ブログ

2025年1月の記事一覧

【4年生】君は作れるか!?

 廊下に挑戦的な張り紙が…

 

 折り紙でパッチンカメラが1人で作れるかということでした。

 説明を読む、写真と写真の行間を想像する、その通りに折る、など様々な力を駆使しないとできません。

 お子さんは折れましたか?

 

 ちなみに、わたしはIKEAの組み立て家具を買い、自分で組み立てましたが、棚が一つ余りました。

【4年生】ん~~~!爽快!!

 給食で使うストロー。今は牛乳に付いていないんです。そのため、ストローは別で配っています。

 「まじ気持ちいい!」「ストレス解消っ!」

と、まとまっているストローを配りやすいように一本一本にしてくれました。約1500本がものの5分ほどで、終わりました。

 どうやらぶちぶちぶちっとちぎるのが良いらしいです。担任の新たな発見でした。

 ちなみに、給食の牛乳のパッケージは何でしたか?

脱脂粉乳?ビン?三角の紙パック?直方体の紙パック?

【4年生】フリップ子馬チャレンジ

 先日、学年集会をしました。今回は、3組から司会を募り、進行をしてもらいました。

 3学期も残り約40日間。4年生の仕上げと5年生の準備ができるように支援をしていきます。

 さて、気になるタイトルですが、グループワークとして、回転こうまを折り紙で作りました。これが、割と面白く、今やプチブーム。

 各クラスの机には、騎馬隊かと思うほどの子馬がズラリ、、、with ギャルピース

 指で上手に弾くと、回転して立ちます。休み時間には、机を囲み「せーの!」と。

 プチブームができて、ちょっと嬉しい私です。