1年生の日記 2024
【1年生】 「秋の宝物大会」を行いました
21日(木)に、年長児さんを招待して「秋の宝物大会」を行いました。
1年生として、優しく説明しながら年長児のみなさんと仲良く楽しく活動することができました。
「これから秋の宝物大会を行います。」司会にも挑戦しました。
大きな声で堂々と言うことができました。
作った楽器を紹介しました。「どんな音がするのかな♪」
どんぐりごまずもうを紹介。「こんなふうにやります。」
年長児のみなさんも興味をもってくれました。
葉っぱを魚に見立てた「魚釣りゲーム」を紹介しました。
上手に釣れるかな?
【1年生】「秋の宝物大会」に向けて
21日(木)の「秋の宝物大会」に向けて、子どもたちは、準備に大忙しです!
箱やどんぐりを使って「めいろ」を作っています。
紙コップとまつぼっくりを使って「けん玉」を作っています。
どんぐりに穴をあけ、ようじをさした「どんぐりゴマ」や「やじろべえ」を作っています。
秋の自然の恵みを使って作ったおもちゃで、4月に入学する園児さんたちと楽しく遊びます。当日は、1年生のおにいさん、おねえさんらしい姿が、きっと見られることでしょう。
楽しみだね♪
【1年生】持久走練習
持久走練習頑張っています!
始まる前は「今日走るのか~」と暗い表情の子もいますが、
体育委員の6年生に続いて走り出すと最後まで楽しく前向きに取り組める1年生です!素晴らしい!
体育集会の後は、明日の試走に向けて目標を立てました。本番まであと1週間ちょっと、練習を頑張ります。応援よろしくお願いします。
【1年生】「げんきのひみつはなあに」食育の学習
給食センターの福永先生(栄養教諭)に毎日元気よく過ごすために大切なことを教えていただきました。
今日の給食の献立に入っている材料を3つの栄養素に分けてみました。
「野菜やお肉などいろいろ入っているんだね。」
「バランス良く、何でも食べることが大切なんだね。」
「嫌いなものも、好きなものと一緒に食べるようにしているよ。」
「苦手なものもちょっとずつ食べるようにします。」
工夫していることやこれからがんばりたいことを考えることができました。
バランス良く食べて、毎日元気に過ごせるようにしていこうね♪
【1年生】国語「くじらぐも」
校庭で「くじらぐも」の音読をしました。
「ここへ おいでよう。」
「よしきた。くものくじらに とびのろう。」
「さあ、およぐぞ。」
空は、どこまでも どこまでも つづきます。
「さようなら。」
くじらぐもとお別れしました。
くじらぐも…またきっと会えるね♡
【1年生】動物ふれあい教室
獣医さんを学校にお招きして、クラスごとに動物ふれあい教室を行いました。自分とウサギの心臓の音を聞き比べたり、やさしく抱っこをしたりしました。
\ウサギさんがびっくりしちゃうから、小さい声で話そうね/
ウサギのことを学ぶ、良い経験になりました。
地域の動物病院の先生方、ありがとうございました。
【1年生】校外学習へ行ってきました
お天気にも恵まれ、子ども達は元気に活動することができました。各班で友達と仲良く活動する姿、公共の場でのルールやマナーを守って行動する姿など一人一人の成長が見られました。また一つ、楽しい思い出ができました。保護者の皆様、準備等大変お世話になりました。
【1年生】生活科「たねとりをしよう」
運動会も終わり、ホッと一息。
あさがおの種取りをしました。
ワークシートに種の様子などをかきました。
どんなことに気付いたかな?
ワークシートを紹介し合いました。
来週、植木鉢からつるを外して、リースの形にまきます。
【1年生】運動会招待状づくり
運動会を見に来てくれるお家の方へ、招待状を書きました。
子どもたちの素直な気持ちを、ぜひ受け取ってください。
本番、お楽しみに!!
