ブログ

5年生の日記 2024

花丸 【5年生】退所式〈宿泊学習〉

カレーは、無事全部の班が成功したようです。

 片付けは、綺麗かどうか審査付きです。キャンプのときのお片付け、お父さんお母さんに任せっきりだった人も、今日は必死に飯盒を磨きます!

 

退所式を行い、予定よりやや早く北毛自然の家をあとにしました。

この後は、八ッ場ダムの見学です。

昼 【5年生】2日目スタート〈宿泊学習〉

おはようございます!

天気にも恵まれた宿泊学習2日目がスタートしました。

 

6時に起床!

体調不良者はいないようです。

すぐに布団畳みをしましたが、大苦戦する子も…

 

朝食を食べ、野外炊飯の準備です。

 

興奮・ヤッター! 【5年生】キャンプファイヤー〈宿泊学習〉

「旅行で雨に降られたことがない」という教頭先生の神通力もあり、予報を覆して1日目の全日程を予定通り行うことができました!

 1日の最後は、キャンプファイヤーです。

火の神様から火を分けていただき、レク係の進行で、楽しい時間を過ごすことができました。

 仲間と火を囲み、思いっきり歌って踊る。

子供たちにとって、最高の思い出になってくれるといいなぁと思います。

 

 いよいよ、お泊まりの時間です。

 果たして、5年生はすぐ寝てくれるでしょうか。

喜ぶ・デレ 【5年生】部屋でまったり〈宿泊学習〉

ウォークラリーは、約4キロのコースで、なかなか歩きでがありました!

班で協力できた。森の中で、不思議な感じがしたけど、気持ちよかった。などの感想がでました。

 

今は、各部屋でまったり、体力回復の時間です。

女子部屋は、恋バナをしているようなので、入るのを遠慮しました・・・

 

同時に、係の仕事も始まっています。

【5年生】北毛青少年自然の家へ出発!<宿泊学習>

5年生が宿泊学習に出発しました。行き先は、北毛青少年自然の家(高山村)です。

仲間と共に1泊2日の生活を共にします。「自分のことは自分で」「5分前行動」「しおりを見て行動」といった、社会的自立を目指していきます。

わずか2日間のことですが、精神的に大きく成長して帰ってくることと思います。

予定では、明日10/17(木)の17:30頃に帰校する計画です。最終見学地の八ッ場ダムを出発するタイミングにtetoruで連絡しますので、お迎えをお願いします。