ブログ

高瀬っ子日記 2023

【全校】火災を想定した避難訓練

11月22日の午後、火災を想定した避難訓練を実施しました。安全な避難の仕方や各教室からの避難経路を確認することができました。

訓練の様子について、スクールガードリーダーの富田先生や、富岡消防署の方から講評をいただきました。

避難については、約3分と短時間で行うことができました。火元の情報を正しく把握することや、授業時間以外で発生した場合は、高学年の児童は低学年にも声をかけながら避難すること、集合したら速やかに静かに整列することが大切であると話されました。

また消防署の方から、粉末消火器(ABC消火器)の使い方について説明していただきました。

代表者による消火訓練を見ることで、いざというときの使い方についても知ることができました。皆が知っておくことで、安全性が高まります。

①火事を周囲の人に知らせる

②自分の避難経路を確認する

③消火器を運び安全ピンを抜く

④ホースを火元に向ける

⑤ハンドルを握り、消火する

 

 

【全校】第2回学校評議員会開催

第2回の学校評議員会を開催しました。地域や保護者の代表として、5人の評議員さんに、ご都合を付けて集まっていただきました。

夏休み明けから現在に至るまでの学校の様子や、学校評価の結果とその分析について説明を聞いていただきました。

今回は、高瀬小学校について、期待していること、心配なことなどを話し合い、地域と家庭と学校が協力しながら、子どもたちを育成していくことを確認しました。

次の第3回は2月です。本年度の振り返りと、次年度に向けた重点の確認を行います。地域・保護者の方々のご意見を取り入れながら、高瀬小学校を運営していきます。

【全校】開校150周年記念行事

11月12日、高瀬小学校の開校150周年を記念して、開校記念行事を開催しました。記念式典として、校長・PTA会長からの挨拶を行いました。積立金を充てさせていただいた、緞帳と演台カバー、ふるさと広場での花火についても紹介させていただきました。

子どもたちには、地域の偉人である、齋藤寿雄氏が個人で設立した学校として始まった高瀬小学校が、高瀬地域の人々や保護者の方々、卒業生の支えにより、名前や所在地を変えながらも、大切に受け継がれていることや、これを引継ぎ発展させていくのは、今の子どもたちであることを伝えました。

式典に引き続き、「中高瀬獅子舞保存会」による舞と演奏、「富岡市民吹奏楽団」による演奏と子どもたちの合唱とのコラボレーションを行いました。

本物を直接見せていただくことで、魅力と迫力が子どもたちに伝わりました。

 

【全校】音楽集会

 11月8日には表彰式と音楽集会をリモートで行いました。各クラス換気、マスク着用をして実施しています。

表彰の様子

高瀬っ子の活躍を感じられますね。

 

音楽集会の様子

 

企画委員会が指揮、伴奏、司会を務めました。

リモートでも元気な校歌、愛校歌を各クラスで歌いました。

 

 

【2年生】校外学習へ出発!!

延期されていた2年生の校外学習が、本日実施となりました。

子どもたちは張り切って、出かけていきました。

行き先は、埼玉県こども動物自然公園です。

班ごとに仲間と協力し、地図を見ながら、園内を回ります。

【低学年】持久走記録会に向けての試走

11/8に持久走大会に向けての試走を行いました。保護者ボランティアの方のご協力のおかげで、安全に実施することができました。

予定では、もう1回試走を行う計画です。

記録会での力走が楽しみですね。