ブログ

2023年4月の記事一覧

前期の委員会活動が始まります

本校では、学校生活が安心・安全・便利に行えるよう、高学年の児童が委員会に所属し、活動しています。

「企画、図書、放送、環境、給食、保健、飼育、体育」どの委員会にも大切な役割があります。

今日は前期委員会の組織や活動計画を決め、当番の仕事内容を確認しました。初めての慣れない仕事に対しても、「せいいっぱい」取り組む経験が、子供たちの様々な可能性を伸ばしていきます。

お子さんが皆のためにどんな役割を果たしていくのか、ご家庭で話題にしてみてください。

Whose is this? 落とし物してませんか?

校庭や校舎内で、うっかり落としたり、置き忘れたりした物品は、持ち主が分かれば届けられています。

ところが、名前が書いていなかったり、判別できなかったりして、持ち主が分からない場合、職員室の前の廊下の落とし物コーナーに集められることになります。

画像は、4月19日朝の様子です。心当たりのある方は、確認にいらしてください。

また、持ち物への記名につきましても、引き続きご協力をお願いいたします。

子供が自分で書いたのを、お家の方が確認してくださっても構いません。

安全な登下校のために③

 先週の全学年の方面別一斉下校を経て、本日より1年生が単独での下校を始めました。金曜日まで付き添っていた教員も、今日はお見送り役です。

 1年生は方面別に集合し、列を作ります。校門から出るときに注意深く左右を確認し、歩道に沿って歩いて行く、小さな自立の姿を見ると嬉しくなります。

 引き続き、雨の日や風の日の下校について学校でも指導していきますが、ご家庭でもお子さんと実際の通学路を確認しながらご指導ください。

 実際に登下校で歩いた経験が、一人一人の生きる力を着実に伸ばしていきます。

5類移行に向けて

 先週、多くの学級では、学級の組織作りや各教科のオリエンテーションが中心の授業が行われましたが、今週からは各教科の内容に本格的に入り始めました。

 5月8日以降、5類移行に伴い、新型コロナウイルスの対応が変わってくる予定ですが、現在は必要な感染対策を行いながら、実施可能な活動を行っています。

 

安全な登下校のために②

今日は、1~6年生が班ごとに決められた教室に集合し、登校班の確認を行いました。

新しく入った1年生の名前や、集合時間や集合場所、歩き方のルールの確認をして、毎日の登校が円滑に行えるようにしました。

この登校班は、災害や不審者への備えとして、もしもの際に安全を確保しながら帰宅するためのチームとしても機能します。

同じ子供会でも、複数の班があります。班ごとの名称が決められていますので、お子さんとご家庭の方がそれぞれわかるようにしておくとよいと思います。

子供たちが安心して通えるよう、ご家庭の方も安心して通わせられるよう、安全・安心な学校を目指してまいります。