2023年12月の記事一覧
【4年生】図書の時間
予定表には、図書の時間がほぼ毎週あります。
何をしているかというと…
そうです。読書です。
本を借りたり、返したり、気になる本を読んでみたりなど図書室のマナーを守って過ごしています。
本を読むだけの時間と思いますが、その場のマナーを守る、借りるものを大切に扱うなど学ぶことがたくさんあります。
高瀬小学校では、ブックスタンプラリーという活動を通して、読書への関心を高めています。読書には様々な良い効果がありますので、親子で取り組んでみてはいかがですか。
【4年生】5年生からの発表
4年生の教室に5年生が集まってました。
タブレットと大型モニターを使って何かしています…
高原学校の活動内容、どんな仕事があるのかなどクイズなど交えて発表してくれました。
パワポ(スライド)を使いこなしての発表はさすが5年生でした!
【4年生】高瀬小UD大作戦
学級閉鎖などでなかなか集まれませんでしたが、今日はやっと集まることができました。
タブレットを向かい合わせて、話し合っています…
いままで個人で調べてきた改善案を共有しています。
発表に向けて、スライド作り開始です。
【4年生】ありがとうの木
人権月間ということで、各クラスではありがとうの木を作っています。
葉や実に書かれていることは…
感謝を伝える言葉でした。こんなにもたくさん、葉や実があり温かい気持ちになりますね。
また、子どもたちは、周りの人の良いところを見つけるのが上手だと感じました。
どんなことを書いたのか話題にしてみてください。