3年生

体育・スポーツ 体育「ベースボール型ゲーム」

体育では、最後の学習として、ベースボール型ゲームを行いました。「投げる、打つ」技能を身に付けるために、練習したり、試合をしたりしました。

どの児童も、特に打つ技能が身に付きました。

 

汗・焦る 体育「跳び箱」

3年生の体育では、跳び箱の学習が始まりました。

3年生は、今まで行ってきた開脚跳びの技をさらに綺麗にとべるよう練習するとともに、かかえこみ跳びや台上前転ができるように、練習していきます。

【開脚跳び】

【台上前転】

 

学習の予定 2月7日~

3年生保護者様

メールにて配信しました通り、本日配布した「来週の予定表」を掲載致しますのでお子さんと一緒にご確認下さい。

3-1.pdf

3-3.pdf

※3-2は、2月7日(月)は国語・算数・体育の用意をお願いします。

 来週の予定表は、7日に配付します。

キラキラ ポリアンサの苗を植えました

先週、ポリアンサの苗を各自の鉢に植えました。

この鉢は、教室で大切に育てて、卒業式には卒業生が歩く通路を飾り、卒業をお祝いします。

一人一人が心を込めて育てていきたいと思います。

 

家庭科・調理 食育指導

先週、栄養士さんによる食育指導がありました。

野菜のはたらきについて、学びました。

野菜をしっかり摂ると、「お腹の調子を整えてくれる」「風邪を引かない」「肌の調子を整えてくれる」など、たくさんのよいことがあることを知りました。

子どもたちには、野菜をたくさん食べて欲しいです。

汗・焦る 体育「小型ハードル」

3年生の体育は、小型ハードルを行っています。

ハードルをリズムよく跳ぶことを目的に、練習しています。

タブレットを使って、自分の跳んでいる動画を撮影し、リズムよく跳べているか確認しながら練習した結果、授業の振り返りに「自分は、リズムよく跳べていないと思っていたけど、リズムよく跳べていた」「1台目はリズムよく跳べていたけど、2台目がずれてしまった」などの記述が見られました。

ひらめき 算数「重さを調べよう」

今日は、はかりを使って重さを調べました。

100g、200g、300gなど、ぴったりの数字を針が指すとよめます。

しかし、数字が書いていないところではどうでしょう。

班のみんなで、知恵を出し合いながら、重さを出していました。

すると、何人かの子が、目盛りの数に気づき、「100と200の間に太い目盛りが10個あるから、その目盛りは、1目盛り10gだ」と説明し始めました。

子どもたちで、気づき、教え合う姿は素晴らしかったです。

興奮・ヤッター! 算数「重さを調べよう」

 算数は、重さの学習が始まりました。

身近なものの重さを比べました。 

1円玉が何個分あるかで、重さが比べられることもわかりました。

次回は、はかりを使うと重さが計れることを知り、はかりの読み方を学習します。 

理科 電気の通り道

2学期最後の単元では、「電気の通り道」という単元の学習をしています。今日の2組の授業では、豆電球を使ったおもちゃ作りに挑戦してみました。

電気の回路を利用して、おもちゃを作っていきます。

友だちと協力して作りたい物を形にしていきます。

できた物をみんなで見合って、それぞれの工夫に拍手が起こりましたキラキラ

 

空き箱などのご用意にご協力していただきありがとうございました!

 

理科・実験 座繰り体験

総合的な学習の時間で、繭と生糸について学習しています。一学期にお蚕を飼って繭ができ、製糸場に持っていきました。今日の午後、富岡製糸場世界遺産伝道師協会より講師をお招きして、クラスごとに座繰り体験を行いました。

雷光頑張ってます!!

運動会に向けた、雷光の練習の様子です。

金曜日から4年生との合同練習が始まりました。

細かい動きについて、4年生から教えてもらいながら、練習をしています。4年生が丁寧に教えてくれ、少しずつ動きがそろってきていますキラキラ

4年生の姿勢を見ると、学ぶことが多く3年生にとって良い刺激となっています。

この調子で動きも心も揃えていきましょう!