3年生
体育「ベースボール型ゲーム」
体育では、最後の学習として、ベースボール型ゲームを行いました。「投げる、打つ」技能を身に付けるために、練習したり、試合をしたりしました。
どの児童も、特に打つ技能が身に付きました。
体育「跳び箱」
3年生の体育では、跳び箱の学習が始まりました。
3年生は、今まで行ってきた開脚跳びの技をさらに綺麗にとべるよう練習するとともに、かかえこみ跳びや台上前転ができるように、練習していきます。
【開脚跳び】
【台上前転】
学習の予定 2月14日~
学習の予定 2月7日~
3年生保護者様
メールにて配信しました通り、本日配布した「来週の予定表」を掲載致しますのでお子さんと一緒にご確認下さい。
※3-2は、2月7日(月)は国語・算数・体育の用意をお願いします。
来週の予定表は、7日に配付します。
週予定 1月31日~
ポリアンサの苗を植えました
先週、ポリアンサの苗を各自の鉢に植えました。
この鉢は、教室で大切に育てて、卒業式には卒業生が歩く通路を飾り、卒業をお祝いします。
一人一人が心を込めて育てていきたいと思います。
食育指導
先週、栄養士さんによる食育指導がありました。
野菜のはたらきについて、学びました。
野菜をしっかり摂ると、「お腹の調子を整えてくれる」「風邪を引かない」「肌の調子を整えてくれる」など、たくさんのよいことがあることを知りました。
子どもたちには、野菜をたくさん食べて欲しいです。
週予定1月24日~
体育「小型ハードル」
3年生の体育は、小型ハードルを行っています。
ハードルをリズムよく跳ぶことを目的に、練習しています。
タブレットを使って、自分の跳んでいる動画を撮影し、リズムよく跳べているか確認しながら練習した結果、授業の振り返りに「自分は、リズムよく跳べていないと思っていたけど、リズムよく跳べていた」「1台目はリズムよく跳べていたけど、2台目がずれてしまった」などの記述が見られました。
算数「重さを調べよう」
今日は、はかりを使って重さを調べました。
100g、200g、300gなど、ぴったりの数字を針が指すとよめます。
しかし、数字が書いていないところではどうでしょう。
班のみんなで、知恵を出し合いながら、重さを出していました。
すると、何人かの子が、目盛りの数に気づき、「100と200の間に太い目盛りが10個あるから、その目盛りは、1目盛り10gだ」と説明し始めました。
子どもたちで、気づき、教え合う姿は素晴らしかったです。
算数「重さを調べよう」
算数は、重さの学習が始まりました。
身近なものの重さを比べました。
1円玉が何個分あるかで、重さが比べられることもわかりました。
次回は、はかりを使うと重さが計れることを知り、はかりの読み方を学習します。
ドッジボール 2組
今日昼休みに子供たちとドッチボールをした齋藤です。
みんな元気で、男女仲良くてとてもいいクラスだと感じました。
理科 電気の通り道
2学期最後の単元では、「電気の通り道」という単元の学習をしています。今日の2組の授業では、豆電球を使ったおもちゃ作りに挑戦してみました。
電気の回路を利用して、おもちゃを作っていきます。
友だちと協力して作りたい物を形にしていきます。
できた物をみんなで見合って、それぞれの工夫に拍手が起こりました
空き箱などのご用意にご協力していただきありがとうございました!
座繰り体験
総合的な学習の時間で、繭と生糸について学習しています。一学期にお蚕を飼って繭ができ、製糸場に持っていきました。今日の午後、富岡製糸場世界遺産伝道師協会より講師をお招きして、クラスごとに座繰り体験を行いました。
雷光頑張ってます!!
運動会に向けた、雷光の練習の様子です。
金曜日から4年生との合同練習が始まりました。
細かい動きについて、4年生から教えてもらいながら、練習をしています。4年生が丁寧に教えてくれ、少しずつ動きがそろってきています
4年生の姿勢を見ると、学ぶことが多く3年生にとって良い刺激となっています。
この調子で動きも心も揃えていきましょう!
