3年生の日記 2024
【3年生】習字~1年間のまとめ~
入り、止め、はね、はらいなどなど…
たくさんの筆使いを学びました。
一番の成長は、手と机の汚れが少なくなったこと。
【3年生・Funglish】外国語活動
毎回楽しい外国語活動の授業。
ALTが様々な準備をしてくれているので、1年間楽しく英語を学べました。
【3年生】理科〜おもちゃ作り➁~
完成!理科の性質を使ったおもちゃ。
いろいろなおもちゃが集まりました。
タカラトミー富岡高瀬店はここです。
各家庭での材料の準備、ありがとうございました。
【3年生】国語~わたしの一番すきなところ~
メモだけを使って、発表です。
アナウンサーのように、前を向いて。
選挙演説のように、堂々と。
FRUITS ZIPPERのように、明るく。
【3年生】理科~おもちゃ作り①〜
理科の学習で学んだことを活かして、おもちゃを作っています。
材料の準備、ありがとうございました。
【3年生】算数~そろばん~
頭の中でできてしまう計算を、そろばんを使ってもう一度。
【3年生】体育~キックベース~
野球中継がほとんどなくなった令和の今、
野球のルールに触れる貴重な機会。
日頃の鬱憤を晴らすかのように、思いっきり蹴っていました。
【3年生】図工~ひもをつないで~
教室をフォトジェニックなスポットに。
【3年生】外国語~3ヒントクイズ大会~
学習した英語を使って、クイズ大会をしました。
【3年生】6年生を送る会
第一回子どものど自慢大会を開催し、会場を温めました。
果たして第二回はあるのか!?
【3年生】図工~くぎトントン~
金槌の使い方を学習し、いざ釘をトントン。
夢中で打ち付けています。
【3年生】社会〜歴史博物館によるオンライン授業〜
昔の道具について、歴史博物館の先生にお世話になり、学びを深めました。
【3年生】6年生を送る会に向けて②
小道具作り。
賑やかに、盛り上げます。
【3年生】6年生を送る会に向けて①
絶賛練習中。
6年生を送る会の前説は、我々3年生にお任せあれ。
【3年生】社会~洗濯板を使って➀~
冷たい、大変、面倒!
洗濯機とお母さんありがとう!
【3年生】理科〜磁石を水に浮かべると〜
手作りコンパスの出来上がり。
コンパス・オブ・ユア・ハート、
人生は冒険だ。
【3年生】総合〜中間発表練習〜
授業参観での中間発表に向けて、練習中です。
目指せスティーブ・ジョブズ。
【3年生】社会〜昔の道具〜
学校に眠っていた昔の道具に触れました。
【3年生】花の植え替え
卒業式に向けて、一人一鉢が始まりました。
今年の花は、よく咲くスミレ。
体育館を色鮮やかに彩ってくれることでしょう。
【3年生】図工〜紙版画③〜
1組、刷っています。もうすぐ完成!
授業参観の際に見ていただけるように、上手に仕上げれば廊下に掲示予定です。
掲示してなかったら、察してください。