ブログ

2023年6月の記事一覧

5年生「田植え体験をしました」

 先日のもみまきから、農協の方々のおかげで苗がすっかり大きくなり、今日は田植え体験をさせていただきました。

 

子どもたちが一列に並び、田植えスタートです。

たての列、横の列がそろうように、一生懸命植えていました。

田植えの楽しさや大変さが実感できたようです。

これからのお米のさらなる成長が楽しみです!

4年生「車いす体験・簡単そうに見えても…」

 6/22には、社会福祉協議会のご協力のもと、車いす体験をしました。

 

 乗る人、押す人、観察する人にわかれて、体験をしました。

 「押すのが重い。」「後ろ向きでスロープをくだるのが、乗っていると怖い。」など、体験でしか学べないことを学べました。

 来週は高齢者体験を予定しています。

全校「よりよい授業を目指す計画訪問」

6/15(木)に、群馬県西部教育事務所や富岡市教育委員会の方々を迎え、計画訪問を実施しました。

普段の授業の進め方を見直し、よりよい授業とすることで、子どもたちの学力向上を目指すものです。

指導主事の方々に授業を参観していただき、放課後の検討会で意見交換を行い、指導を受けます。児童の「生きる力」を育むために、教員の授業力の向上を推進します。

 

全校「もしもに備えて Jアラート対応・引き渡し訓練(7/14)」

学校の危機管理に関わる保護者通知を2件発出いたしました。

通知の内容をご確認いただき、児童への指導をお願いいたします。

 

①弾道ミサイル発射等のJアラート対応 R05 Jアラート対応通知.pdf

 内閣官房 国民保護ポータルサイト 弾道ミサイル落下時の対応

 

※始業時刻後に到着しても遅刻にはなりません 

【登校前】:自宅で待機

     学校メールや防災無線で安全を確認後に登校

【登下校中】:頑丈な建物や地下に避難するなどして身の安全を確保

     防災無線等で安全を確認後に登下校再開

 

②7/14(金)引き渡し訓練 R05引き渡し訓練通知.pdf

緊急時に担任以外の職員でも安心して引き渡しを行うための訓練です。混乱を想定し、家庭の引き渡しカードと学校の名簿への掲載者だけに引き渡します。訓練時は、ご家庭のカードを必ず持参してください。

 ※引き渡し者の追加を希望する場合は、担任までご一報ください。

自動車で来校する際は、「南門から左折で入場」「東門から左折で退場」となります。円滑な実施のため、ご協力をお願いいたします。