ぐんま昆虫の森行ってきます⑥到着
学校に無事に到着しました。子どもたちはとても元気に校外学習を体験することができました。保護者の皆様には朝早くからお弁当の準備や体調管理にご協力いただきありがとうございました。
ぐんま昆虫の森行ってきます⑤お昼
お昼の時間になりました。みんな楽しそうに食べています。
お腹いっぱいになった後で、全員で記念写真を撮りました。
この後、学校に向けて出発します。
ぐんま昆虫の森行ってきます④ウォークラリー
バッタのはらっぱでウォークラリーと虫取りです。虫取りでは、カマキリ、バッタ、カエルなどを捕まえました。
ぐんま昆虫の森行ってきます③見学
昆虫ふれあい温室ではたくさんのチョウの観察ができました。
また、秋の野山の昆虫展では、コオロギ、キリギリスなどのきれいな鳴き声が聞けました。
ぐんま昆虫の森行ってきます②到着
ぐんま昆虫の森に到着しました。雨は何とか大丈夫そうです。ぐんまちゃんも出迎えてくれました。
記念撮影をした後、いよいよ活動が始まります。
ぐんま昆虫の森行ってきます①出発
これからぐんま昆虫の森に行ってきます。天気がやや心配ですが、元気に出発しました。
毛筆の学習
2学期に入り、毛筆の学習が始まりました。
最初は準備や片付けにたくさんの時間が必要でしたが、さすが3年生!だんだんと慣れてきました
今回は「大」の字を書きました。止めやはらいが難しいですが、一画一画に集中して書けています。
名前もとても難しいですね。
筆はカビが生えやすいようです。お家で丁寧に筆を洗って、次回も頑張りましょうね!
図工 くるくるワールド
図工では、「くるくるワールド」という単元に入りました。いくつの面をつくろうか、それぞれの面では何を表現しようかなど、考えながら作品の完成に向かっていきます。
カラーペンを使って絵を描いたり、折り紙などを使って立体的にしたりと工夫をしながら活動をしています。
一学期最後の図工です!頑張りましょう
図工 ひもひもワールド
3年生では、今週の図工で「ひもひもワールド」の学習をしました。カラフルな毛糸やスズランテープの結び方やつなげ方を、それぞれのグループで工夫し、教室いっぱいに張りめぐらせることができました。教室がヒミツ基地のようになり、楽しく活動することができました
また、タブレットを使ってまとめの活動を行いました。少しずつタブレットの操作も慣れてきましたね
夢中になっています!
理科の時間に「ゴムや風の力」という単元の学習をしています。車を自分で組み立てて、ゴムの伸ばす長さや風の強さによって、車がどのように動くのかを実験しながら学んでいます。
みんな楽しそうに、夢中になって実験に取り組んでいます写真は3組の様子です。学習が終わったら、お家でも試してみてくださいね!
学習の様子
暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に勉強を頑張っています。
◯外の体育では、「かけっこ・リレー」がクライマックスを迎えています!テイクオーバーゾーンを利用して、スムーズなバトンパスができるようになってきています
待つ場所を工夫していますね!
リードして・・・
腕の長さも最大限に活かしたスムーズなパスです素晴らしい
◯お次は理科です。以前まいたホウセンカ・オクラ・ヒマワリの種から芽が出てきました!!
これは何の芽でしょうか?!
正解は・・・お子さんに聞いてみてください
よーく観察しています!どのように大きくなるでしょうか?楽しみですね
さすが!!
水曜日から始まった人権週間ですが、早速子どもたちに、意識の変化が見える場面がありました
「トイレのサンダル」です!
これも、次に使う人への思いやりですね。キレイに揃っていると気持ちが良いですね3年生になってから初めて始まったトイレ掃除ですが、当番さんたちが、毎日一生懸命お掃除してくれています。
みんなのために、みんなでキレイに使っていきたいですね。気づいてそろくれている人、ありがとうこれからも、みんなで気にしていきたいですね!他の場面では、どんな事ができそうですか?考えて、自信をもって取り組んでいきましょうね!
図工の学習
3年生では、図工の時間に「ふんわりふわふわ」という単元の学習をしています。作品が完成し、風に作品をのせている、3組の様子です。みんなとても楽しそうでした!
これから学習するクラスも楽しみですね
助っ人のみんな、ありがとう!!
5月に入ると、理科で「たねまき」の学習が始まります。今日の放課後に、3年担任で畑を耕す作業をしていました。想像以上に土が固くて、なかなか畑がほぐれず、心が折れかかっていた時でした…!
たくさんの助っ人たちがお手伝いに来てくれました野球の練習前の6年生と、学童に行っていた3年生・1年生のたくさんの人が力になってくれましたおかげさまで畑が良い状態になり、たねまきの学習を迎えられます。自然とお手伝いをしてくれたその気もちが、とっても嬉しかったです!!
優しい有志のみんな、ありがとうございました
今日の2組!
今日は、担任の先生がい都合でお休みでしたが、みんなで協力して過ごせました。
体育では、折り返しリレーを行いました。
4チームに分かれて走りました。
次回、バトンをもってリレーを行います。バトンパスを意識して、前の走者が線まで走り抜けるのをよく見てスタートしました。全員が意識して走ることができました。
書写の時間
3年生の書写の時間は、5年生の担任の先生が行います。
今日は、新出漢字を丁寧に書いて、覚えていました。
国語の学習
ノートの取り方を確認しています。