高瀬小ブログ

高瀬っ子日記2024

音楽 【3年生】リコーダー講習会

 リコーダーの講師をお招きし、リコーダー講習会を行いました。

講習会前半では、いろいろな種類のリコーダーの音色を聴かせていただきました。3年生の背丈ほどのリコーダーも登場し、子どもたちからは歓声があがっていました。

 後半は、リコーダーの使い方を教えていただきました。われないシャボン玉を作るようにリコーダーをふいてみると、とてもきれいな音を出すことができました。

【全校】教育実習の授業実践はじまる

先週までは、参観による授業研究と、授業実践の準備を中心に実習を行っていましたが、今週からいよいよ教育実習生の授業実践が始まりました。

1時間ごとに実践内容を振り返り、次の実践に生かしていきます。実習生、頑張っています!

【地域】困っていた1年生を支えた連係プレー

6/13の朝、登校してきた上級生から、他の登校班の1年生が鼻血を出してしまい、困っているとの連絡がありました。現場では、登校班の小学生が見守っていると、通りかかった中学生が自分のティッシュを差し出してくれました。おかげで、そのあと1年生は登校班の小学生に付き添われて学校にたどり着くことができました。

「連絡、見守り、協力、付き添い」の連係プレー、素晴らしいですね。「やさしさ」がつながって、広がっていきます。

【校外活動】わんぱく相撲、陸上競技、バレーボールで大活躍

校外で活躍している高瀬っこに賞状を伝達しました。

今後の活躍も楽しみですね。 

  「わんぱく相撲」:県大会で優勝
 

  「陸上競技」:800m走で入賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「バレーボール」:県や西部地区の大会で入賞

 

【保護者】学校の駐車場所について(おねがい)

保護者の方が学校に来られる際の駐車場所について、ご協力をおねがいします。

児童との接触事故を避けるため、北校舎児童用玄関前(2・3・5年生側)の駐車はお控えください。

西駐車場(職員駐車場)、もしくは東校舎東側(学童側)をご利用ください。