、お子さんが作品を持ち帰った際は、ぜひどんな作品になったか見てあげてください(^-^)

 くるっと丸めてテープなどでとめると、ランプシェードとしても使えます(^-^)

 

 

NEW 授業風景

  社会の授業では、「わたしたちのくらしと環境」の単元で

①川の環境を守る活動

②公害

をテーマに、各自が調べたことを新聞にまとめています。

 環境問題についてどの子も真剣に調べ学習を進めていました。

 新聞の完成が楽しみです。

 

 

鉛筆 振り返りをしました。

 今日は、総合的な学習の時間に六年生を送る会の振り返りを行いました。

 

 六年生を送る会を通して成長したことや、それを今後にどう生かすかについて考えました。

 

どの子も真剣に考え、枠いっぱいに考えたことを書くことができていました。

 その後、六年生を送る会で会場に飾っていた各クラスからのメッセージを、6年生が普段使っている階段に貼りました。

 

   

3ツ星 頑張りました、6年生を送る会

 怒涛の1ヶ月でした。

 5年生は、この日に向けて本当によく頑張ってきたと思います。

 6年生への今までの感謝の気持ちを伝えるために。

 そして、次の最高学年として、立派にやりとげられることを証明するために。

 

 例年とは違う形式の中で、新たに考えなければならないことや、気を付けなければならないこと、たくさんありましたが、子ども達はよく動き、立派に六年生を送る会を開催することができました。

 

 誰かのために動くことを、面倒くさがるどころか率先してやろうとすることができる五年生達。

 そんな子ども達を見て、五年担任一同、とても誇らしく思いました。

 月曜日から、いよいよ3月です。

 大仕事をやり遂げて、残すところ1ヶ月。

いよいよまとめの1ヶ月です。

 85人全員が、胸を張って6年生に進級できるよう、担任陣も子ども達も、気合いを入れて過ごしたいと思います。

 

えいえいオー!

六年生を送る会の片付け終了後、六年生にありがとうの気持ちを込めてパシャリ

花丸 5年1組 全集中

6年生に向けて、5年生で学習した内容の定着を図るために、復習問題に取り組みました。

一言もしゃべらず、集中して学習していました。

さすが高学年。

NEW 物をいかして快適に

 今日から家庭科の授業は新しい単元に入りました。

 「快適な環境とは何か」を考えながら、さまざまな視点から快適な環境を整える方法について学習します。

 

 今日は、整理整頓がテーマでした。

自分達の身の回りで感じている課題を元に、整理と整頓の違いや、整理整頓をするとどんな良いことがあるかということについて考えました。

 

 最初は「ちょっと散らかっているくらいが快適だ」と言っていた子も、実際に自分の道具箱を整理整頓した後は「綺麗になった!」と喜んでいました。

「整理整頓すると気持ちがスッキリする」

「物が使いやすい」

「物が見つかりやすく、必要以上に買ってしまうことがなくなる」

「安全面もアップする」

などの良さに気がついたようでした。

 

そして、今回整理整頓したお道具箱を今後も保つために、

○物をしまう定位置を決める

○物をむやみに増やさない

○定期的に点検する

ことなどを全体で確認しました。

 

ぜひ綺麗なお道具箱が保てるよう、頑張ってほしいと思います☺️

 

before↓

after↓

 

before↓

 after↓

 

before↓

 after↓

音楽 合奏練習

 六年生を送る会では、5年生は合奏の出し物をする予定です。

 

 曲目は、子どもたちに大人気のアニメ主題歌です。

 メロディーは何度も聴いたことがあるけれど、楽器ごとのパートに分かれて練習すると、「これはどこのメロディーなのかな?」「このリズムが難しいな」など、楽譜をみながら悪戦苦闘。

 

 残り少ない時間で仕上げるのは生半可なことではありませんが、休み時間も積極的に自主練習に向かう姿が多くみられます。

 

 頑張る5年生達を、こちらも全力でサポートしていきたいと思います。

美術・図工 ステンドグラス

 図工の授業では、ステンドグラス製作に取り組んでいます。

 自分でデザインした下絵に合わせて、どのようにカッターを入れたら綺麗な線が出るか、また、どんな色のセロファンを組み合わせたらバランスが良いかなど、一学期に取り組んだ「のぞいてみると」の授業を振り返りながら、より良い作品に仕上がるよう試行錯誤しています。

 

完成した作品は、6年生を送る会で壁面を彩ることになっています。

どのこの作品も力作で、完成が楽しみです。

 

 

 

NEW 6年生を送る会に向けて

 5年生は今、6年生を送る会を計画しています。

 

 今日は、係別に分かれて装飾物を製作したり、今後の計画を立てたりしました。

 6年生に今までの感謝の気持ちを伝えるために、はりきって取り組んでいます。

にっこり 書き初め展、お世話になりました。

 先週2日間に渡って行われた書き初め展には、たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。

 

 今日は、5年生で書き初め展の片付けを行いました。

準備のときよりもさらに手際よく、進んで作業に取り組む姿は、とても頼もしく感じました。

給食・食事 美味しい楽しい給食タイム

 今日は、給食に白玉入りの汁物が出ました。

もちもちのお団子入りのおつゆはとても美味しくて、子ども達にも大人気でした。

 

さらに、運が良いと花形の人参が入っているという仕掛けつきです。

 

各クラス、ラッキー人参が入っていたのはこちらの3人でした☺️

 

感染対策のため静かな給食時間を過ごす中、給食を楽しめる工夫をしてくださる給食センターの皆さんに感謝です。

晴れ 動と静

 3組では、「自分のために、周りのために」をテーマに、一切しゃべらずに給食準備をしようと決め、今日から実践してみました。

 皆、自分のやるべきことに黙々と取り組んだ結果、感染対策にもなった上に、いつもより5分早く食べ始めることができ、良いこと尽くしでした。

 ゆっくりとおなかいっぱい食べたあとは、昼休みにクラスみんなでドッヂボールをしました。春のような暖かい日差しを感じながら、思い切り体を動かし、とても楽しそうでした。

 

 

 

 

花丸 書き初め展準備

 今日は、2・3校時に書き初め展の準備を行いました。

 

皆のために、積極的に準備に取り組む姿は、とても立派なものでした☺️