【1年生】生活科「なかよくなろうね小さなともだち」~生きものをさがそう~
生活科では、校庭にいる生きものを探しました。
どんな場所にどんな生きものがいるのかな・・・。
子ども達は、目線を低くして探したり、捕まえたバッタが隠れられるよう草を入れてあげたりしていました。
教室では、「捕まえたバッタって、何を食べるのかな?」のつぶやきが聞こえるなど、生きものへの関心が広がったようです。
【1年生】図工「いっしょに あそぼう ぱくぱっくん」
~かみコップで~
~かみぶくろで~
材料や用具を上手に使い、楽しい作品が出来上がりました。自分で作った「ぱくぱっくん」に名前を付けて、嬉しそうに友達に紹介していました。
【1年生】ダンスの振り付け
運動会に向けて、2年生と一緒に踊るダンスの振り付けを、のりのりで練習中です。
暑さ対策として、冷房の効いた室内で、休憩・水分補給をこまめに取りながら行っています。
これから運動会当日までに、どんどん上達します。
かっこかわいい演技をお楽しみに。
【1年生】鍵盤ハーモニカ講習会 ♪
9/3(火)、講師の先生をお招きして、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。
鍵盤を押さえながら息を吹き込むと、独特の音色が。
簡単な曲からはじめていきますので、だんだんと上手になっていきます。
【1年生】夏を見つけよう ~生活科~
生活科では、校庭で虫探しをしました。「草むらには、バッタがたくさんいるね。」「蝉の抜け殻を見つけたよ。」「青い色のトンボを見つけたよ。」と、たくさんの発見があったようです。
夏休み、家の近くでは、どんな生き物が見つけられるかな。
【1年生】カラフルいろみず
絵の具をつかって色水を作りました。
使った絵の具は赤・青・黄の3色だけ。
混ぜる量を少しずつ変えて、、、
たくさんの色を作ることができました!
【1年生】はじめての絵の具
絵の具セットの使い方を学びました。
水入れには、4つの部屋があります。水道の水の量を調節して、それぞれの部屋に半分くらい水を入れました。
赤・青・黄色の3色の絵の具を使いました。
「色を合わせると、何色ができるかな?」
「紫色になったよ!」「オレンジや緑色ができたよ!」
使った水入れやパレット等を洗い、道具の片付けも自分たちでできました。
【1年生】 ファングリッシュ(Funglish) タイム
小学校で初めてのファングリッシュです。
今日のフレーズは「Hello!! I'm 自分の名前. Nice to meet you」
ALTのダナ先生やアニ先生、英語の先生と一緒に英語に親しみました。
【1年生】生活科「あさがおのつるがのびたよ」
あさがおのつるが、どんどんのびてきました。
つるがのびた様子を観察しました。
あさがおの葉っぱは、自分の手よりも大きくなったよ!
あ!
花が咲きそう…。
楽しみです♡
【1年生】ほんばがでたよ!
あさがおの本葉を観察しました。
本葉の色や形、大きさなどをよく見て、ワークシートにかきました。
つるが出たら、支柱を立てます。
【1年生】もっとがっこうたんけんをしよう!
5・6人グループで詳しく学校探検をしてきました。
先生たちに質問をしたり、サインをもらったり、、、
はじめは緊張していた子どもたちでしたが、帰ってきた教室では、楽しそうにみつけたものをたくさん教えてくれました。
【1年生】図工「ちょきちょきかざり」
図工「ちょきちょきかざり」では、ハサミを上手に使って、いろいろな切り方から生まれる模様を組み合わせステキな飾りを作りました。教室がステキな飾りで彩られました。
【1年生】交通安全教室
グループに分かれて体験歩行を行い、安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方を学びました。
駐在所のお巡りさん、交通安全協会や交通指導員の方々に大変お世話になりました。
【1年生】あさがおの種をまきました。
子どもたちが心待ちにしていた、あさがおの種まきをしました。
説明をよくきき、楽しみながら取り組んでいました。
「何回寝たら、芽が出てくるかな~」
【1年生】授業参観
金曜日の授業参観では、ひらがな「そ」の練習を行いました。お家の方に見ていただき、子供たちのやる気もアップしたようです。いつも以上に姿勢や字の形を意識しながら、「そ」の練習に取り組みました。
【1年生】給食が始まりました。
4/10から給食が始まりました。
1年生が準備・片付けの方法を着実に身に付けられるよう、時間をかけて丁寧に指導しています。
最日はかなり時間がかかりましたが、2回目以降は大幅に時間を短縮することができました。経験し学んでいくことの大切さを目の当たりにしました。
1年生、伸び盛りです。
【1年生】雨と風の中の登下校
雨ニモマケズ、風ニモマケズ……。
初めての自力登校となった今日、天気は大荒れでした。校舎の玄関に到着したところ、傘をたたんで、くるくる巻き、ベルトで留めることに、苦戦する子がたくさんいました。困っている子に、上級生がやさしく教えている姿が随所で見られました。繰り返し経験を積めばできるようになるので、お家でも練習してみましょう。
11時過ぎに職員が付き添いながら方面別の下校を行いました。雨に加え風も吹いていたため、傘を飛ばされた子もいるようです。大風の場合には、傘をささないことも分かりました。
途中までお迎えに来てくださった保護者の皆様、ご協力に感謝いたします。